《
|
終断γ ドルブロ C 闇文明 (5) |
クリーチャー:ソニック・コマンド/イニシャルズX 3000 |
S・トリガー |
ブロッカー |
このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーを破壊する。 |
※カード名の「ガンマ」の表記は、実際のカードでは特殊文字、公式カードリストでは「γ」
DMR-23で登場した闇のソニック・コマンド/イニシャルズX。
S・トリガーのブロッカーでバトルに勝った時、破壊される能力を持つ。
一見するとS・トリガーで出すにも手打ちするにも中途半端なスペックだが、コマンド種族を活かすことで見た目以上の活躍ができる。
攻撃可能なコスト5の闇のブロッカーにはスレイヤー持ちの《崩壊の悪魔龍 クラクランブ》もいるが、こちらの利点は何と言ってもS・トリガーを持っている点。
《FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~》の封印を相手のターン中に外せるデザイナーズコンボとなっている。
また、まともに使用できるS・トリガー持ちの闇のコマンドなので、《復讐 ブラックサイコ》《S級不死 デッドゾーン》《禁断の轟速 レッドゾーンX》などの侵略・《Kの反逆 キル・ザ・ボロフ》の革命チェンジとの相性が非常に良い。
他には闇エンジェル・コマンドとの相性も良く、《偽りの星夜 ラスト・プロポーズ》《偽りの星夜 ブラック・オブ・ライオネル》《乾杯の堕天カリイサビラ》で仕込み甲斐のあるクリーチャーとして活躍してくれるだろう。
黒赤ベースの【ドルマゲドンX】では《禁断V キザム》以上にテンプレパーツとして採用され、革命ファイナル環境から新章デュエル・マスターズ環境ではよく見かけるカードだった。
ただ、【黒緑ドルマゲドン】ではS・トリガーとしてより汎用性の高い《月の死神ベル・ヘル・デ・スカル》が優先され、準バニラのこちらは採用を見送られることが多い。《Dの牢閣 メメント守神宮》をタッチする型では、ブロッカーという強みも活かし辛い。
その後、同じS・トリガーブロッカーコマンドとしてより汎用性の高い《Disオウジェノ》が登場。
続けてツインパクト版である《終断γ ドルブロ/ボーンおどり・チャージャー》が登場し、実質的に役割を終えた。
終断γ ドルブロ C 闇文明 (5) |
クリーチャー:ソニック・コマンド/イニシャルズX 3000 |
S・トリガー |
ブロッカー |
バトルする時、バトルの後、このクリーチャーを破壊する。 |
DMPP-30で実装。