《ボルシャック・NEX(ネックス) [編集]

ボルシャック・NEX SR 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中から、名前に《ルピア》とあるカードを1枚、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
自分の墓地にあるファイアー・バード1体につき、このクリーチャーに「パワーアタッカー+1000」を与える。

DM-32で登場したアーマード・ドラゴン

cip山札からルピアリクルートする能力を持つ「ボルシャック」。

状況に応じて様々なルピアを出せるのはなかなか便利。
《コッコ・ルピア》《ルピア・ラピア》といったコスト軽減持ちのルピアを呼べば、《闘龍鬼ジャック・ライドウ》召喚から即進化といった流れをサポートできる。
また《マッハ・ルピア》を出せば、スピードアタッカーにしてビートダウンすることもできる。

《ボルシャック・ルピア》リクルートし、《超竜キング・ボルシャック》サーチするのも有効。《キング・ボルシャック》は《ボルシャック・NEX》にそのまま進化できるため、ただちにT・ブレイカービートダウンしていける。

進化クリーチャー《凰翔竜機バルキリー・ルピア》リクルートできる。そのまま《百族の長 プチョヘンザ》《時の法皇 ミラダンテXII》等をサーチして革命チェンジすればファイナル革命T・ブレイカーにより圧倒的なアドバンテージを稼ぎつつ、自身は手札に戻るため次のターンには再びリクルートが可能となる。
隣に立っているであろうファイアー・バードから進化させれば、アーマード・ドラゴンが2体並ぶので、《バルケリオス・ドラゴン》サーチしてそのまま出すことができる。

盤面のシナジーを考えるならば《ダーク・ルピア》も面白いだろう。
序盤に活躍しにくいタイプのカードなので、ある程度経ってからサーチできるこのカードと合う。

また、「名前に《ルピア》とあるカード」であり、クリーチャーに限定されていないため、クロスギア《レジェンド・ルピア・ウィング》も、タマシード《ルピア炎鬼の封》も出せる。

また、《シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン》とは非常に相性がいい。自身がNEXなのでそちらのブレイク数増加の能力を起動できる。このカードで《マッハ・ルピア》リクルートすればスピードアタッカーになるので、T・ブレイカーで強襲できる。

総じて、専用のデッキを構築すれば輝くカードである。
6コストとしては自身の戦闘力自体はやや弱く、ルピアとセットで使うことを前提にしていると言える。

専用デッキ【ボルシャック・NEX】」では大いに活躍してくれるだろう。

  • カード名NEXは、おそらくNEXTからとったのであろう。または、ルピアを呼び寄せる効果から絆を意味するNEXUSの可能性もある。
  • 最初に判明したDM-32カードで、パッケージイラストも飾る目玉カード。そちらにはシークレットカードも存在し、NEXのコスプレをした勝舞が載っている。また、イラストがさらに豪快になっており、両手から剣のように燃え上がった炎を振りかざすようなイラストになっている。
  • アニメではDM-32カードとしていち早く登場。「クロス」第51話から勝舞の新たな切り札として活躍し、2009年公開の映画でも活躍。
    登場当初はどんな能力を持っているのか明かされず、第55話でルピアを呼べる効果が判明。なお、アニメと劇場版及び漫画「SX」番外編の関連ストーリーでは、勝利クロロから《超竜サンバースト・NEX》と共に託され、後に切札家の家に残されていたと推定される。
  • 漫画の番外編ではファイアー・バードたちに偉そうにしていたせいで離反され、勝舞のために彼らに許してもらおうとパシリに励む弱々しい姿も見られた。勝舞の夢の中だという描かれ方もしていたが、最終コマの描写から、寝ている間勝舞がカードの世界に入っていたとも考えられる。これが封印されていたNEXと同一人物であると考えると、ファイアー・バードドラゴンに対する影響力は大きいようだ。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

ボルシャック・NEX SR 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
バトルゾーンに出た時、自分の山札から名前に《ルピア》とあるカードを超探索し、1枚をバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
‪攻撃中、自分の墓地にあるファイアー・バード1枚につき、パワーを+2000する。‬
‪パワード・ブレイカー‬

DMPP-12で実装。疑似パワーアタッカーの上昇値が2倍になり、パワード・ブレイカーを得る強化を得た。
《ルピア》のリクルートは、新キーワード処理「超探索」によって5種類の中から1枚選ぶようになった。
超探索により、これまでのリクルート系カードと比べて銀の弾丸戦法が取りやすくなっている。

実装後は専用デッキである【ボルシャック・NEX】で主に活躍している。

超探索による柔軟性と展開力の高さが魅力。相手次第で《マッハ・ルピア》を呼び出して奇襲を仕掛けたり、《ピース・ルピア》で守りを固めたりと状況に応じて様々な攻め方が可能である。

打点自体はW・ブレイカー相当でも十分だが、+(2000×n)のパンプアップ殴り返しでかなり強力。
例えば《暗黒皇グレイテスト・シーザー》といったパワー13000の大型でも、墓地にファイアー・バードが4枚あればパワーで乗り越えることができてしまう。(実戦では《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》チャンプブロックで遮られるだろうが。)

盤面処理が得意な《ボルメテウス・武者・ドラゴン》《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》クロス時)や《超竜騎神ボルガウルジャック》ならたった2枚で上から踏み潰されてしまう。それらを使うなら、ほぼ確実に相手が出したファイアー・バードを破壊するのでパンプアップを許しやすく、盤面が空でも6マナ溜まった時点で《マッハ・ルピア》リクルートして召喚酔いせず反撃してくる。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMC-67
    クリーチャーたちは、俺の大事な、仲間なんだ!俺達は…一緒に戦うんだーッ!――切札 勝舞
  • DMBD-15
    「神と呼ばれた龍」はメンバーの厳選を重ねた。神は細部に宿るのだ。
  • DMPP-12
    太陽の力を手にした次世代のヒーロー、それがボルシャック・NEX!
  • DMPP-12(シークレット)
    どんな絶望があろうとも、希望を信じて戦うのみだ!!――ボルシャック・NEX
  • DMPS-06
    絆の勝利だ!――ボルシャック・NEX

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]