エクストラウィン [編集]デュエル・マスターズは、ルール上はクリーチャーによるダイレクトアタックか、ライブラリアウトになるかによって勝敗が決まるが、エクストラウィンはルールではなくカードの効果によって勝利する。
特殊勝利能力を持つカードの一覧 [編集]後述する敗北回避能力の存在から、特殊勝利能力を持つカードは以下の種類に分類できる。 攻撃による単発的効果タイプ [編集]
攻撃以外の単発的効果タイプ [編集]置換効果タイプ [編集]
継続的効果タイプ [編集]
主に誘発型能力であり、決められた条件を満たすことでそのゲームでの勝利が確定する。 メタカードについて [編集]《メッチャ無敵なじーさん》は「攻撃によるトリガー能力タイプ」のみ回避できる。 また、上2種のトリガー能力のものは、《不敗のダイハード・リュウセイ》の二番目の能力や《頂天聖 レオザワルド》によって置換する事でも回避できる。 「継続的効果タイプ」は、《完全防御革命》や《不敗のダイハード・リュウセイ》等の置換効果を適用させること自体は可能だが、継続的効果の性質上、一度回避しても再度誘発を繰り返すため、結果的に回避できない。 「置換効果タイプ」は、攻撃か否かにかかわらず、それ自体が一発目の置換効果となるため、《完全防御革命》や《不敗のダイハード・リュウセイ》等を更に適用させることはできないので回避できない。 《十弐制覇 鬼「王者」》、《不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ》等の常在型能力による敗北回避能力は、各々の条件を満たしていれば上記のすべてのタイプのエクストラウィンを回避できる。《不敗のダイハード・リュウセイ》の最後の能力が既に有効な時や、対象は逆だが《傲慢の悪魔龍 スペルビア》も同じ。 《ジャッジCREWニー》であればどのような種類のエクストラウィンでも回避でき、さらに5.S.D.のような強制特殊敗北も回避可能。 《水上第九院 シャコガイル》で勝利条件を満たしたということは、すなわちライブラリアウトしたという意味なので、《不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ》等でその一瞬を回避されると自滅を招くことになる。 その他 [編集]いずれにせよ条件さえ満たせば、自分と相手の状況にかかわらずその時点で勝利が決定するためその条件は総じて難しい。《ケロヨン・カルテット》をはじめとして、条件を満たせるような状況であればオーバーキルだと言わざるをえない特殊勝利は数多く存在する。 しかし、あらゆる条件を無視して勝利してしまう豪快さは非常に魅力的である。デュエル・マスターズにおいてダイレクトアタックを目指すための攻撃という行為には多大なリスクが伴う。そのリスクを負わずに済むというのが最大の利点であり、特殊勝利はその性質上ループコンボのフィニッシャーとして積極的に採用されやすい。 《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》の登場以後は相互互換的なスペックの特殊勝利能力が目立つ。ループ機構に何を採用しているのかを基準に考え、どのエクストラウィンが最も適しているのかをプレイヤーが自由に選べる時代になったともいえよう。
特殊勝利を狙うデッキ [編集]
参考 [編集]
タグ:
|