《スーパー・エターナル・スパーク》 [編集]

スーパー・エターナル・スパーク UC 光文明 (5)
呪文
S・トリガー
バトルゾーンにあるコスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、持ち主のシールドゾーンに新しいシールドとして加える。

DMR-15で登場した呪文

進化でないコスト6以下のカードシールド送りにする。《エターナル・スパーク》上位種であり、1マナ重いかわりに、対象がコスト6まで広がっている。

注目すべきは対象のカードタイプを指定していないカード指定除去であるという点。クリーチャーだけでなく、ドラグハート・ウエポンドラグハート・フォートレス除去することができる。
さらには封印を剥すこともできるので、コマンドを投入していないデッキに入れると剥がすと同時にシールド補充もできるので効果的。《禁断機関 VV-8》の場合は山札の上から5枚を見てそこから3枚を選んで封印を付けるので、このカードによってある程度狙ったカードを選んでシールド追加することが可能。
そしてD2フィールド除去する事ができる。場合によってはDスイッチをONした後の自分のD2フィールドシールドとして再利用…なんて事も不可能ではない。

コスト6以下だとクリーチャー除去するには少々不便だが、除去しづらいドラグハート・フォートレスを対処できるのは優秀である。

また、当時《超銀河剣 THE FINAL》以外の非進化クロスギア全てが射程範囲内。クリーチャー除去にもなるので、クロスギアメタとしても腐りづらい。
クロスギアが再フィーチャーされた現在でも《超銀河槍 THE END》《超銀河弓 ANOTHER》が追加されただけで、そもそもコスト7以上のクロスギアは希少種である。

クリーチャーでもでは珍しい貴重な除去手段である為、《ウソと盗みのエンターテイナー》といったような厄介なメタカードも封じ込められる。環境次第では採用が見込めるだろう。
登場からいぶし銀のカードとして使われてきたが、後に《奇石 ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク》としてツインパクト版が登場した。
今後はそちらに出番を譲る形になるだろう。【赤白レッドゾーン】でよほどカウンターでの封印外しに特化させたいなら8枚体制にするという手もある。

  • フレーバーテキストに「封印はできる。」と書いてあるが、それとは真逆の「封印を外す(コスト0として扱う封印を解除するという意味)」ことができる。フレーバーテキストが書かれた当時には封印が登場していなかったため想定外の捉え方がされた例と言える。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

スーパー・エターナル・スパーク UC 光文明 (5)
呪文
S・トリガー
相手のコスト6以下の進化でないカード1枚をシールド化する。

DMPP-23で実装。

シールド化対象が相手側のみになった。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMR-15DMPP-23
    知識もなくとも、正義があれば、封印はできる。
  • DMSP-01
    相手のクリーチャーをどかすだけじゃなく、自分のクリーチャーをシールドに送ってラビリンス達成も狙えるぞ!トリガー付きのクリーチャーをシールドに戻せば一石二鳥!

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]