ルール質問掲示板 [編集]

デュエル・マスターズおよびデュエル・マスターズ プレイスのルール質問はこちらで行いましょう。
デュエマ関連の雑談や編集方針の相談はトップページ/コメント、デッキ構築についての相談はデッキ構築相談掲示板で。

留意事項 [編集]

  • 質問の前に、関係するページや総合ルールルール質問掲示板/コメント/ログ保存から過去の質問を確認してください。
  • ルール質問と関係のないコメント以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。
  • 言葉遣いには気をつけましょう。空気を読んで。スルースキルも大事。
    • 質問をスルーされたからといって、連投するのはやめてください。連投ダメゼッタイ。
  • 情報の不足した文章(うなぎ文)にならないようにしてください。質問に答えたい人が混乱してしまいます。
    • 「うなぎ文」とは「僕はうなぎだ。」を例とする構文です。それだけを読んだら「I am "うなぎ".」かに思われますが、「君はどのメニューにする?」という状況下なら「I choose "うなぎ".」として意味が通じる文章のことです。要するに意味は通じるけど言葉足らず・省略しすぎな文章を指します。

コメントフォーム [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 極楽鳥に関しての質問です。相手のシールドが残っている時、「極楽鳥」でプレイヤーへ攻撃を宣言し、その後「獣軍隊ベアッサー」に侵略しました。この場合、相手のシールドを実際にブレイクすることはできますか? -- 2025-08-06 (水) 23:44:51
    • できます。「○○した時」が付かない「○○できない」「○○する」は常在型能力といい、それらを持つクリーチャーが進化すると能力による効果が消滅するためブレイクできます。 -- 2025-08-07 (木) 00:21:17
  • 相手のバトルゾーンに《ハッター・ルピア》がいる時、自分の《ヘブンズ・ゲート》から自分のマナゾーンの枚数よりコストが大きいブロッカーA、Bをコスト踏み倒ししました。 この時、ブロッカーAとブロッカーBの破壊の順番を選択できるのはどちらのプレイヤーですか? -- 2025-08-08 (金) 02:50:29
    • ハッタールピア側です。ほかにも、ハッターブレイクでSTで出た場合はターン・プレイヤー側が先でブロッカーが破壊されてから、ブロッカーのcip発動になり、自身のメインステップで踏み倒したブロッカーなら先にブロッカーのcipで、それが終わってから非ターン・プレイヤーのハッター破壊です。 -- 2025-08-08 (金) 10:45:31
  • 相手のクイーン&かぼちゃうちゃうがいる状態で自分のバトルゾーンに間道具が2たい、墓地に2枚あるときに堕魔ドゥポイズを出して卍デ·スザーク卍を宣言したときデスザークのしたに置く間道具も一緒にまなに置かれますか? -- 2025-08-08 (金) 12:53:01
  • 《忍鎖の聖沌 94nm4》革命チェンジについての質問です。《94nm4》の攻撃時に《ドラン・ゴル・ゲルス》への革命チェンジを宣言し、《94nm4》のアタックトリガー→《ドラン・ゴル・ゲルス》への革命チェンジと処理しました。 この際、《94nm4》のメクレイドは発動しますか? -- 2025-08-12 (火) 05:34:43
    • 「自分のシールドゾーンにカードを置いた時」に《94nm4》がバトルゾーンにあれば、誘発し、解決できるため、上記のケースではメカ・メクレイド5できます。なお、革命チェンジした後に《94nm4》のアタックトリガーを解決してしまった場合は、シールド追加した時点で《94nm4》がバトルゾーンにないので誘発せず、解決もできません。 -- 2025-08-12 (火) 08:40:02
  • ヨビニオン・マルルのメクレイドでUSHI和歌轟-8をバトルゾーンに出す際にマルルの上に進化した場合、 -- 2025-08-12 (火) 11:13:08
    • マルルの「2体目のクリーチャーが出た時~」効果は使えますか? -- 2025-08-12 (火) 11:13:45
      • 使えません。類例 -- 2025-08-13 (水) 07:54:01
  • ルールとは少し違うのですが、オニカマスが発売当時殿堂入りしなかった理由には何があるのか教えていただけたら嬉しいです。当時は2ターン目にオニカマスを出されることによって完全に機能停止するデッキが多かったのではないでしょうか(革命チェンジ系とか)。復帰勢なのでわかりません。教えてください -- 2025-08-13 (水) 15:21:32
    • その革命チェンジを抑制する為に刷られたカードなのでカードデザイン通りで、殿堂になるほどのカードではありませんでした。まぁ実際はその革命チェンジと一緒に使われることになりましたが…… -- 2025-08-14 (木) 00:56:22
  • バトルゾーンにパラスキングがいる状態で、“魔神轟怒”ブランドと水のGRクリーチャー4体をGR召喚しました。この時、“魔神轟怒”ブランドの超天フィーバーは達成しますか? -- 2025-08-13 (水) 15:56:15
    • 達成します。 -- 2025-08-14 (木) 00:59:26
  • すごく初歩的な質問ですみません。オリジナルルールのデッキにオレガ・オーラを採用する事は可能ですか?実際にプレイする事は考えないものとして…。 -- 2025-08-13 (水) 22:02:34
    • 不可能です。オリジナルのルールはメインデッキ40枚のみで戦うルールになります。詳細なルールはオリジナルのページに記載があるので、そちらを読んでください。 -- 2025-08-14 (木) 00:57:38
    • はい、可能です。
      実際にカードとして使用することを考慮に入れないのであれば、オリジナルのデッキにオレガ・オーラを採用すること自体はルールに反してはいません。 -- 2025-08-14 (木) 01:41:14
    • 不可能と可能の両方が回答されているのでどっちなんだとなると思いますが、後者の方の回答が正解です。
      GR召喚が出来ないためオーラとして場に出すことはできませんが、オリジナルフォーマットでもデッキにオレガ・オーラを採用すること自体に何ら制限やルール違反はありません。オリジナルフォーマットでは通常のクリーチャーにオーラを付ける方法はないはずなのでマナチャージ専用カードにはなりますが。 -- 2025-08-14 (木) 01:52:33
  • 竜社長 ゴルファウンデーションの攻撃時に出すクリーチャーは、光→水→自然の順番で出さないといけませんか? -- 2025-08-15 (金) 08:01:54
  • 神聖の精霊アルカ・キッドについて質問です。ホーリースパークを唱えた際にこのクリーチャー -- 2025-08-15 (金) 09:22:30
  • ジョーカーズの心絵を出した時に、相手または自分にクリーチャーとタマシード一枚もなかったら時にもシャッフルはしないといけないですか? -- 1000 2025-08-15 (金) 23:58:29
    • 追記 -- 1000 2025-08-16 (土) 00:22:14
      • 追記 分かりやすく説明すると、山札に一枚もカードを加えなかった場合シャッフルしますか?てことです -- 1000 2025-08-16 (土) 00:23:16
    • 一般にはシャッフルします。しかし https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/45060/ を参照するとシャッフルしないとの指示もあり、シャッフルしなくていいかもしれません(できることは全て行う原則を破っている気がするが)。山札が十分混ざっているのなら腱鞘炎対策でシャッフルなしでも良いぐらいの気持ちでお願いします。 -- 2025-08-16 (土) 06:24:55
  • 「進化元になる時」について関連しそうなページを見ても私の理解が及ばなかったので質問させて頂きます。 ★DM25-RP1で登場した《笑栄の妖精》などのクリーチャーには「進化元になる時」とテキストにあります。この「進化元になる時」とはバトルゾーンの一番上のカードである《笑栄の妖精》などが進化した時にだけ誘発する能力ですか?(例:《笑栄の妖精》を進化元にしている《一跳二跳BATTAN-123》に《コッコ・装・ルピア》を重ねてNEO進化させる時、《笑栄の妖精》の能力は誘発しますか?) ☆サブ質問:誘発する場合、進化を経由しなくても下にあれば「進化元になる時」ですか?(例:NEO進化せず召喚した《無頼BEN-K1000》の効果でその下に《笑栄の妖精》を置いた場合、これにNEO進化で《名俳句楽 Drache der'Zen》を重ねた時に《笑栄の妖精》の能力は誘発しますか?) -- 2025-08-18 (月) 15:25:51 New
  • グレイテスト・ネルザの攻撃時にグレイテストゲートを唱え、邪眼皇アレクサンドルIII世を出した場合、アレクサンドルIII世の効果は誘発しますか? -- よっち 2025-08-19 (火) 12:21:31 New
  • 守りの王道を買って始めたのですが、デュエマの効果の手順がいまいち解らず質問させていただきます。アケルナルがAB2体いる状態で終了時に片方のアケルナルAの効果で手札からバウ・M・ロマイオンを出した時、ロマイオンの「出た時呪文を墓地から手札に戻す」効果は「①既に発生しているアケルナルBの効果を解決してから処理する」「②新たに発生したロマイオンの効果を解決してからアケルナルBの効果を処理する」「③待機中の効果にロマイオンが加わり任意の順番で処理する」どの順番が正しいのでしょうか? -- 2025-08-20 (水) 02:20:04 New
    • ③です。待機している能力の解決後に新たに登場時能力が加わり待機中の能力が増えるなどしても、待機している能力を解決する順はプレイヤーが自由に決められます。 アケルナルの場合は関係ありませんが、相手ターン中に相手の能力と自分の能力が両方待機した場合は、ターンプレイヤーの相手から能力処理が優先される点だけ注意してください。 -- 2025-08-20 (水) 02:30:17 New
  • ザザンの天宝でペルフェクト/ギャラクシーチャージャーのギャラクシーチャージャーをザザンの天宝の効果で軽減できますか? -- アオコーラ 2025-08-20 (水) 10:25:25 New
お名前:

ルール質問掲示板/コメント/ログ保存
質問する前に《そのカード》のページ や 関連ページ(特に呪文誘発型能力)に目を通してみてください。解決する場合があります。

>>DMwiki内の単語検索