ハイパー化 [編集]

ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)

DM24-RP1で登場したキーワード能力

蒼き王道 ドギラゴン超 DMR 火/自然文明 (6)
ドリーム・クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/超化獣 6000
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード 13000
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
自分の多色クリーチャーが攻撃する時、その多色クリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。
T・ブレイカー

メインステップ中に使える起動型能力で、自分のクリーチャー1体タップすることで、次の自分のターンのはじめまでハイパーモードが解放される。

裁定 [編集]

※ハイパー化を起動した後の挙動などについては「ハイパーモード」の記事を参照。

  • タップの空撃ちはできない。

    https://twitter.com/t2duema/status/1780478033281069126

    【ルール】
    クリーチャーのハイパーモードが解放されている間、
    そのクリーチャーの「ハイパー化」は起動できない。

    【具体的な例】
    Q:自分のターン中、「ハイパー化」を起動して自分のクリーチャーを1体タップし、
    自分の《蒼き王道 ドギラゴン超》のハイパーモードを解放しました。
    同じターン中に、この《蒼き王道 ドギラゴン超》の「ハイパー化」を再度起動して、
    自分のクリーチャーをもう1体タップできますか?
    A:いいえ、できません。
    ハイパーモードが解放されているクリーチャーの「ハイパー化」は起動できません。
    クリーチャーのタップだけ行うこともできません。

  • 既にタップしたクリーチャーをハイパー化のコストに使っても何も起こらない。(総合ルール 105.6.)
    • 何も起こらないとは、結果的にハイパーモードが解放されないだけでなく、《アーチ=ガーチー》などが持つタップ誘発も既にタップ状態ならトリガーしないということである。

特徴など [編集]

その他 [編集]

  • テキストは「この能力を起動することでハイパーモードを解放する」という旨が直接書かれてはいない。アビスラッシュ終極宣言などと同じく能力そのものに一定の共通ルールを制定する方針と見られる。
    +  指摘
  • Magic:The Gatheringには騎乗という似た能力があり、発売時期としてはハイパー化の方が若干先だが、開発期間を考えれば原型となった搭乗と合わせてデザインに影響を与えた可能性がある。また、名称やコンセプトは怪物化が元ネタの可能性がある。

参考 [編集]


公式Q&A

Q.「ハイパー化」とはなんですか?
A.条件を達成することで、そのクリーチャーのハイパーモードを解放する起動型能力です。この能力は、効果の処理中や、待機中の効果がある時には使えません。
例えば《蒼き王道 ドギラゴン超》の「ハイパー化」は、メインステップ中に自分のアンタップしているクリーチャーを1体タップすることで起動できます。
ハイパーモードが解放されている間、そのクリーチャーのパワーは右のパワーとなり、下部の能力が有効になります。(上部と下部、両方の能力が有効になります)

+  総合ルール 814.

引用元(2024.4.12)

Q.「ハイパー化」のテキストに「自分のメインステップ中」と書かれているのですが、これはいつのことですか?
A.メインステップとは、コストを支払ってクリーチャーを召喚したり、呪文を唱えたりするステップです。
マナチャージをするマナチャージ・ステップの後、クリーチャーで攻撃できる攻撃ステップの前までがメインステップです。
引用元(2024.4.12)

Q.自分のターン中、自分は《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》の「ハイパー化」を起動し、ハイパーモードを解放しました。
次の相手のターン、相手が《∞龍 ゲンムエンペラー》を出したのですが、《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》の能力とパワーはどうなりますか?
A.能力はすべて無視されますが、次の自分のターンのはじめまで、パワーはハイパーモードのパワー(9000)のままです。
《∞龍 ゲンムエンペラー》の能力により、《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》は通常の能力とハイパーモードの能力の両方が無視されます。ただし、すでに解決されている「ハイパー化」の効果は無視されません。
引用元(2024.4.12)

Q.相手の《デスマッチ・ビートル》がバトルゾーンにいる状況です。
自分のターン中、自分は《邪侵入》を唱え、墓地から《邪魂の王道 ジャシン帝》を出しました。
相手の《デスマッチ・ビートル》の能力でバトルする前に、自分は《邪魂の王道 ジャシン帝》の「OVERハイパー化」を起動できますか?
A.いいえ、できません。
ハイパー化」は、効果が待機している時には起動できません。
《邪侵入》《邪魂の王道 ジャシン帝》を出した時点で《デスマッチ・ビートル》の能力がトリガーし、待機しているため、その解決前に「ハイパー化」は起動できません。
引用元(2024.4.12)
 

Q.自分の《蒼き王道 ドギラゴン超》がバトルゾーンにいる状況です。
《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》の呪文側を唱えて出したクリーチャーを、手札に戻す前にタップして、《蒼き王道 ドギラゴン超》の「ハイパー化」を起動できますか?
A.いいえ、できません。「ハイパー化」は効果の処理中には起動できません。

+  総合ルール 101.4d

引用元(2024.4.12)

Q.「ハイパー化」でハイパーモードが解放されている相手の《蒼き王道 ドギラゴン超》を、自分の《アカシック・パラレル》の「出た時、または自分のターンのはじめに」の能力で選んだ場合、どうなりますか?-
A.その《アカシック・パラレル》は、ハイパーモードを解放していない《蒼き王道 ドギラゴン超》になります。
《蒼き王道 ドギラゴン超》になった《アカシック・パラレル》は、《蒼き王道 ドギラゴン超》の通常のパワーと能力、ハイパーモードのパワーと能力を両方持ちます。ただし、「ハイパー化」でハイパーモードが解放されているという情報はコピーされません。
《アカシック・パラレル》の「ハイパー化」を起動すれば、そのハイパーモードを解放できます。
引用元(2024.4.12)

Q.「ハイパー化」でハイパーモードが解放されているクリーチャーが封印され、次の自分のターンのはじめまでにその封印が外れた場合、そのハイパーモードは解放されたままですか?
A.はい、ハイパーモードが解放されているままです。
カードがハイパーモードを解放しているという情報は封印されても失われません。
引用元(2024.4.12)

Q.「ハイパー化」でハイパーモードが解放されている《蒼き王道 ドギラゴン超》《ボルシャック・モモキングNEX》に進化しました。
同じターン中に《ボルシャック・モモキングNEX》が離れ、再構築で《蒼き王道 ドギラゴン超》がバトルゾーンに残ったのですが、残った《蒼き王道 ドギラゴン超》はハイパーモードが解放されていますか?
A.はい、ハイパーモードが解放されているままです。
カードがハイパーモードを解放しているという情報は進化しても失われません。
引用元(2024.4.12)