《
|
Q.Q.QX. MAS 自然文明 (4) |
クリーチャー:グランセクト 4000 |
5.S.D.:このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドのカードを手札に加えるかわりに、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。 |
相手は、自身の山札の横向きのカードを手札に加えた時、ゲームに負ける。 |
相手は、自身の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない。 |
このクリーチャーが離れた時、相手は自身の山札をシャッフルする。 |
終葬 5.S.D. MAS 自然文明 (8) |
呪文 |
相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを、自身の山札の上から4枚目の位置に、横向きに刺す。 |
このカードを出す。 |
DMRP-07で登場した自然のグランセクトと呪文のツインパクト。
クリーチャー面はブレイク置換効果によるシールド焼却を兼ね備えた新能力「5.S.D.」を持ち、相手のシールドをブレイクするかわりに相手の山札の上から4枚目に横向きにして山札送りにする。この間、S・トリガーを使うことは出来ない。
そして相手がその山札の横向きのカードを手札に加えた時、相手はゲームに負けるというエクストラウィン能力を持つ。
グランセクトには珍しい、コンボ特化型のクリーチャーである。
《巡霊者メスタポ》の上位と言える山札操作を禁止する能力があるのでエクストラウィンを妨害されない。
さらにサーチも封じることができる。
山札を見ることができないというルールの詳細は《巡霊者メスタポ》の記事を参照。
呪文面は相手のクリーチャーを5.S.D.のように山札の上から4枚目に横向きに山札送りにし、さらにこのツインパクトカード自身をコスト踏み倒しでバトルゾーンに出すという能力を持つ。
呪文面から使った場合、コストは倍かかってしまうが安全にエクストラウィンを狙えるメリットがある。
エクストラウィンを狙う場合、「如何にして横向きにしたカードを相手の手札に加えさせるか」がカギになる。普通に3ターンも待つのでは先に相手の総攻撃を受けて負ける可能性が高い。そうでなくとも、パワーの低いこのクリーチャーを除去される危険性もあり、火力やマッハファイターを受ければ退場する事になる。また、マナブーストや墓地肥やしで横向きのカードを手札以外に送られて無視されても発動しないため、それらをタイミングよく唱えられるだけで対処されてしまう。
そのため、相手の山札を削るか強制ドローによって反撃のスキを与えずにエクストラウィンを決めるのがよいだろう。
呪文面を使う場合は、8マナ溜まる前に攻撃されても耐えられるようにシノビなどの防御手段も合わせて積む必要があるだろう。
《ブラッディ・クロス》 は1コストなので、こちらの呪文面の後に唱えることもできる。これにあらかじめ置いておいた《暴走機械オーバースキル》を合わせれば、そのまま勝利することが可能。
《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》は、クリーチャー面のガードマンとセイバーでこのカードを守ることができ、呪文面では一度に2枚も山札を削れるため、特に相性がよい。あちらのフレーバーテキストに5.S.D.に言及があり、デザイナーズコンボとなっている。
5.S.D.を発動させたターンの終わりに《Dの機関 オール・フォー・ワン》で《ラルド・ワースピーダ》を破壊すれば、《暴走機械オーバースキル》や《蒼神龍ヴェール・バビロニア》などのドロー誘発が出せるので、そのまま勝利できる。
また《潜水兎 ウミラビット》を召喚し、NEOクリーチャーで殴ればリスクは高いが簡単にドローさせられる。
例えば、《貝獣 ホタッテ》などを並べておけば、ブロッカーの役割も果たしてくれる。
最速は2ターン目に《ヘブンズ・フォース》でクリーチャー面を出し、3ターン目にアタックして山札送り。4ターン目に《ガード・ビジョン》で横向きのカードを一番上に持ってくるコンボである。この場合は早出しに特化させるので、他のカードも軽量で固めた方が無難である。3ターン目には《ラルド・ワースピーダ》など、クリーチャー面を守るカードを出しておけば、さらに勝利に近づくだろう。
後に《ヘブンズ・フォース》はプレミアム殿堂となったが、《フェアリー・ギフト》で代用する事で同じ動きが可能。ただし、こちらも殿堂入りなので、要求値は高い。
【バラギアラループ】ではシールド焼却要員として採用されている。焼却出来るクリーチャーの中では最軽量かつ自然のツインパクトであることから《コンダマ/魂フエミドロ》とも共存しやすく、《天上天下輪廻独尊》でワールド・ブレイカーを得れば相手のS・トリガーを封殺できる。また焼却のついでにエクストラウィンが付くので、相手の除去に対するデコイにもなれる。
超天篇環境では一部で【ウォズレックバジュラズテラ】に対するメタカードとして注目されたが、2019年7月1日の殿堂レギュレーション改訂でそちらのデッキが消滅したため、仮想敵が1つ減ってしまった。
十王篇環境では【連ドラグナー】の《爆熱剣 バトライ刃》/《爆熱天守 バトライ閣》/《爆熱DX バトライ武神》の踏み倒し効果を封じることのできるカードとして注目された。あちらは最速2ターンで襲い掛かってくるもののそこそこの事故率の高さからこのカードでの対応は可能である。しかし、《龍装05号 イヴィルヴィ》もいるため、このカードとともに別のクリーチャーを立てておくといった対応が必要となる。どちらにしろこのカードだけでは心許ないため何かしらの補助をすることで十分な活躍が期待できるだろう。
そしてオリジナル制定から徐々に【青黒緑ハンデス有象夢造】が勢いを増すと、メタカードとしてメジャー化した。王来MAX期時点ではそちらのデッキにおける活躍の方がこのカードとしては最もメジャーで、そちらにほぼ確定で入るパーツとなっている。ルール上持ち主側の《アクア・ベララー》なら山札の順番を入れ替えることはできるため、そちらはエクストラウィンまでのターン数を短縮するためにも使われる。
【ハチ公ガチンコ・ジャッジ】におけるガチンコ・ジャッジ補助としてもそこそこ結果を残している。ガチンコ・ジャッジに確定で勝つことができるようになるため、連鎖を止めるための防御札の無いデッキは完封できる。よしんば勝ち確定とまでいかなくとも、《轟く革命 レッドギラゾーン》でシールド焼却をおかわりできればある程度はカウンターをケアできる。だがDM23-EX1の高コストハンター群によって強化されると、デッキの基盤が強固になってこれに頼る必要がなくなったということで、これをカットした型が目立つように。
『DMGP2024-1st』終了後のアドバンスでは、ミラーマッチ対策として【黒緑アビス】に1枚程度挿されるケースが見られるように。
【シールドプリズン】が環境に進出すると、一部の型でフィニッシャーとして使われるようになった。疑似エクストラウィンが発動するまで延々と耐久すれば発動の遅さもどうということはない。
Q.《終葬 5.S.D.》でこのカードをバトルゾーンに出すとありますが、呪文をバトルゾーンに出すのですか?
A.ツインパクトはクリーチャーと呪文の両方の特性を持つカードです。呪文側でカードとして出す指示がある場合、バトルゾーンに出てクリーチャーとして存在することになります。
引用元(2019.7.2)
Q.《Q.Q.QX.》でブレイクするシールドが表向きだったり、複数枚重ねられている場合はどうなりますか?
A.カードを山札に加える時は指示がない限り一度裏向きにします。複数枚あった場合、それぞれのカードを上から4枚目の位置に置きます。(重ねた結果、5枚目、6枚目のカードとなるものも出てきます。)
引用元(2019.7.2)
Q.《Q.Q.QX.》の「5.S.D.」で横向きに刺すとありますが、どういうことですか?
A.通常、デッキは縦向きに方向をそろえられています。それに対して、90度向きを変えた状態にしてデッキの上から4番目の位置に差し込むということになります。
引用元(2019.7.2)
Q.自分の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》で相手のシールドをブレイクするかわりに山札の4枚目に横向きに刺す際に、相手の山札が2枚以下で4枚目という位置がない場合、どうなりますか?
A.その場合、山札の一番下に横向きに刺します。
(総合ルール 401.6) 引用元(2020.11.13)
同一裁定(2022.7.22)
Q.《Q.Q.QX.》が相手のバトルゾーンにあり、こちらの山札の横向きのカードを引く時、《始虹帝 ミノガミ》が自分のバトルゾーンにあると、マナゾーンから8枚を山札に置いて《Q.Q.QX.》の勝ちを防げますか?
A.防げます。
引用元(2019.9.30)
Q.自分の《魔素縫合 アモデゴラス》と《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。相手のターン中、相手が最初のドロー以外で《Q.Q.QX.》の「5.S.D.」の効果で横向きのカードを引く際、かわりにマナゾーンに置いた場合、相手はゲームに負けますか?
A.いいえ、ゲームに負けません。《魔素縫合 アモデゴラス》の置換効果は、カードを引くかわりに、山札から直接マナゾーンにカードを置いています。
引用元(2021.9.24)
Q.《Q.Q.QX.》の能力で「相手は、自身の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない。」とありますが、どういうことですか?
A.《ジョジョジョ・ジョーカーズ》のような山札を見るように指示があるカードで山札を見ることができません。この場合、山札を見ることができないのでその中のカードを手札に加えることもできません。また、山札の中の順番は変わらないので、シャッフルするように指示があってもシャッフルすることはできません。
引用元(2019.7.2)
Q.《Q.Q.QX.》の能力で順番を入れ替えることができないとき、山札にカードを加えることはできるのですか?
A.はい、新たに加わるカードはもともとあったデッキの順番に含まれていないので加えることが可能です。5.S.D.のように位置が指定されている場合はそこに置きます。「加えてシャッフルする」といったような位置が特定できない場合は任意の場所に加えます。
引用元(2019.7.2)
Q.自身の場に《Q.Q.QX.》がいる状態で《アクア・ベララー》などの「いずれかのプレーヤーの山札を見る」効果で相手を指定した場合、相手の山札を見ることはできますか?
A.はい、《Q.Q.QX.》の山札を見たり、順番を入れ替えたりできない効果は相手が使用するカードのみが対象になります。
引用元(2019.7.2)
Q.《Dの劇場 テンダネス・エスセーキ》の1番目の能力を使いましたが、相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》の効果によって、自分の山札の一番上は見ることができません。
山札の一番上のカードを一番下に置くこともできませんでしたが、自分のスプラッシュ・クイーンがバトルゾーンにあれば、カードを引くことができますか?
A.はい、できます。
引用元(2020.7.17)
Q.相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《超天星バルガライゾウ》が攻撃しました。「メテオバーン」を使って自分の山札の上から3枚を表向きにしようとしましたが、《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》の効果で見れませんでした。この場合、山札の上から3枚のカードはどうなりますか?
A.何も起こりません。山札の上からカードを見たり、表向きにして、その中のカードに対して処理を行う効果は、山札を見れない状況では何もしません。
引用元(2021.7.16)
類似裁定(2023.2.17)
類似裁定(2023.7.21)
Q.相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《神歌の歌姫 アマテラス・キリコ》が攻撃した場合、この「攻撃する時」の能力はどうなりますか?
A.結果的にクリーチャーは1体もバトルゾーンに出せません。《神歌の歌姫 アマテラス・キリコ》が攻撃する時、まず自分の他のクリーチャーをすべて山札に戻す際、《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》の能力によって山札を見ることも並び替えることもできないので、それらクリーチャーを山札の好きな位置に加えます。その後、《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》の能力によってカードを表向きにすることもシャッフルもできませんので、何も起こらずにそのまま処理が終わります。
引用元(2021.11.19)
Q.相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。自分の《禁断英雄 モモキングダムX》の「出た時」や「自分の他のレクスターズが出た時」の能力はどうなりますか?
A.自分の山札を見ることができないため、「出た時」の能力は何もしません。「自分の他のレクスターズが出た時」の能力は、山札を表向きにできないので、裏向きのままカードを下に置きます。
表向きにしたカードや見ているカードの中から指定のカードを移動させる効果は、山札を見ることができない状況では何もしません。ただし、表向きにして、単にそのカードを移動させるだけの効果は、山札を見ることができない状況でも、裏向きのまま処理を行います。
引用元(2022.6.24)
Q.相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいて、自分だけ山札の上を見れない状況です。
この状況で「ガチンコ・ジャッジ」をした際、自分は山札の上を見せられないのですが、「ガチンコ・ジャッジ」の勝敗はどうなりますか?
参照:《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》
A.相手が見せたカードのコストに関わらず、自分が「ガチンコ・ジャッジ」に負けます。
山札の上を見れない場合、「ガチンコ・ジャッジ」で参照できるコストが無いものとして扱います。
例えば、相手の山札の上がコスト0の《ゾンビポンの助》だったとしても、自分の負けになります。
引用元(2023.7.21)
Q.相手の《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》がバトルゾーンにいる状況です。
自分の《禁断樹幹 WO-ZERO》の「出た時」の能力はどうなりますか?
類似例:《禁断機関 VV-8》
A.山札の上から4枚が見れず、カードをマナゾーンに置くこともできません。
その後、封印を3つ付けます。
引用元(2023.10.20)
Q.《Q.Q.QX.》が2体ある状態で、1体が破壊された場合どうなりますか?
A.相手はシャッフルしようと試みますが、山札の順番を入れ替えることができないのでそのまま変わりません。
引用元(2019.7.2)
Q.《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》の呪文側を唱え、山札の4枚目に横向きに刺す際に、相手の山札が2枚以下で4枚目という位置がない場合、どうなりますか?
A.その場合、山札の一番下に横向きに刺します。
(総合ルール 401.6) 引用元(2020.11.13)
Q.《Q.Q.QX.》とスマッシュバースト能力持ちのツインパクトカードがバトルゾーンにあり、《ビックリ・イリュージョン》を唱えて、種族のダイナモを与え、《Q.Q.QX.》にスマッシュバースト能力が付与されている状態で、《Q.Q.QX.》でアタックをする場合、スマッシュバースト能力によって《終葬 5.S.D.》を唱えると、《終葬 5.S.D.》の「このカードをバトルゾーンに出す」という効果はどうなりますか?相手に《単騎連射 マグナム》や《悪魔神バロム・クエイク》がいると新たに《Q.Q.QX.》がバトルゾーンに出ようとしているので、能力がトリガーして《Q.Q.QX.》を除去することができますか?
A.元々カードとしてはバトルゾーンにあり、ゾーン移動をしているわけではないため、「このカードをバトルゾーンに出す」という能力は意味をなしません。そのため、《単騎連射 マグナム》や《悪魔神バロム・クエイク》の効果はトリガーしません。
引用元(2019.9.30)
類似裁定(2021.10.22)