(やみ) [編集]

特性である文明の1つ。背景ストーリーにおける闇文明についてはそちらを参照。
黒または紫色と、顔のようなマークがシンボル。MTGに合わせて「黒」と呼ばれることもある。

クリーチャー破壊パワー低下ハンデスなどが特徴。
墓地回収墓地進化リアニメイトなど、墓地を利用することも得意である。通常のプレイとは別に、墓地肥やしによってあえてカード墓地に送ってから利用するというものも多い。

自分のクリーチャー手札シールドなどを犠牲にするスーサイド能力やお互いに不利益をもたらすカードなど、ハイリスク・ハイリターンなデザインのカードが多いのも特徴の一つである。

呪文が強い文明でもある。(上記の設定を考えると当然だろう)
反面、クリーチャーパワーは総じて低めだが、何らかのデメリットと引き換えに高いパワーを得ているものも多い。

一方でサーチ能力を持つカードが非常に少なく(良くて《黒神龍ドボルザーク》《ゴッド・ガット》等のゴッド関連くらい)、必要なカードを持ってくるときは他の文明に頼らざるを得ないという弱点がある。だけでクリーチャーを持ってくるときも、墓地を介さなければいけないことが多いため、他の文明と比べるとどうしてもワンテンポ遅れてしまう。

ブロッカーは存在するが、クリーチャーとして脆いという設定が重視されていた黎明期は《さまよう者ブレイン・イーター》のような酷いスペックのクリーチャーが悪目立ちした。一応、《ブラッディ・イヤリング》《封魔メールワスプ》など強力なものも存在した。
年々上記の設定は過去のものとなっていき、ゴッド・オブ・アビスに入ってからは《アビスベル=ジャシン帝》《悪灯 トーチ=トートロット》《悪縁 ガクブッチ=リッチーモア》《謀遠 テレスコ=テレス》《邪幽 ジャガイスト》など、高パフォーマンスな闇ブロッカーが大量に登場している。

  • 破壊ハンデス等、速攻のような極端な構成のデッキでない限りはどのデッキでも有効に働く効果を持つカードが多い。それ故に他文明との親和性は5つの文明の中でも随一。
  • 基本的に闇に関しては、極端でない限りはデメリットを持っていたほうが有利になるという特徴があり、そのため他の文明と比べるとかなり異質な動きを求められる。初心者にはそのアドバンテージの取り方が難しいかもしれない。

主な役割 [編集]

闇の種族 [編集]

参考 [編集]