ルール質問掲示板 [編集]

デュエル・マスターズおよびデュエル・マスターズ プレイスのルール質問はこちらで行いましょう。
デュエマ関連の雑談や編集方針の相談はトップページ/コメント、デッキ構築についての相談はデッキ構築相談掲示板で。

留意事項 [編集]

  • 質問の前に、関係するページや総合ルールルール質問掲示板/コメント/ログ保存から過去の質問を確認してください。
  • ルール質問と関係のないコメント以外のコメントアウトおよび削除は禁止です。
  • 言葉遣いには気をつけましょう。空気を読んで。スルースキルも大事。
    • 質問をスルーされたからといって、連投するのはやめてください。連投ダメゼッタイ。
  • 情報の不足した文章(うなぎ文)にならないようにしてください。質問に答えたい人が混乱してしまいます。
    • 「うなぎ文」とは「僕はうなぎだ。」を例とする構文です。それだけを読んだら「I am "うなぎ".」かに思われますが、「君はどのメニューにする?」という状況下なら「I choose "うなぎ".」として意味が通じる文章のことです。要するに意味は通じるけど言葉足らず・省略しすぎな文章を指します。

コメントフォーム [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • サバイバーとダイナモについての質問です。シータトゥレイトなどで自分のクリーチャーが全てサバイバーを持っていて、さらに場にダイナモAとBとCとダークティアラがいます。この時ダークティアラの能力はダイナモ3体に共有されていますがダイナモAがBに能力を渡した後BがCに能力を渡し、Cが攻撃したら何枚ハンデスできますか?(付与された扱いで1枚 ABCと渡されて3枚 渡す度に共有されて1→2→で4枚 のようなどういう扱いになるか知りたいです。) -- 2023-11-13 (月) 19:58:25
    • 複数のカードに与えられたスレイヤーと同様に、サバイバー能力も重複します。Bは2つの能力を持った状態でCに能力が渡り、Cは付与された2つ+直接与えられたサバイバーで3枚かと。
      能力は常に共有され続けるわけではなく、ダイナモを使った瞬間だけ共有されるので、後から付与された能力が、後追いでフィードバックされたりはしません。 -- 2023-11-14 (火) 09:41:56
  • ジョーカーズの心絵は、ブルトゥーラD1やEXライフの効果で山札に加えてシャッフルされなかった場合でも、シールド追加はできますか? -- 2023-11-13 (月) 21:55:52
    • 《ジョーカーズの心絵》にもありますが、このカードは「こうして山札に加えた数」を参照するので、山札に実際に加えられなかったカードはシールド化する枚数にカウントされません。 -- 2023-11-14 (火) 10:00:00
  • マグナをコスト踏み倒し効果で唱える場合でも、手札を捨てる効果は使用できますか? -- 2023-11-14 (火) 13:35:11
    • 使用できません。マスターG・O・D・Sはコストを少なくする能力なので、コストを支払わずに唱える場合は下げるコストが発生せず、能力自体が使えなくなるので捨てることもできません。 -- 2023-11-14 (火) 16:16:33
      • 参考 -- 2023-11-14 (火) 16:24:13
  • 自分のシールドが0の時、相手のクリーチャーが自分に攻撃する時邪王門宣言を一回行い効果で、サイクルペディアが出ました。サイクルペディアの効果で今唱えた邪王門をられますか?(間違えました) -- 2023-11-15 (水) 19:52:03
    • コメントログのちょっと上でも触れられていますが、その場合「唱えた時」のタイミングで《龍素記号wD サイクルペディア》が場にいないため、サイクルの効果が誘発しておらず、唱えられません。 -- 2023-11-15 (水) 23:23:16
  • 真価と代価のチェストがある状態で、ラストバーストを持つクリーチャーがバトルで破壊され呪文を唱えた場合、真価と代価のチェストの効果で蘇生することはできますか? -- 2023-11-18 (土) 20:58:34
    • いいえ、出すことはできません。《真価と代価のチェスト》は出す効果を付与する効果を持ちますが、ラスト・バーストにより保留状態になることでその付与された効果を失います。(409.1d) -- 2023-11-18 (土) 21:20:17
      • 正確な表現ではありませんでした。《真価と代価のチェスト》の効果は遅延誘発型能力であり、他の誘発型能力との順番が任意に決定できるため、ラスト・バーストの後に使用した場合、おそらく結果が異なりませんが挙動が異なります。対象をバトルゾーンのクリーチャーに限定したゾーン変更誘発にあたるため過去の状態を見る必要があり、一度保留状態になったカードは直前の状態がバトルゾーンにあったことにならず、不発になると思われます。 -- 2023-11-18 (土) 21:42:48
  • ドラン・ゴル・ゲルスからドラン・ゴル・ゲルスに革命チェンジして、豪龍の記憶→ドラン・ゴル・ゲルスに能力を使う事はできますか? -- 2023-11-18 (土) 22:50:50
  • このバグですが、むしろQAが間違っている事はありませんか。墓地にカードを置けなくても置こうとはしているので -- 2023-11-20 (月) 16:09:26
  • セーゼンザフメイトと追加ターンに関する質問です。色々調べてみたのですがフメイトがターン終了時に場にいなくてもターンを追加する時にいれば追加ターンを防げるようですが、裏を返すと既に追加ターンを取られた後にフメイトを出しても追加ターンは防げないということであっていますか? -- 2023-11-21 (火) 23:13:57
    • このQ&Aを読むと、「誰もターンを追加できない。」とは、「この常在型能力が働いている間、いずれかのプレイヤーが追加ターンを得る効果を使う時、その効果は不発になる」処理と思われます。ですので、実際に追加ターンを得られてしまった後の着地は対策になりません。逆に《侵略者 ランドヘッド》は「次のターンが始まる時、同じプレイヤーのターンが連続するなら、そうならないように次のターンをとばすことで帳尻を合わせる」効果と思われ、これなら後出しでも間に合います。 -- 2023-11-22 (水) 19:17:39
  • 終極宣言の選んでも良いというのは、使わずともいいという事ですか? -- 2023-11-22 (水) 19:09:16
  • G•リンクに関して 5000vtの効果でパワー5000以下のクリーチャーを出せない状況下で、G・リンクすればパワーが5000以上になるゴッドを出すことはできますか? また、自分の闇のクリーチャーが封印されている状態で、エンジェルコマンドをもつ聖霊左神ジャスティスを闇文明を持つゴッドにリンクさせて出すと闇のクリーチャーの封印は外れますか? -- 2023-11-22 (水) 20:55:15
  • TCG版の《怒英雄 ガイムソウ》で踏み倒したクリーチャーは《クロック》等で場に残っても、灼熱ドロン・ゴーのように毎ターン手札に戻す効果が誘発しますか -- 2023-11-23 (木) 10:54:20
    • テキストからしてするはずです。「ターンの終わり」指定なので相手ターンでも誘発します。 -- 2023-11-23 (木) 13:10:08
  • デュエプレで《最終龍理 Q.E.D.+》《賢弓 トライ・スネーク》をクロスしていてパワー+2000されています。龍回避してから龍解したら、再クロスしていないのにパワー13000の《Q.E.D.+》になったのですが、龍回避はクロスを引き継ぐのでしょうか? -- 2023-11-25 (土) 21:01:07 New
    • TCG版の裁定では、何らかの能力でカードタイプが変更されてクリーチャー以外になった時、それについていたクロスギアは外れます。(参考)
      もしすぐにクロスし直したとかではなくクロス状態が維持されていたのなら、デュエプレ特有の裁定orバグの可能性があります。 -- 2023-11-25 (土) 23:31:48 New
      • やはりそうですよね。動画付きで運営に報告しました。 -- 2023-11-25 (土) 23:47:50 New
  • 弐天の光エレメント指定にNEX/スパークを対象にできますか? -- 2023-11-26 (日) 16:57:07 New
  • 覚醒連結ダブルクロスの攻撃する時ドギラディスの革命チェンジ宣言をして覚醒連結ダブルクロスの攻撃する時の効果でEXライフを墓地に置き呪文を唱えられなくしてから革命チェンジは出来ますか? -- 2023-11-27 (月) 22:41:01 New
  • EXライフのある竜海電ゆうエヌエクストリームの攻撃する時ドギラディスの革命チェンジ宣言をしてエヌエクストリームのEXライフを墓地に置きエヌエクストリームは場に残り革命チェンジはできないと言うことであってますか? -- 2023-11-27 (月) 22:45:29 New
    • 革命チェンジが出来ないのは正しいですが、EXライフシールドは残ったままです。革命チェンジ入れ替える処理が成立する場合でないとなにもせず、1回限りの置換効果であってもそれを発生させることはありません。 -- 2023-11-27 (月) 23:09:30 New
お名前:

ルール質問掲示板/コメント/ログ保存
質問する前に《そのカード》のページ や 関連ページ(特に呪文誘発型能力)に目を通してみてください。解決する場合があります。

>>DMwiki内の単語検索