《マンハッタンの
|
マンハッタンの心絵 R 自然文明 (6) |
タマシード:ジョーカーズ/レクスターズ |
シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。 |
このタマシードが出た時、自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選ぶ。各プレイヤーは、残りの自身のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。 |
相手のターン中、相手がクリーチャーを出す時、そのターン、相手の他のクリーチャーが2体以上出ていれば、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。 |
DMRP-22で登場した自然のジョーカーズ/レクスターズタマシード。
cipで各プレイヤーがそれぞれ持っているクリーチャー1体を選び、それ以外を敵味方問わずマナ送りにする。
さらに、相手のターン中に相手がそのターン2体以上出していれば、着地置換効果でマナ送りにする。
cipでマナ送りにせず残すクリーチャーはどちらもこのカードの持ち主が決める。
マナ送りになるのは選ばれなかったクリーチャーなのでアンタッチャブルにも強い。
もしも相手のクリーチャーがすべてアンタッチャブルだった場合、相手のクリーチャーをすべてマナ送りにできる。
複数展開メタ効果により、相手は減らしたクリーチャーの再補充が難しくなり、cipで増えたマナを使いにくくなる。
複数展開メタの置物としては、《リツイーギョ #桜 #満開》が存在し、あちらとは異なり2ターン目といった時点で置くことはまずできない。
ただ、1ターンに3体以上の展開を封じるという性質は序盤では少し活かしづらいのである程度は相殺されている。
また、現状除去手段がかなり限られるタマシードである点は置物として強力と言える。
【我我我ブランド】はコスト軽減を重複させたりマスターG・G・Gなりで早期ターンで3体以上召喚するのはあり得るため、そういった相手には軽い《リツイーギョ #桜 #満開》を採用したい。