エレナ   [編集]
デュエル・マスターズ プレイスのキャラクター。肩書きを含めた名前は「光の守護者 エレナ」。
メインストーリーとシティバトルで登場するNPCの一人。声はゲーム内で《幻想妖精カチュア》を担当している佐藤聡美氏。
対戦開始時の称号は『光の加護』。(ソロプレイで光の守護者に1000勝すると称号が得られる)
金髪碧眼で髪は最長膝下くらいのロング。瞳は緑寄り。
服装は白基調のマーメイドラインタイプのドレスで胸元に光文明のマークがあしらわれている。
顔以外の肌の露出はなく[1]、オペラグローブ、ロングブーツを着用。ロングスカートのためブーツの正確な長さは分からない。
黒基調で金枠のベルトに金色のデッキケースが付属している。
服全体のボタン数が多い。ボタンなどの金属系の装飾は金色で統一されている。
装飾は《聖霊王アルカディアス》がモチーフ。
塔の守護者としてデュエリストたちの相手をする傍ら、子供向けのデュエル教室で先生やモデル、役者としても活躍。
弟と妹がひとりずついる。
また自宅に有名画家の絵画が多数展示されている。
(以上の描写はシティバトル「エレナ先生は忙しい」「エレナさんは忙しい 前・中編」より)
料理も得意で、プレイヤーやルピコに振舞ったり、他のキャラに教えたりすることも。
得意料理はボルシチ。(シティバトル「光神龍の相談事 」「光神龍の相談事 中編」より)
自宅描写での背景は、振り子時計が設置された高級感漂うダイニングルームとなっている。昼と夜の差分が存在する。
敵味方問わず、割と侵入者を許す。セキュリティはそこまで高くない様子。
睡眠時はパジャマ派。残念ながら現段階ではそのお姿を見ることはできない。
- その見た目とキャラクター性からプレイヤー達にママと呼ばれることも多い。
- DMPP-08EX以降、セリフが変更されている。また、新録のボイスのため声質が違うようにも聞こえる。
| + |  | セリフ内容 | | 条件 | DMPP-08EX以前 | DMPP-08EX以降 |  | デュエル開始時 | あなたのデュエル、見せていただきます | さあ、デュエルを始めましょう |  | 最初にシールドがブレイクされた時 | こちらも負けませんわ | こちらも負けていられません |  | 最初にS・トリガーを発動した時 | ふふふふふっ | あら!やりましたね |  | エレナ勝利時 | ふふっ、私のデュエル、如何でしたか? | ステキなデュエルでした |  | エレナ敗北時 | ステキなデュエルでした | まだまだ精進が足りませんね・・・ | 
 |  
 
| + |  | エレナスキンのエモートのセリフ | | エレナのエモートのセリフ(左から順に) | 色 |  | こんなにも胸がざわつくなんて… | 赤 |  | このようなことが… | 赤 |  | とても素晴らしいです。 | 青 |  | それでは、まいりましょう。 | 青 |  | うーん…どうしたものでしょう… | 緑 |  | 心ゆくまでデュエルを楽しみましょう。 | 黄 |  | 光の力、見せて差し上げます! | 黄 | 
 | 
公式Twitterでの紹介[3]   [編集]
穏やかな性格でシティの人から尊敬されているお嬢様。
勝利のための努力と勉強を惜しまず、自分に厳しい。
試練の塔では鉄壁のデュエルでプレイヤーの力を試す。
公式Twitterでの紹介(白光)[4]   [編集]
より光の守護者としての力が目覚めたエレナの姿。 
真のデュエリストとしての力が研ぎ澄まされ、 光の力を使いこなす。 
少し控えめだった彼女は、今や他者に制裁を下すことも 必要とあれば厭うことはない。
公式サイトでの紹介[5]   [編集]
光文明を司る「光の守護者」。
穏やかな性格でシティの人から尊敬されているお嬢様。
勝利のための努力と勉強を惜しまず、自分に厳しい。
試練の塔では鉄壁のデュエルでプレイヤーの力を試す。
このキャラクターが描かれているカード   [編集]
第3話から登場。
プレイヤーにマナの大きさについて説明した。
第58話以降長らく出番がなかったが、第114話にて久しぶりに出演。
コラボ   [編集]
DMPCD-02の特典スリーブでは、四季の夏を担当。
青リボン付きの麦わら帽子。青白基調の水着姿。エレナがドレス以外の服を披露するのは珍しい。
布面積が大きめの水着ではあるが、普段の服装を考えると、最大の肌露出と言える。
デュエマと同じタカラトミーが発売しているTCGのWIXOSSでは、《コードアンチ エレナ》としてカード化された。
- 光文明使いらしく「お互い白以外のスペル(デュエマでの光以外の呪文)を使用できない。」効果である。
 《聖霊王アルカディアス》のシステム能力を再現した効果となっている。
守護者   [編集]
各文明に一人ずつ存在する。
使用デッキ   [編集]
光の守護者らしく光文明を必ず採用し、光文明中心のデッキを使用する。
友好色の水・自然文明も良く使う。
優秀なS・トリガーである《ホーリー・スパーク》《バリアント・スパーク》《ヘブンズ・ゲート》を3~4枚採用することが多い。
優秀な4コストドローソースである《磁力の使徒マグリス》《光輪の精霊 ピカリエ》《聖騎士ヴォイジャー》《護聖霊騎ケスト・リエス》の採用率も高い。
光文明らしくブロッカーを戦略の中心に据えることが多いため、半端な速攻やビートダウンは凌ぎきられやすい。
しかしクリーチャーの除去方法はバトルが中心なので、先に高パワーのクリーチャーを出せればそのまま攻め勝てることもある。
ただし《光器ペトローバ》《曙の守護者パラ・オーレシス》《霊騎アラク・カイ・バデス》《光陣の使徒ムルムル》などのパンプアップクリーチャーに注意。高パワーの光クリーチャーで盤面を制圧される可能性がある。
シティバトルでは毎回一番手となり、デッキの速度も遅い物が多いため新弾のカードを用いた対戦相手には最適。ただし、たまに速攻で攻めてくる場合もある。
基本的には白凰のデッキと似ている部分が多い。細かな採用カードの違いがデッキの個性を生み出している。
同じ光文明使いのため、シティバトルでは異なる時期をそれぞれ担当する傾向にある。
- DMPP-15以降のデッキ名は殆どが弾幕STG東方Projectの曲名をパロディしたものになっている。
| + |  | 一覧 | 光単エンジェル・コマンド   お菓子作りの中のひらめき   2020/1/31〜2/14の期間限定イベント「シティ激震!チョコチョコパニック」開催中のシティバトル「手作りの贈り物」で使用。エンジェル・コマンドが中心。
 選ばれし種族   審判の光   無限の盾   静止の光   青い守護者  光の防壁   鉄壁の波動   血気盛んな天使たち   刹那の龍変化   守護者の矜持ー英霊ー   不可侵の領域   生命の氾濫   純白の支配   虹の絶対防御域   聖霊王の感謝祭   始まりの守護者   万象を照らす輝き  麗しき女神の威光  逆襲の守護者   山札消費は激しいが、タフで高打点な《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》、《光神龍ダイヤモンド・グロリアス》による打点追加、4枚積みの《ホーリー・スパーク》のせいでライブラリアウトまでの耐久戦は難しい。主力のガーディアンのパワーは低いが、圧倒的なリソース回復力と《セイントマザー》がいればメテオバーンもあり除去は追いつかないだろう。
 レジェンドスキルとガーディアンの軽さと《セイントマザー》の能力が噛み合って、恐るべき展開力、手数、除去耐性を有している。
 能動的なタップ手段及びS・トリガーが《ホーリー・スパーク》しかなく、ブロッカーとしてはパワーは脅威ではないので、短期決戦を仕掛けたい。アンブロッカブルを持ちパワーも負けない《クリスタル・ツヴァイランサー》、防御力を上げつつブロッカーを無力化できる《キャプテン・ミリオンパーツ》が非常に有効。
 《トラップ・コミューン》を上手く使えれば《セイントマザー》を低コストかつ一発で破壊できたりもする。
 2022/6/23開催の第1回試練の塔5Fで登場するエレナがこのデッキ及びレジェンドスキルを使用している。 味の感想、聞かせて下さい   最上の天使   無垢の継戦術   龍聖霊の衝撃   希望の鉄壁連合   獲得経験値16(4)。 呪文の絶対支配者   獲得経験値16(4)。 時の隙間   獲得経験値16(4)。 聖域の主   DMPP-11リリース後のシティバトル「エレナ先生の課外授業 前編」で使用。
 獲得経験値16(4)。 奇跡の残光   DMPP-11リリース後のシティバトル「エレナ先生の課外授業 中編」で使用。
 獲得経験値16(4)。 聖竜、頂へ   DMPP-11リリース後のシティバトル「エレナ先生の課外授業 後編」で使用。
 獲得経験値16(4)。 鳴神来迎   DMPP-13リリース後のシティバトル「安眠の守護者エレナ 前編」で使用。
 獲得経験値16(4)。 二門統べるライラプス   DMPP-13リリース後のシティバトル「安眠の守護者エレナ 中編」で使用。
 獲得経験値16(4)。 純白の騎士団   DMPP-13リリース後のシティバトル「安眠の守護者エレナ 後編」で使用。
 獲得経験値16(4)。 神託は貴き奇跡のために   DMPP-15リリース後のシティバトル「乙女の決意と隠しごと 後編」で使用。名前の元ネタは東方風神録の曲「信仰は儚き人間の為に」だろう。
 運命のホーリーサイド   DMPP-15リリース後のシティバトル「乙女の決意と隠しごと 後編」で使用。名前の元ネタは東方風神録の曲「運命のダークサイド」だろう。
 有頂天顕   DMPP-15リリース後のシティバトル「乙女の決意と隠しごと 後編」で使用。名前の元ネタは東方緋想天の曲「有頂天変」だろう。
 獲得経験値16(4)。 真夏に輝けし黄金郷   2022/8/25~2022/9/29期間限定シティバトル「フライングトマト」で使用。
 聖天伝説   デストロイ・ドライブ   夢幻の鐘の音   DMPB-03リリース後のシティバトル「エレナの先生 後編」で使用。名前の由来はダブルスポイラーの曲、「無間の鐘」をモチーフにしたのだろう
 終わりなき幻影に生れつく   全て悪魔の仕業なのか?   DMPP-19リリース後のシティバトル「聖なる光に染まる闇 中編」で使用。名前の由来は東方鈴奈庵の登場人物、アガサクリスQ著の推理小説「全て妖怪の仕業なのか」だろう。
 無情の望楼   DMPP-19リリース後のシティバトル「聖なる光に染まる闇 後編」で使用。名前の元ネタは東方星蓮船の曲「感情の摩天楼」だろうか。
 再度輝けし黄金郷   2023/8/10~2023/9/28期間限定シティバトル「フライングトマト」(復刻)で使用。
 気高き獅子のメメント   DMPP-22リリース後のシティバトル「エレナの悩み事 前編」で使用。名前の由来は東方剛欲異聞の曲「強欲な獣のメメント」だろう。
 ボーダーオブジャスティス   無垢なる日輪は暁に昇る   DMPP-22リリース後のシティバトル「エレナの悩み事 後編」で使用。名前の由来は東方天空璋の曲「希望の星は青霄に昇る」だろう。
 アルティメットナインズ   DMPP-25リリース後のシティバトル「エレナの特別教室 前編」で使用。名前の由来は東方妖々夢の曲「アルティメットトゥルース」だろう。
 エンジェルスクランブル   天上に咲く薔薇   光単アルカディアス   2024年6月5日~6月23日開催のレジェンドバトル期間限定イベント「切り札達の憂鬱 第4話」中の「VSエレナ【初級】」で使用。
 光自然デルフィン   2024年6月5日~6月23日開催のレジェンドバトル期間限定イベント「切り札達の憂鬱 第4話」中の「VSエレナ【中級】」で使用。
 光単ロージア   2024年6月5日~6月23日開催のレジェンドバトル期間限定イベント「切り札達の憂鬱 第4話」中の「VSエレナ【上級】」で使用。
 連代夕陣   2024年6月27日~7月25日のライザのアトリエ2コラボ「決闘者のアトリエ」開催中のシティバトル「乙女の決意と隠しごと 前編」(復刻)で使用。名前の由来は東方憑依華の曲「連帯責人」か。
 解説者の無礙光   2024年6月27日~7月25日のライザのアトリエ2コラボ「決闘者のアトリエ」開催中のシティバトル「乙女の決意と隠しごと 中編」(復刻)で使用。名前の由来は東方獣王園の曲「逸脱者達の無礙光」だろう。
 Great OrDeal   2024年6月27日~7月25日のライザのアトリエ2コラボ「決闘者のアトリエ」開催中のシティバトル「乙女の決意と隠しごと 後編」(復刻)で使用。名前の由来は東方二次創作ゲーム「神魔討綺伝」の曲「AN ORDEAL FROM GOD」だろう。
 三度輝けし黄金郷   不朽の蓮華   2024年10月24日~11月20日のにじさんじコラボ「仮想の決闘者 第5弾」開催中のシティバトル「役者の肉体作り 前編」で使用。名前の由来は東方鬼形獣の曲「不朽の曼珠沙華」。
 G.O.D. knows   2024年10月24日~11月20日のにじさんじコラボ「仮想の決闘者 第5弾」開催中のシティバトル「役者の肉体作り 中編」で使用。名前の由来は西方Projectのゲーム「稀翁玉」の曲「エニグマティクドール ~ God Knows」。
 ミラクル・ダイアル   2024年10月24日~11月20日のにじさんじコラボ「仮想の決闘者 第5弾」開催中のシティバトル「役者の肉体作り 後編」で使用。名前の由来は東方紅魔郷の曲「月時計 ~ ルナ・ダイアル」。
 もう鐘の音色しか聞こえない   2025年2月20日~4月3日のシティバトル「エレナと迷子の少女 前編」で使用。名前の由来は東方永夜抄の曲「もう歌しか聞こえない」だろう。
 牢獄ロック   2025年2月20日~4月3日のシティバトル「エレナと迷子の少女 中編」で使用。名前の由来はエルヴィス・プレスリー主演の映画または同名の主題歌「監獄ロック」。やや強引だが東方Projectと結びつけるならば東方地霊殿の曲「廃獄ララバイ」か。
 十二番目の裁きの時間   2025年2月20日~4月3日のシティバトル「エレナと迷子の少女 後編」で使用。名前の由来は珍しく判然としない。強引に東方Projectと結びつけるならば東方花映塚の曲「六十年目の東方裁判」か。
 光単ビートダウン   2025年4月12日~21日開催の期間限定イベント「春の嵐と一足早い新学期2」中の「VSエレナ【初級】」で使用。教師の立ち絵を使用。台詞と音声は通常のエレナより流用されている。
 光自然夢幻   2025年4月12日~21日開催の期間限定イベント「春の嵐と一足早い新学期2」中の「VSエレナ【中級】」で使用。教師の立ち絵を使用。台詞と音声は通常のエレナより流用されている。
 光水ウィズダム   2025年4月12日~21日開催の期間限定イベント「春の嵐と一足早い新学期2」中の「VSエレナ【上級】」で使用。教師の立ち絵を使用。台詞と音声は通常のエレナより流用されている。
 天衣矛峰   2025年6月26日~7月24日のライザのアトリエ3コラボ「決闘者のアトリエ 第2弾」開催中のシティバトル「エレナのパーティー 前編」で使用。名前の由来は東方緋想天の曲「天衣無縫」だろう。
 時の器   2025年6月26日~7月24日のライザのアトリエ3コラボ「決闘者のアトリエ 第2弾」開催中のシティバトル「エレナのパーティー 中編」で使用。名前の由来は東方幻想郷の曲「星の器」だろう。
 神代光石   2025年6月26日~7月24日のライザのアトリエ3コラボ「決闘者のアトリエ 第2弾」開催中のシティバトル「エレナのパーティー 後編」で使用。名前の由来は東方虹龍洞の曲「神代鉱石」だろう。
 | 
永劫にそびえし黄金郷   [編集]
- 2025/8/7~10/22期間限定シティバトル「フライングトマト」で使用。
参考   [編集]