《
|
霞み妖精ジャスミン C 自然文明 (2) |
クリーチャー:スノーフェアリー 1000 |
このクリーチャーが出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
cipで自壊することによって、山札の上のカードをマナゾーンに置く。性能的にはクリーチャー版《フェアリー・ライフ》と言って差し支えない。
自然の基本カードの1枚であり、かつてはコスト2のマナブーストの新たな選択肢として期待された。
特徴はなんといってもクリーチャーであること。呪文感覚で使用した後もサルベージを通して何度も再利用でき、マナブーストが不要な時は自壊しない選択をすることでウィニーとして場に残すことができる。《フェアリー・ライフ》と比較すれば、かなり用途が増えて腐りにくくなっていることがわかる。
また、種族スノーフェアリーも優秀。種族デッキでは序盤のマナブーストの後に墓地に行くため、《ダイヤモンド・ブリザード》や《ダイヤモンド・カスケード》の能力で回収しつつ再度利用することができ、実に無駄がない。
他のコスト2マナブースト群たちとは競合する立場にあるが、それぞれ性質が異なるため適切な場で使い分けるとよいだろう。《爆砕面 ジョニーウォーカー》《電脳鎧冑アナリス》《悪魔妖精ベラドンナ》は上位能力を持つが、単色と多色では言うまでもなく運用性が変わってくる。むしろ、同じクリーチャーのマナブーストとして組み合わせられることが多い。
《フェアリー・ライフ》からクリーチャーになっただけではあるが、コスト2マナブーストの手軽さ・利便性・可能性を大きく飛躍させた偉大なクリーチャーである。
《地龍神の魔陣》《フェアリー・Re:ライフ》などの登場以降は以前のように汎用的に使われることはなくなり、【ボアロアックス】や【青黒緑有象夢造】を主な居場所にしている。
コストが2、バトルゾーンにクリーチャーは残らないがカードタイプがクリーチャー、1ブーストができるというカードは多数登場している。
むしろ、バトルゾーンにクリーチャーを残しつつ1ブーストができるというカードすら登場している。
同じスノーフェアリーでなら《再生妖精スズラン》《桜風妖精ステップル》《天体妖精エスメル》《ジャスミンの地版》(タマシード)、種族を気にしないなら《タルタホル》《青銅のバンビシカット》《極楽鳥》など想像以上に競合相手が存在しているので、よく吟味すべきだろう。
自壊型でも《爆砕面 ジョニーウォーカー》《電脳鎧冑アナリス》《悪魔妖精ベラドンナ》が強力なライバルとなる。特に《悪魔妖精ベラドンナ》は《有象夢造》で連発しても腐らないランダムハンデス持ちである。
意外なところではクリーチャーの墓地回収に対応している《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》も比較対象になるかもしれない。
DMR-01での登場以来、《フェアリー・ライフ》とともに非常に多くのデッキで使用されていた。
エピソードシリーズ期においては、《封魔ゴーゴンシャック》《虚構の影バトウ・ショルダー》《マインド・リセット》といった呪文メタに引っかからないのも大きな利点とされた。初動は出遅れると詰みかねないため、ここで安定感を発揮できるのは強みであった。
このクリーチャーのおかげで【サイバー・G・ホーガン】やデッキ進化を多用するデッキなど、呪文の比率を上げたくないデッキにも手軽なコスト2のマナブーストを投入できるようになったのも環境に与えた影響である。《ジャスミン》の登場で質を向上させたデッキはかなり多かった。
初動として自壊させたこのクリーチャーを《超次元リバイヴ・ホール》で墓地回収するのも革命ファイナル環境辺りまでではよく見られた光景。
超天篇期では2→4→6と繋いで重量級マナドライブを達成するための5枚目以降のマナブーストとして重宝された。このシリーズはGR全盛期でどのデッキも打点に困らないため、クリーチャーが残らない点は全く欠点にならなかった。
その後、《フェアリー・Re:ライフ》《地龍神の魔陣》が登場すると、《フェアリー・ライフ》に次ぐ13枚目以降の枠に降格したが、その後も【青黒緑ハンデス有象夢造】の場合は自然単色マナ枠としておしゃれ枠的に1枚積みされるケースが極稀にあった。
DMBD-19・DMBD-20期のオリジナルで【キリコデリート】が流行していた頃、《甲型龍帝式 キリコ³》の能力における濁りとならない初動マナブーストとして顔を見せていた。
【青黒緑DOOM・ドラゲリオン】が環境に進出すると、超無限墓地進化元が務まる初動として1枚積みされるケースがちらほら見られるようになった。
【青黒緑有象夢造】など緑が入る墓地利用デッキであっても従来では《霞み妖精ジャスミン》はほぼ採用されていなかったが、コスト4の《キユリのASMラジオ》が登場してからは《悪魔妖精ベラドンナ》を4枚採用した上でこちらも追加で採用し、2→4の動きの安定化に使われた。ここにきて非クリーチャーの《フェアリー・Re:ライフ》などとは異なり《ASMラジオ》の事故防止になる部分で現実的に差別化できた。
一時期【青黒緑サガ】で《ベラドンナ》《ジャスミン》《ASMラジオ》パッケージが使われたほど。
また、《学校男/ゾンビ・カーニバル》の呪文側でスノーフェアリーを指定すると《ベラドンナ》と一緒に墓地回収できた。
2023年のゴールデンウィーク辺りになると、高コストフィニッシャーへの依存度を下げた【我我我ブランド】が増えたため、《キャディ・ビートル》を全抜きした代わりにこれを2枚積んだ型の【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】が散見された。
【黒緑アビスロイヤル】が環境に進出すると、自壊により墓地肥やしになる点と呪文メタに引っかからない点から、一部の型で使われた。
DM23-RP4期では【黒緑アビスロイヤル】と【青黒緑有象夢造】の調整枠として使われた。
アドバンスでは稀にこれを入れた《有象夢造》型【4色万軍投】が使われた。
DMPP-16で実装。
話数 | 対戦相手 | 勝敗 |
27話 | プラマイ 零 | 敗北 |
DMD-04にて、火文明にも登場した。
公式Q&A
Q.自分の《帝神龍装 ティーゾリス》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《霞み妖精ジャスミン》をバトルゾーンに出し「出た時」の能力で破壊しました。そのクリーチャーらの能力を2回使えますか?
A.いいえ、使えません。《霞み妖精ジャスミン》の能力は「破壊された時」にトリガーせず、「出た時」にトリガーしています。
引用元