【ネロ・グリフィス】 [編集]
ナイトが破壊されると手札から呪文を唱えられる《魔光大帝ネロ・グリフィス》を活用するコントロール。
相性のいいナイトまたはナイトメアを中心に組まれる。
魔光大帝ネロ・グリフィス P 光/闇文明 (8) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 7000 |
ブロッカー |
自分のナイト・クリーチャーが破壊された時、自分の手札から光または闇の、コスト6以下のナイト呪文または「S・トリガー」付き呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 |
W・ブレイカー |
魔光大帝ネロ・グリフィスII世 VR 光/闇文明 (9) |
クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 12000 |
ブロッカー |
T・ブレイカー |
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにしてもよい。そうしたら、その中から呪文をすべて手札に加え、残りを墓地に置く。 |
自分のナイトが破壊された時、自分の手札からナイト呪文または「S・トリガー」付き呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 |
魔弾グローリー・ゲート P 光文明 (3) |
呪文:ナイト |
KM−自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からナイトを1枚手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。 |
ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい) |
魔弾アルカディア・エッグ P 闇文明 (5) |
呪文:ナイト |
S・トリガー |
相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。 |
《魔弾グローリー・ゲート》が自分の墓地にあれば、《魔光大帝ネロ・グリフィス》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 |
《魔光大帝ネロ・グリフィス》は自身以外の自分のナイトが破壊されると、自分の手札から条件に合致した呪文を唱えられる。
専用手札補充呪文の《魔弾グローリー・ゲート》と、除去兼コスト踏み倒し呪文の《魔弾アルカディア・エッグ》とのシナジーは抜群であり、手札にネロを呼び込みつつコスト踏み倒しと除去が可能。
背景ストーリーで絶滅してから影の薄くなっていたナイトだが、ドラゴン・サーガで登場したファンキー・ナイトメアはナイトとも扱うことが可能であり、デッキビルディングの可能性が広がった。
《魔光大帝ネロ・グリフィス》の文明である光と闇を中心に組まれる。《魔弾オープン・ブレイン》のようなドロー呪文を使う場合は水が加えられる。
また、DMEX-17で上位種の《魔光大帝ネロ・グリフィスII世》が登場した。
《魔光大帝ネロ・グリフィス》よりもコストが上昇した代わりに唱えられる呪文の範囲が増加しているため、こちらを主体とする場合デッキ構成を少し変える必要がある。
主要カード [編集]
ネロ・グリフィスで唱える呪文の候補 [編集]
ネロ・グリフィスII世で唱える呪文の候補 [編集]
ナイトの候補 [編集]
ファンキー・ナイトメア、ダーク・ナイトメアの候補 [編集]
ドラグハートの候補 [編集]
ツインパクトの候補 [編集]
このデッキの戦い方 [編集]
ナイト軸の場合 [編集]
各種ナイトを並べてナイト・マジックの準備を整え、《魔弾グローリー・ゲート》で必要なカードを集める。呪文を唱えるとG・ゼロで出せる《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》は並べ易い。
《氷牙フランツI世》から《魔弾オープン・ブレイン》に繋いで4枚ドローするのが王道のパターン。《魔光大帝ネロ・グリフィス》で唱える呪文を確保することができる。
《魔弾グローリー・ゲート》が墓地に落ちたならば《魔弾アルカディア・エッグ》を唱えて《魔光大帝ネロ・グリフィス》を手札から出す。
《ネロ・グリフィス》がバトルゾーンにいると、ナイトが破壊された時に手札から呪文を唱えられる。《地獄門デス・ゲート》や《魔弾アルカディア・エッグ》を唱えて除去しつつクリーチャーを出したり、《魔弾ソウル・キャッチャー》でサルベージするのが有効。
ファンキー・ナイトメア、ダーク・ナイトメア軸の場合 [編集]
ファンキー・ナイトメア及びダーク・ナイトメアを中心に黒単気味に構築することも可能。種族カテゴリのルールによりどちらもナイトして扱われ、ナイト・マジックも問題なく起動できる。
この場合、各種マナ武装が利用しやすくなるのが利点。
cipでハンデスできる《爆弾魔 タイガマイト》や、パワー低下を撃つ《爆弾団 ボンバク・タイガ》、相手の手札を1枚だけにしてしまう《爆霊魔 タイガニトロ》は使いやすい。
闇のドラグハートには、ファンキー・ナイトメアをリアニメイトしたり、自分のクリーチャーを破壊することで龍解できるものがあるので《ネロ・グリフィス》と組み合わせやすい。
手札補充には《邪魂転生》や《邪魂創世》を利用することが可能。
このデッキの弱点 [編集]
呪文を多用することになるので、《虚構の影バトウ・ショルダー》や《封魔ゴーゴンシャック》などのメタカードに弱い。
特に《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》や《偽りの王 ナンバーナイン》などを出されると、得意の呪文がほぼ完封されてしまう。使われる前に《魔弾バレット・バイス》や《爆霊魔 タイガニトロ》などでハンデスしてしまうといいだろう。
その他 [編集]
- 2018/9/5の裁定変更により、《魔光大帝ネロ・グリフィス》自身を破壊した場合は呪文のコスト踏み倒し対象外となったため、弱体化。
- その後再度の裁定変更により、《魔光大帝ネロ・グリフィス》自身を破壊した場合も対象となった。しかし、《ネロ・グリフィス》を含めた複数体のナイトクリーチャーが破壊された場合には、同時に破壊されたクリーチャーの数は対象にはならないことになってしまった。いずれにせよ弱体化は否めない。
参考 [編集]