雷撃(らいげき)火炎(かえん)城塞(じょうさい) [編集]

雷撃と火炎の城塞 UC 光/火文明 (5)
呪文
S・トリガー
相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。その後、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。

DM-13で登場した/呪文
《ソーラー・レイ》《グシャット・フィスト》の合体呪文といえる。

S・トリガーで唱えれば火力タップで2体のクリーチャーを止めうるため、【速攻】ビートダウンへの対策として非常に有効だった。火力タップも単体ではやや腐りやすいのが欠点だが、このカードはそれらを併せ持つことで大抵どちらかには引っかかるため腐りにくい。
コストが手頃なため手打ちも十分に可能で、《雷鳴の守護者ミスト・リエス》などのシステムクリーチャーを狙い撃つこともできる。

登場当時は《無双竜機ボルバルザーク》が全盛期にあったため、その高いビートダウン耐性から手近な対抗策としてが合ったさまざまなデッキで投入されていた。
マナ基盤も兼ねるため、スペースが余ったらとりあえず数枚挿しておくというだけでもそれなりに活躍してくれる汎用性の高さが魅力。

一時期はこのカードで焼かれるパワーラインか否かで【速攻】のパーツとしての評価が分かれるほどであった。【ボルバル】ビートダウン要員であった《無頼勇騎ゴンタ》【サイバー青単】のパワー4000の進化クリーチャー群はそういう意味でも評価されたと言える。

その後も【速攻】ビートダウンの対策としてたびたび使われ、ドラゴン・サーガ環境では打点がギリギリになりがちな【グレンモルト】への対策として活躍した。

後に条件が付くがフルスペックでは上位互換となる《ボルメテウス・ホワイト・フレア》が登場。
向こうはオールタップで確実に攻撃が防げるので、白赤S・トリガーとしては見劣りするようになってしまった。
さらにコストが2上がるが、S・トリガーとしては上位互換となる《1、2、3、チームボンバーイェー!》も登場している。

  • アンコモンなので当時としては集めやすさも魅力の一つであった。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

雷撃と火炎の城塞 VR 光/火文明 (5)
呪文
S・トリガー
相手のパワー3000以下のクリーチャー1体を破壊する。その後、相手のクリーチャー1体をタップする。

DMPP-04で実装。レアリティベリーレアに格上げされた。また任意だったタップが強制になった。

デュエプレでは初のS・トリガー持ちの多色呪文である。なお、初のS・トリガー持ちの多色カードは《アクア・リバイバー》である。

  • フレーバーテキストはアニメ『MUSASHI -GUN道-』で主人公の武蔵が発する迷言「うぉっまぶしっ」からか。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

Q.《雷撃と火炎の城塞》を唱えた時、相手の場に《光器パーフェクト・マドンナ》が1体しかいない場合、そのクリーチャーを2回選ぶことはできますか?
A.はい、破壊を置き換えた《光器パーフェクト・マドンナ》を選び、タップすることができます。
引用元