リペア [編集]「repair」は修繕や手入れを意味する英単語である。 例えば《母なる大地》の代わりとして《母なる紋章》、《次元流の豪力》の代わりとして《カモン・ピッピー》など、性能が似ているカードがそれに当てはまる。 代表的なリペアは以下のようなものがある(左が殿堂入りしたカード、右がそのリペアの代表)。
リペアとして選ばれるカードは、リペアの目的となる要素以外は元のカードと異なる特徴を持つことが多い。この元のカードにはなかった要素が功を奏し、全く別の強みを持ったデッキが誕生することもある。 殿堂カードのリペアとして使えるよう、意図的にリメイクされて登場したと考えられるカードは特に調整版と呼ばれる。 そのようなリペアカードを仕様して新しいデッキタイプが作られたケースもある。 リペアカードを使って作られたデッキは、「リペアデッキ」等と呼ばれている。殿堂入りによって瓦解したデッキは、また新しいタイプの「リペアデッキ」を作る必要がある。
参考 [編集] |