DMBD-02 「クロニクル・レガシー・デッキ 風雲(ふううん)!! 怒流牙忍法帖(どるげにんぽうちょう) [編集]

2017年8月11日発売。40枚入りで価格は3300円(税抜)。

マスターズ・クロニクル・デッキの流れを汲む構築済みデッキだが、こちらの収録カード第一世代枠仕様ではない。また、前回はデッキケースが付属していたのに対し、今回は《終の怒流牙 ドルゲユキムラ》プレイマットが付属している。

戦国編環境トップメタの一角だった【シノビドルゲーザ】をモチーフとした、自然中心のデッキ構成である。タッチも入っているので構築済みデッキ史上初の5色デッキでもある。
「怒流牙」の名を冠する新規のジャイアント/シノビが4種類も追加されている。(アースイーターは3種)

【シノビドルゲーザ】は元々、《西南の超人》《剛撃戦攻ドルゲーザ》を中心にした大量ドローと高い展開力と、豊富に増えた手札からニンジャ・ストライクで防御ができるシノビの相性の良さからプレイヤーによって開発されたデッキタイプであり、本来シノビと《ドルゲーザ》の間に背景ストーリー上の関わりはなかった。
デザイナーズコンボではなく、限られた時期のメタゲームの一部でしかなかったはずのシノビ+《ドルゲーザ》という異質な組み合わせが、公式によって直々にブラッシュアップされて再び登場するのは、クロニクル・デッキならではの面白い試みと言えるだろう。

新規カードは、

の5種類。

  • 新規、再録共に強力なカードが揃っており、《怒流牙 セイカイザ》以外のカードはどれも高い評価を得ている。構築済みデッキでここまで優秀なカードが揃っているのは珍しく、なおかつデッキとして見ても完成度が非常に高いため、当時としては歴代クロニクル・デッキシリーズ史上最強との呼び声も高かった。発売当時ほぼ無改造でチャンピオンシップをまともに戦えたという報告もあったと聞けばその完成度の程が分かるだろう。
  • 新規カードは《アナリス》以外すべて「怒流牙(ドルゲ)」の名を持つ。言わずもがな、「ドルゲ」は《剛撃戦攻ドルゲーザ》の名前から取られている。
  • 新規カードの名前の由来から、どうやら真田十勇士がモチーフになっているようだ。ただし元ネタとなった真田幸村はシノビではなく戦国武将であり、原作における《剛撃戦攻ドルゲーザ》の使い手である天地 龍牙に通ずるものがある。
+  フレーバーテキスト一覧
  • TVCMには、コラボ企画としてお笑い芸人のアキラ100%氏が出演している。

収録カード [編集]

参考 [編集]