《スーパー・スパーク》 [編集]
《ホーリー・スパーク》が十分に強力なカードである事を考えれば、このカードももちろん強力。 クリーチャー同士の睨みあいとなった状況で唱えれば、ブロッカーを無力化して一気に攻め込むことができる。光文明が誇る優秀な大型クリーチャーでまとめてタップキルしてもいい。 1コスト軽くなったことで、手札を消費しやすいと同時にマナがたまりにくいビートダウンに採用しやすくなり、光絡みのビートダウンはブロッカーに対する強力な耐性を手に入れたと言える。 S・トリガーで出た時の威力は相変わらず強力。アンタッチャブルだろうが関係なく全ての攻撃を喰いとめ、さらにブロッカーを無力化して反撃のチャンスを作ることができる。 しかし、《DNA・スパーク》や《反撃のサイレント・スパーク》、《マスター・スパーク》、《パシフィック・スパーク》など、スパーク呪文だけで見ても強力な対抗馬が多数登場し、こちらが使われることは稀になっていた。そしてDM22-RP2ではとうとう完全上位互換となる《閃光呪文「スパーク」》が登場し、役目を終えた。
関連カード [編集]
フレーバーテキスト [編集]
収録セット [編集]デュエル・マスターズ [編集]
デュエル・マスターズ プレイス [編集]参考 [編集]タグ:
|