《ソーシャル・マニフェストII世(にせい) [編集]

ソーシャル・マニフェストII世 SR 水/自然文明 (7)
クリーチャー:トリックス/サイバー・コマンド/チームウェイブ 6000
<バズレンダ>[無色(3)](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(3)]を好きな回数支払ってもよい。このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのBR能力を1回と、追加で[無色(3)]支払った回数、使う)
BR-自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、コスト7以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分のマナゾーンから唱えてもよい。
W・ブレイカー

DMEX-14で登場した/自然トリックス/サイバー・コマンド/チームウェイブ

cipバズレンダ3で1マナブーストの後にコスト7以下の呪文マナゾーンから1枚コスト踏み倒し唱える能力を持つ。

《龍素記号Sr スペルサイクリカ》と比べると、唱えた呪文が手札に戻らないこととドラゴンでない点で劣るが、序盤で重くてマナに置くしかなった呪文を唱えることができ、墓地利用メタの影響を受けず、バズレンダで複数回唱えられる点などで勝る。
デッキに合ったものを選びたい。
この2種を同じデッキに入れるのもいいだろう。《ソーシャル・マニフェストII世》で唱えた呪文を、《龍素記号Sr スペルサイクリカ》で再利用するのもいい。

【ミステリー・キューブ】【ガチャガチャデリート】に投入するのもいいだろう。マナゾーンに置かれた《ミステリー・キューブ》を唱えることで、《キング・マニフェスト》のような動きが可能。

マナゾーンの得失±0で呪文を唱えることができ、ランデス呪文を唱えればマナ枚数の差異を広げることができるので、ランデス系統のデッキにも投入を検討できる。《S級宇宙 アダムスキー》への侵略にも対応するため、フィニッシュにも困りづらい。青黒緑構築でランデスデッキを組む場合、《神秘の宝箱》《英知と追撃の宝剣》《魔天降臨》マナゾーンサーチしてこのクリーチャーで撃つという使い方が思い付くであろう。このように自然を含まない殿堂入り呪文との相性は非常に良い。

《ロスト・ソウル》がコスト踏み倒し範囲に収まっているため、【青黒緑シャコガイル】にも決して悪くはない。《ドンジャングルS7》でのコスト踏み倒し範囲内なので【チェンジザドンジャングル】にも適性があり、超次元呪文プランを取るのにも適している。

環境において [編集]

DMRP-17で登場した《灰燼と天門の儀式》《聖魔連結王 ドルファディロム》と合わせて5色が揃うため、最速《フェアリー・ミラクル》に貢献できる5枚目以降の《龍風混成 ザーディクリカ》として【5色ザーディクリカ】に採用された。
それまでマイナーだっただけに強さが周知されるまで時間がかかったが、遅くともDMEX-17期には1枚積みレシピが見られるようになり、型によっては3枚積みもされた。

全国大会2019」準優勝構築では2枚採用。この型には10マナある時にバズレンダ《ロスト・Re:ソウル》《魔天降臨》を同時に唱えて全ランデスを浴びせるという当時人気のあったギミックも搭載されていた。

《魔天降臨》を入れない型も当然存在し、DM22-RP1期にはそのような型が主流に。

上記の通り、元は《フェアリー・ミラクル》とのシナジーありきで注目されたカード。墓地利用の隆盛で《お清めシャラップ》の重要度が上がり、《フェアリー・ミラクル》が全抜きされるようになったDM23-EX3期には【5色ザーディクリカ】でも不採用がほとんどとなった。

その他 [編集]

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]