マナ
|
ナチュラル・トラップ R 自然文明 (6) |
呪文 |
S・トリガー |
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
霊騎ラグマール UC 自然文明 (4) |
クリーチャー:アーク・セラフィム 3000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
数少ない自然文明の除去手段で、コスト論では闇の破壊とほぼ変わらない数値に設定されている。
例:《デーモン・ハンド》と《ナチュラル・トラップ》、《霊騎ラグマール》と《黒神龍アバヨ・シャバヨ》
マナを増やしてしまうので下手をすれば相手を助けることにもなりかねないが、特定のカードを積んでいなければマナゾーンにあるカードの再利用は難しいので確定除去として見れば優秀と言える。
破壊やバウンスなど、他の除去とは一長一短の関係である。種類は豊富なので、自分のデッキに合ったものを選びたい。
ナチュラル・トラップ R 自然文明 (6) |
呪文 |
S・トリガー |
バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
ナチュラル・トラップ R 自然文明 (6) |
呪文 |
S・トリガー |
相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
クリーチャー
手札
シールド
公式Q&A
Q.相手は《ゴリミング・トラップ》を唱えて、自分の《バリバリ・ケドケド》を選びました。《バリバリ・ケドケド》はマナゾーンに置かれますか?
A.いいえ、クリーチャーをバトルゾーンからマナゾーンに置けないので、何も起きません。
引用元