【キリコキュービック】 [編集]《甲型龍帝式 キリコ³》の能力で一気に3枚の呪文を踏み倒すデッキ。
《甲型龍帝式 キリコ³》は、プレミアム殿堂となった《エンペラー・キリコ》のドラゴン版と言えるカード。 《インビンシブル・フォートレス》や《ティラノ・リンク・ノヴァ》などの1発でゲームエンドに持ち込める大型呪文ですら容易に3枚唱えることが可能。また、超次元呪文を3回唱えれば《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》を1度に揃えることもでき、フィニッシュには苦労しない。キリコの名に恥じない強力なカードと言えるだろう。 大型呪文を安定して唱えるために、ドローやマナブーストはクリーチャーで賄う。 主要カード [編集]
踏み倒す呪文の候補 [編集]
踏み倒す超次元呪文の候補 [編集]
サイキックの候補 [編集]
水のドラゴンの候補 [編集]
その他の候補 [編集]
このデッキの戦い方 [編集]《甲型龍帝式 キリコ³》はバトルゾーンに出しさえすれば呪文を3枚コスト踏み倒しして多大なアドバンテージを得られる。 クリーチャーの《霞み妖精ジャスミン》や《爆砕面 ジョニーウォーカー》でマナブーストする。《緑銅の鎧》でマナゾーンに《甲型龍帝式 キリコ³》を準備したり、墓地に落ちた《甲型龍帝式 キリコ³》を《天真妖精オチャッピィ》でマナゾーンに置いたりすることもできる。 進化元にはサイキックの《勝利のリュウセイ・カイザー》が便利。《次元流の豪力》や《カモン・ピッピー》から気軽に出して妨害ができる。 7マナたまったら《幻緑の双月/母なる星域》を唱えてマナゾーンから出す。cipで手札を全て山札の下に戻した後、呪文が3枚めくれるまで山札の上を表向きにしていき、出た呪文をコスト踏み倒しで唱えることができる。 デッキ内の呪文を大型のみに絞ることで、《ティラノ・リンク・ノヴァ》や《インビンシブル・フォートレス》を撃って一気に勝負を決めることができる。 いずれによ《甲型龍帝式 キリコ³》を出すこと自体が即死コンボに近い威力になるように、デッキビルディングには気を配りたい。 このデッキの弱点 [編集]呪文の使用をロックする《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》や《偽りの王 ナンバーナイン》は天敵。《甲型龍帝式 キリコ³》の能力が完全に封じられて手札を失うだけになってしまう。 【速攻】も基本的に苦手だが、《龍素記号 Sb リュウイーソウ》で手札の呪文をS・バックにしたり、各種S・トリガー獣を使うことで対抗できる。 《オールデリート》型では相手が《伝説の禁断 ドキンダムX》を使ってきた場合、《オールデリート》を使うと《ドキンダムX》の封印が全て外れてしまい、逆にこちらのクリーチャーが全て封印されて一方的に負けてしまう。 《伝説の禁断 ドキンダムX》不採用の《オールデリート》型の場合、相手の《気高き魂 不動》によって《オールデリート》が完全に腐ってしまう。《ジ・エンド・オブ・エックス》などのような封印による除去で対策を打っておこう。 また、デッキ内のクリーチャーを踏み倒すことを軸にした構築の場合、踏み倒す呪文+踏み倒し先のクリーチャーでスロットがカツカツになりやすいため枚数調整は必須。スロットの圧縮になりやすいツインパクトカードの登場で多少はマシになったか。 環境において [編集]タマシード《蒼狼の王妃 イザナミテラス》などの強化パーツを手に入れたためか、DMBD-19・DMBD-20期のオリジナルで《オールデリート》型がポツポツと結果を残すようになった。自軍の盤面がリセットされる弱点は、《マクスカルゴ・トラップ》で《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》や《一王二命三眼槍》を呼び出せば問題ない。 DM22-RP2発売約2週間前には、【青黒赤緑邪王門】基盤折衷型がオリジナルのチャンピオンシップ準優勝を果たした。《百鬼の邪王門》が2枚投入されていたが、《百鬼の邪王門》のカードパワーが《甲型龍帝式 キリコ³》の濁りを正当化した結果となっている。 DM23-SD1・DM23-SD2発売1週間前には【絶望神サガループ】対策と【我我我ブランド】対策の両方を積みつつメインの勝ち筋も強力なものを持つことからそこそこ流行。 DM23-EX3期には基盤をアビス・レボリューションで追加されたジャイアントに若干寄せた型がオリジナルで優勝(ただし32人参加規模)。 その他 [編集]
参考 [編集]タグ:
|