【青黒緑マルル】 [編集]DM24-RP3で登場した《ヨビニオン・マルル》から《天災 デドダム》につなげ一気にマナを伸ばし、《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》を始めとした大型クリーチャーで一気に決める【ビッグマナ】。 2→4→6または7のマナカーブに特化していることが特徴。
主要カード [編集]
候補カード [編集]
フィニッシャー [編集]
このデッキの回し方 [編集]基本的な動きは初動の2コストマナブースト→《ヨビニオン・マルル》召喚→ヨビニオンで《天災 デドダム》を呼び出す→6or7マナ到達。そのまま《流星のガイアッシュ・カイザー》から《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》などの大型に繋いだり、《ロスト・Re:ソウル》や《悪魔龍 ダークマスターズ》で妨害することもできる。 また《流星のガイアッシュ・カイザー》や《逆転の剣スカイソード》などのカウンターも豊富なため逆転撃との相性もよく、使えるマナが減っても確実に次のターンまで持ち堪えられるのも特徴。 仮に《ヨビニオン・マルル》がなくとも《終末王秘伝オリジナルフィナーレ》でマナブーストしつつメタを焼いたり、《飛翔龍 5000VT》や《深淵の逆転撃》、《超楽識 フミビロム》で場を整えることで序盤の小型メタにも非常に器用に立ち回ることができる。 長所 [編集]手札を整えながらの2→4→7の動きが安定しているため、《CRYMAX ジャオウガ》の採用枚数を増量すれば4ターンキルの再現性が上がる。また、コントロールに対しても4ターン目の《ロスト・Re:ソウル》が安定しやすい。 短所 [編集]《ヨビニオン・マルル》からの《天災 デドダム》踏み倒しに依存しているため、コスト踏み倒しメタに引っかかる。cipを使わせくれるタイプなら問題無いが、出す事そのものを止められると厳しい。 環境において [編集]最初は《CRYMAX ジャオウガ》は1枚積みからせいぜい2枚積みのサブとした型が主流で、《流星のガイアッシュ・カイザー》とシナジーするコスト10ファッティを軸とした感があったが、徐々に《CRYMAX ジャオウガ》で4ターンキルを狙った方が強いと知られると、DM24-RP3発売1週間後にはコスト7に寄せて《CRYMAX ジャオウガ》を4枚積みした型が目立つように。 《アクア・ギャクテンポインター》のエラッタ直前の時点では、【シールドプリズン】対策としてエクストラウィン目当てで《終末縫合王 ミカドレオ》を1枚積みした型も散見されるようになった。 9月4週のチャンピオンシップ(オリジナル)上位入賞ランキングでは、2位の14.9%を記録し、1位で19.1%の【白黒赤ファイアー・バード】に善戦した結果となった。この時点では1つのチャンピオンシップのベスト4のうち3人がこのデッキを握っていたという報告もそれなりの数聞かれるようになった。 参考 [編集]タグ:
|