DM24-RP1で登場したキーワード能力。
メインステップ中に使える起動型能力で、自分のクリーチャー1体タップすることで、次の自分のターンのはじめまでハイパーモードが解放される。
※ハイパー化を起動した後の挙動などについては「ハイパーモード」の記事を参照。
https://twitter.com/t2duema/status/1780478033281069126 【ルール】 クリーチャーのハイパーモードが解放されている間、 そのクリーチャーの「ハイパー化」は起動できない。 【具体的な例】 Q:自分のターン中、「ハイパー化」を起動して自分のクリーチャーを1体タップし、 自分の《蒼き王道 ドギラゴン超》のハイパーモードを解放しました。 同じターン中に、この《蒼き王道 ドギラゴン超》の「ハイパー化」を再度起動して、 自分のクリーチャーをもう1体タップできますか? A:いいえ、できません。 ハイパーモードが解放されているクリーチャーの「ハイパー化」は起動できません。 クリーチャーのタップだけ行うこともできません。
https://twitter.com/t2duema/status/1780478033281069126
【ルール】 クリーチャーのハイパーモードが解放されている間、 そのクリーチャーの「ハイパー化」は起動できない。 【具体的な例】 Q:自分のターン中、「ハイパー化」を起動して自分のクリーチャーを1体タップし、 自分の《蒼き王道 ドギラゴン超》のハイパーモードを解放しました。 同じターン中に、この《蒼き王道 ドギラゴン超》の「ハイパー化」を再度起動して、 自分のクリーチャーをもう1体タップできますか? A:いいえ、できません。 ハイパーモードが解放されているクリーチャーの「ハイパー化」は起動できません。 クリーチャーのタップだけ行うこともできません。
能力の文章側はカードをタップする事が書かれるのみで、注釈文側にはハイパーモードを解放できる事とその制限についてしか書かれていない。つまり、能力側のタップやハイパー化能力を起動することと、ハイパーモードを解放できることのつながりが示唆されていない。 「仮にただカードをタップするだけの能力だったらおかしい」「同一行に書かれている事だから関係がある」「ハイパー化という名前だから使うことでハイパーモードになるのだろう」と類推していけば、「この能力を起動することでハイパーモードを解放する」という事に気づけるだろうが、逆に言えばそう考えないとわかりにくい文章である。