超次元(ちょうじげん)リバイヴ・ホール》 [編集]

超次元リバイヴ・ホール C 闇文明 (5)
呪文
クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
►コスト7以下の闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。

DM-36で登場した超次元呪文

クリーチャーを1体墓地回収し、コスト7以下のサイキック・クリーチャー1体または小型サイキック・クリーチャー1〜2体を呼び出す。

墓地回収の利便性は高く、ハンデスのリカバリーや破壊されてしまったフィニッシャーの再利用ができる。さらに、墓地肥やしから繋げればある程度狙ったカードを手札に加えられる。4マナの《白骨の守護者ホネンビー》からは綺麗に繋がってくれるだろう。

サイキック・クリーチャーは他文明に比べて非常に優秀であり、それらを呼び出すために《超次元ミカド・ホール》と併用されることが多い。あちらはビートダウンへの耐性と《時空の封殺ディアス Z》が出せる点で勝るが、こちらはハンドアドバンテージを得られる点、以外のサイキック・クリーチャーも出せる点で上回る。

墓地回収を活かすには、墓地肥やししたりハンデスが飛んでくるタイミングを計算したりとゲーム中の流れを意識する必要がある。中盤から終盤にかけての繋ぎとしてはかなり優秀なので、うまくデッキを組みたいところである。


  • 代表的な呼び出し先としては以下が挙げられる。

コスト7以下のサイキック・クリーチャー [編集]

コスト5以下のサイキック・クリーチャー [編集]

《勝利のプリンプリン》相手のクリーチャー1体をロック
《シルバー・ヴォルグ》攻撃できないパワー6000のブロッカー
《愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ》攻撃可能なパワー3000のブロッカー
《サンダー・ティーガー》相手のクリーチャー1体を2000パワー低下
《時空の喧嘩屋キル》バウンスメタ。覚醒後はW・ブレイカーを持つ《巨人の覚醒者セツダン》に。
《時空の英雄アンタッチャブル》アンタッチャブル
《激相撲!ツッパリキシ》自分のクリーチャーパンプアップ
《イオの伝道師ガガ・パックン》相手の呪文を唱えるコストを1増やす。
《時空の探検家ジョン》バトルゾーンに自分のクリーチャーが他に2体以上いれば《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》へ覚醒。
《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》《時空の探検家ジョン》の覚醒後。3度目の攻撃時にアンタップ
《時空の霊魔シュヴァル》エンジェル・コマンドまたはデーモン・コマンドが2体あることで覚醒
《その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ》ブロックされないマッハファイター
《道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン》相手クリーチャーに可能であればブロックするデメリット付与
《STARSCREAM -ALT MODE-》スピードアタッカー

環境において [編集]

登場当初、他の超次元呪文と違いゲーム序盤ではアドバンテージを得づらく、呼び出す先も《時空の賢者ランブル》か後に登場する《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》かという程度で、《時空の封殺ディアス Z》登場以降は《超次元ミカド・ホール》などが優先されやすかった。
しかしエピソード1《霞み妖精ジャスミン》《特攻人形ジェニー》といった軽量自壊サイクルが登場、呼び出し先として極めて腐りにくい《勝利のガイアール・カイザー》《勝利のリュウセイ・カイザー》、強力なフィニッシャーとなる《ヴォルグ・サンダー》が追加されたため使いやすくなった。

長い間【青黒ハンデス超次元】等の受け気味のコントロールに使用されてきたが、《S級不死 デッドゾーン》《復讐 ブラックサイコ》の登場によってアクティブなコントロールにも採用され始めた。これらの殿堂入り後には《蒼き団長 ドギラゴン剣》とのコンビで、この呪文の効果で墓地から《蒼き団長 ドギラゴン剣》または、《勝利のアパッチ・ウララー》を回収し《勝利のガイアール・カイザー》を出してそのまま攻撃、革命チェンジから《勝利のアパッチ・ウララー》の能力でW・ブレイカーをもつハンターサイキック・クリーチャーを出すシナジーによって、このカードの需要は跳ね上がった。

双極篇呪文でもクリーチャーでもあるツインパクトが登場したことにより、安定して墓地回収を行えるようになった。

ところが《超次元ガロウズ・ホール》殿堂解除された辺りからスペックの落ち目が囁かれた。

その後も、外部ゾーンギミックに頼らず《勝利のガイアール・カイザー》を呼び出すパターンと似たようなことができる《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》殿堂解除《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》《王道の革命 ドギラゴン》などのコスト5以上のドラゴン指定革命チェンジに適したリソースクリーチャーの普及、手札以外メタの普及、墓地回収のインフレなどから、苦境に立たされ続けている。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

その他 [編集]

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

DMPP-13で実装。レアリティスーパーレアになった。入手することで《時空の賢者ランブル》が付いてくる。

アップデート履歴 [編集]

実装当時は、墓地回収効果がクリーチャー探索になっていた。2022年12月16日実施のメンテナンスによってTCG版と同じ性能になった。

環境において [編集]

  • DMPP-27環境になると侵略を持つクリーチャーが多数登場。強力な侵略者の侵略元としてトップクラスに使いやすい《勝利のガイアール・カイザー》を呼び出すことができるという点で評価が高くなっており、侵略を使用する多くのデッキに搭載されている。

サイクル [編集]

DM-36超次元呪文サイクル

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]