《
|
闇参謀グラン・ギニョール P(R) 水/闇文明 (8) |
クリーチャー:デーモン・コマンド/チーム零 4000 |
S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) |
<ムゲンクライム>2(自分のクリーチャーを2体タップし、[水/闇(2)]支払って、このクリーチャーを自分の手札または墓地から召喚してもよい) |
このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。 |
▶他のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 |
▶自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、そのうちどちらか1枚を手札に戻す。 |
DMBD-22で登場した水/闇のデーモン・コマンド/チーム零。
S・トリガーとムゲンクライム2を持ち、cipで他のクリーチャー1体をバウンスするか2枚の墓地肥やしを行いつつその中から1枚を墓地回収するかのどちらかを選択する。
名目コストは8だが、条件の緩いムゲンクライム2に加えてS・トリガーまで持つため、気になることは少ない。むしろ、そのコストの高さから《テック団の波壊Go!》の全体バウンスや《時の法皇 ミラダンテXII》の召喚ロック等の制限をすり抜けられ、コスト参照で強化されるカードと組み合わせて使いやすい。《∞龍 ゲンムエンペラー》による詰み盤面も回避できる。
cipのモード能力は、クリーチャーの除去か墓地肥やし兼墓地回収。どちらも大したアドバンテージではないが、中盤から終盤まで腐らない汎用性がある。
前者は、S・トリガーとの組み合わせで《アクア・サーファー》のようにも使えるが、ムゲンクライムによる低コストでの除去としても機能する。
後者は、墓地に置いたカードの中から手札に戻すということなので、《巡霊者メスタポ》のような山札の確認を封じる能力に影響されない。
パワーは4000あるが、これは《奇天烈 シャッフ》と相討ちになるライン。そのため、相手がそちらを使ってのビートダウンを行っている時に捲れば、そちらによるロックを殴り返しで解除できる。
総じて、除去や墓地肥やしなど【青黒ゲンムエンペラー】には足りなかった部分を補ってくれるカードと言える。
このクリーチャーが出た後は準バニラに近いものとなるので、スーサイドで墓地送りしてcipの再発揮を狙うか、ムゲンクライムやフシギバースといった能力の種にするのが望ましい。
また、コマンドであることを活かし、【青黒緑デッドダムド】や青入りの【ドルマゲドンX】に投入するのもよいだろう。前者では薄い受けを補いつつcipで《天災 デドダム》や《解体人形ジェニー》を再利用でき、後者ではわずか2マナの疑似墓地召喚により《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の封印を剥がすといったことができる。
登場早々【青黒闇王ゼーロ】や【青黒緑ゼーロベン】で活躍。
登場前これらのデッキの弱点であった、メタクリーチャーに弱い、受けが弱い、といった弱点を補いながら、2マナで墓地肥やしと手札補充もこなせ、安定性や対応力を大幅に向上させた。
リソースを稼ぐ動きで自然とムゲンクライム元を用意できるため、【青黒緑デッドダムド】に採用される場合もある。わずか2マナで《禁断機関 VV-8》の封印外しができるのも大きい。コスト8のクリーチャーを手軽に召喚扱いで出せることから、《追憶人形ラビリピト》との組み合わせも結果を残した。
【青黒ゲンムエンペラー】や【青黒緑ゲンムエンペラー】といったムゲンクライム軸のデッキでも使われる。若干運は絡むが【青黒緑ゲンムエンペラー】の場合3ターン目の《キユリのASMラジオ》からアンタップインでのマナブーストクリーチャー2体捲りで一気にムゲンクライムを発動することができ、そのまま4ターン目に《∞龍 ゲンムエンペラー》着地というパターンも。
【ガイアハザード退化】にはスター退化手段としても使われる。《次元の霊峰》でサーチできるため見た目以上に取り回しが良い。
【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】でも《母なる星域》を唱える際のサポートとなる除去として入る場合がある。特に《時空の禁断 レッドゾーンX》との組み合わせができるアドバンスで顕著。DM23-EX2期時点では《とこしえの超人》や《若き大長老 アプル》といったマナ利用メタが主な仮想敵となる。
【青黒COMPLEXコントロール】に採用される場合もある。《DARK MATERIAL COMPLEX》など低コストをある程度採用する上にカウンター札が充実している関係上ムゲンクライム元には困らず、2コストで《DARK MATERIAL COMPLEX》をカード1枚分育てられるのが大きい。自軍盤面さえある程度無事なら、【青黒魔導具】対面での《ガル・ラガンザーク》による詰み盤面回避にも役立つ。
2024年2月に入ると青黒緑基盤で組まれた、メタカードや足止め、除去で《DARK MATERIAL COMPLEX》を育てる【青黒緑COMPLEX】なるデッキでも結果を残すようになった。
【トリガービート】でも防御性能や《時空の禁断 レッドゾーンX》への侵略の芸、いざという時はカウンターで並べたクリーチャーでムゲンクライムを狙えることから、主要パーツとして採用される。メインデッキに2割から3割程度は文明に闇が入り、水マナもメインデッキの2割程度は固いため、文明の支払いには困りづらい。
DM24-EX1では《冥土人形ウォカンナ・ピエール》がライバルとして登場しているが、コスト論を逸脱したスペックではなく、こちらの牙城を崩すまでには至っていない。
ムゲンクライム元がヨビニオンで並びやすい事から《追憶人形ラビリピト》型【青黒緑マルル】でも使われる場合がある。