(とどろ)革命(かくめい) レッドギラゾーン》 [編集]

轟く革命 レッドギラゾーン SR 水/火/自然文明 (7)
クリーチャー:ソニック・コマンド・ドラゴン/革命軍 11000
革命チェンジ:水、火または自然のコマンド(自分の水、火または自然のコマンドが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるこのクリーチャーを入れ替えてもよい)
W・ブレイカー
自分のコマンドはすべて「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を持ち、ブロックされない。
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の他のクリーチャーをすべてアンタップする。

DMEX-12にて登場した//自然ソニック・コマンド・ドラゴン/革命軍

《燃える侵略 レッドギラゴン》と対をなす、《轟く侵略 レッドゾーン》革命軍になった並行世界の姿。
あちらが侵略を持つ《ドギラゴン》なのに対し、こちらは革命チェンジの力を得た《レッドゾーン》となっている。

自然コマンドから革命チェンジできる11000のW・ブレイカー。自軍のコマンドスピードアタッカーマッハファイターアンブロッカブル与える。また、ファイナル革命cipで他のクリーチャーを全てアンタップする。

自分のクリーチャーにスピードアタッカーマッハファイターを与える能力は、《蒼き団長 ドギラゴン剣》のように自分のクリーチャーの頭数を増やすわけでもなく、ファイナル革命もこのクリーチャー自身がアンタップされることはないため、このクリーチャー単体ではその恩恵を受けにくい。

ファイナル革命能力は、味方のクリーチャーをすべてアンタップするという強烈なもの。単純に自軍の打点を2倍にできるので1ショットキルを狙ったり、殴り返しを防ぐなど柔軟な運用ができる。クリーチャー呪文を妨害できる《奇天烈 シャッフ》とは特に相性がいい。
十分に場を整えたらスピードアタッカー化させたコマンドと共に攻め込み、ダメ押しのファイナル革命を決めると良い。

仕留め損なっても後続のコマンド全てがアンブロッカブルマッハファイターとなるため相手の展開を許さない。このクリーチャー自身にも効果があるため、普通に召喚しても最低限の仕事はできる。

【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】の様に大量展開可能なコマンドデッキならエースになり得る。

コマンドを対象とした革命チェンジというのは着目すべき点。有名どころの《天災 デドダム》《虹速 ザ・ヴェルデ》から手軽に革命チェンジできる。

《熱き侵略 レッドゾーンZ》《轟く侵略 レッドゾーン》などに連続侵略した後、このクリーチャーに革命チェンジをすればそれらを手札に戻すことができる。これにより侵略の弱点である手札の消耗の激しさを帳消しにした上で、《レッドゾーン》らのcipを再利用することができる。
コスト踏み倒しメタが立っていても、犠牲はこのカード1枚で済むため、最高の侵略サポートカードになる。このクリーチャー自身も7コストの3色コマンド・ドラゴンなので、侵略元や革命チェンジ元としても優秀。

【ドルマゲドンX】でも勿論打点補強に活かせる.
《終断γ ドルブロ》《マッド・デーモン閣下》が積極採用されるなどデッキ内の非スピードアタッカーコマンドの比率も低くない傾向にあるため、スピードアタッカー付与も役に立つ。当然これを革命チェンジで出す前に《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の右上の封印外しで適当なクリーチャースレイヤーでも与えれば、マッハファイター付与も活用できる。

《爆熱天守 バトライ閣》解禁後の【モルトNEXT】にも投入される。デッキのコマンド・ドラゴン比率が高いためスピードアタッカーマッハファイター付与を活用しやすく、《爆熱天守 バトライ閣》で連鎖的にドラゴンを踏み倒しては盤面を取りつつダイレクトアタックまで持って行くことも大いに期待できる。例えば、《次元龍覇 グレンモルト「覇」》アタックトリガー《爆熱天守 バトライ閣》を設置し、このクリーチャーに革命チェンジすることで《バトライ閣》を龍解させつつ、龍解した《バトライ武神》と後続のコマンド・ドラゴンにスピードアタッカーマッハファイターアンブロッカブルを付与できる。《次元龍覇 グレンモルト「覇」》ルートで《闘将銀河城 ハートバーン》龍解させるために使っても悪くない。

同じくコマンド・ドラゴンの比率が高い【5色ジャックポット・エントリー】の打点補強にも適している。cipを使った後は実質準バニラでしかない《龍素記号Sr スペルサイクリカ》あたりを革命チェンジ元にして、ボルメテウスシールド焼却を再利用するのが賢い使い方の1つ。

文明に青緑を含むコスト7以下のカードなので、《夢の変形 デュエランド》ともシナジーがある。【デュエランドエクストラウィン】には《奇天烈 シャッフ》《ウマキン☆プロジェクト》《流星のガイアッシュ・カイザー》などのコマンドもそこそこ入るので、ネタでも何でもなく《夢の変形 デュエランド》の召喚が間に合わない時のためのワンショットプランに役立つ。

進化ではないソニック・コマンド・ドラゴンなので、《チューン・アゲイン》の対象となる。もし封印などにこれを仕込んでおいた場合等に役に立つので、覚えて置いて損はない。

環境において [編集]

十王篇環境では【青黒緑デッドダムド】で採用された。
殿堂入りしてしまった《禁断機関 VV-8》が担っていた打点増強とS・トリガーのケアの役割をクリーチャーアンタップ能力と、それによって《奇天烈 シャッフ》呪文ロックをおかわりすることでリペアすることができた。《奇天烈 シャッフ》との組み合わせは単純に革命チェンジで手札に戻して殴り返しから守るという点でも優秀。

さらに、フィニッシュ時以外でも一度着地すれば後続のコマンドが即座に盤面に干渉できることで圧倒的な制圧力を発揮。ファイナル革命であらかじめ立てておいた侵略元でもあれば自軍のクリーチャーをタップインから復帰させることができるため、ミラーマッチ《無修羅デジルムカデ》《卍 デ・スザーク 卍》に対するケア札としても使えた。まさに革命的な立ち回りを見せ、【青黒緑デッドダムド】を再びメタ格に押し戻した。

極一部の極端な例としては、これと《無双と竜機の伝説》で無理やり《S級宇宙 アダムスキー》でのワンショットを成立させるという組み合わせもある。

【赤単レッドゾーン】《CATWAE・ネコボン》と組み合わせてそちらのGR召喚をおかわりする構築の上位入賞報告もDMEX-12期に確認されている。《CATWAE・ネコボン》のGR召喚やこのカードの革命チェンジ、《龍装者 バルチュリス》コスト踏み倒し宣言を駆使すれば、3ターン目に《“魔神轟怒”ブランド》超天フィーバー達成も夢ではない。

《弩闘!桃天守閣》登場後は、バトルゾーンに《弩闘!桃天守閣》1枚、チェンジ元1体、手札にこのカード2枚で無限攻撃できるようになった。

王来篇環境に入った頃には、【青黒赤緑ヴァイカー】でも使われるようになった。シールドブレイク数を稼げることから抜群の相性を見せた。

また、【5色コントロール】系統の《轟牙忍 ハヤブサリュウ》ニンジャ・ストライクをケアする札としての性質も強くなった。

2022年1月中旬に入ると、これを入れて中速ビートダウンのような動きができるようにした【5色コントロール】が急増。特に関東のコミュニティで入賞報告が目立つ。こうなった背景には同じスピードアタッカー化手段である《覚醒連結 XXDDZ》DMRP-20に登場し、中速ビートダウンプランの再現性が高くなったというのもある。そのような型への対処として《S・S・S》を入れた型も目立つようになった。

DM22-BD3 「開発部セレクションデッキ 7軸ガチロボ」では高相性の《DOOOPPLER・マクーレ》と共に収録。
コマンドではない《ガチロボ》のサポートは出来ないが、ファイナル革命で全軍をアンタップ出来れば勝負は決まったも同然である。

ところがアビス・レボリューション環境ではアドバンスオリジナル共に採用率に陰りが見えている。【絶望神サガループ】に対応しているメタカードに寄せた後ろ寄せ構築が多くなり、無理に早期に過剰打点を押し付ける必要のある環境でなくなったためである。【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】では登場以来安定して使われるが、この時点ではそちらぐらいでしか安定して使われることは無くなった。後は【7軸エンジェルロボ】召喚酔いを消す要員の増量枠として1枚程度挿されるぐらいか。一応DM23-RP4発売1週間前のアドバンスでは、1枚積みのこちらに《超次元の王家》から革命チェンジし、スター進化クリーチャーの耐性も活かして雑に畳みかける型の【白青赤ライオネル.Star】がアドバンスのチャンピオンシップで優勝。

王道篇環境 (オリジナル)【青単カクラリコ】が流行すると、そちらに押し込み手段として1枚から2枚程度採用されるケースも見られるようになった。後は【赤黒バイク】【青黒赤バイク】にブロッカー対策として1枚積みされ、【ヘブンズ・ゲート】系統などへの打開札として運用される事例が稀にある程度か。アドバンスなら【5色グレンモルト】にブロッカー満載デッキに対する詰み盤面回避として1枚積みされるケースもある。

ルール [編集]

背景ストーリーでは [編集]

その他 [編集]

  • 名前や能力からして、《轟く侵略 レッドゾーン》《燃える革命 ドギラゴン》が合体したようなクリーチャーである。
    • 持つ能力は革命軍の要素が強いが、イラストの構図は《轟く侵略 レッドゾーン》に似ている。
    • 《燃える侵略 レッドギラゴン》は手指や関節が《轟く侵略 レッドゾーン》を思わせるタイヤ状になっているのに対し、こちらは《燃える革命 ドギラゴン》に似た翼や尻尾が生えている。
  • DMEX-15では新規イラストとして、アニメ「VSR」にて登場し、デュエマーランドの三幹部であるバサラハカセランボーが描かれている。元のイラストとはかけ離れているが、アニメの視聴者にとっては感慨深い光景であり、見る者によって印象が大きく変わる1枚である。
  • アニメには登場していないが、公認イベント「長州力MAXカップ」の開催記念PVにてCGモデルが初公開された。本イベントの参加賞である《聖霊龍騎サンブレード・NEX》(イラストに長州小力氏が描かれている)から革命チェンジ可能なクリーチャーの1体として出演しており、DJを担当していた。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

Q.《轟く革命 レッドギラゾーン》をバトルゾーンに出した後に、新たにバトルゾーンに出した自分のコマンドは「スピードアタッカー」と「マッハファイター」を持ちますか?
A.はい、持ちます。
《轟く革命 レッドギラゾーン》がバトルゾーンにいるかぎり、能力を得てブロックされません。逆に《轟く革命 レッドギラゾーン》がバトルゾーンから離れると、即座に能力はなくなります。
引用元

Q.自分は《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》で攻撃し、その際《轟く革命 レッドギラゾーン》の「革命チェンジ」と《轟く侵略 レッドゾーン》の「侵略」の使用を宣言しました。
先に「革命チェンジ」を解決して、《轟く革命 レッドギラゾーン》と入れ替えた後で《轟く侵略 レッドゾーン》の「侵略」を解決できますか?
A.いいえ、解決できません。「革命チェンジ」で出た《轟く革命 レッドギラゾーン》は攻撃を開始した《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》とは別のクリーチャーです。
攻撃したクリーチャーが別のクリーチャーになってしまった場合は、「侵略」は解決できません。
引用元