暗黒皇(ダーク・カイザー)グレイテスト・シーザー》 [編集]

暗黒皇グレイテスト・シーザー SR 闇/火文明 (6)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 13000
進化V−自分のナイト・クリーチャーまたはドラゴンのいずれか2体を重ねた上に置く。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にある闇または火の呪文を、コストの合計が7以下になるように好きな枚数選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
T・ブレイカー

DM-31で登場した進化Vアーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/ナイト

アタックトリガー墓地呪文コスト踏み倒しできる、《邪眼皇ロマノフI世》進化・強化版ともいうべきスペッククリーチャー
進化クリーチャーであるため、《邪眼皇ロマノフI世》にあった攻撃するまでの1ターンのタイムラグがなく、確実に1回は能力を発動できる。

アタックトリガーでの呪文コスト踏み倒しは、「または呪文である」「合計コストが7以下」という条件を満たせば好きな数を唱えることができる。
そのため、似た能力を持つ《邪眼皇ロマノフI世》《邪神C・ロマノフ》と異なり、《無双と竜機の伝説》《英知と追撃の宝剣》《テック団の波壊Go!》などの7マナ域の強力な呪文踏み倒しが可能となっている。
また、唱える枚数や組み合わせも自由なので、《ゴースト・タッチ》《ドリル・スコール》といった小型呪文を複数同時に唱えることも可能である。

《邪眼皇ロマノフI世》と異なり自力で唱えたい呪文墓地に送る術を持たない。そのため、何らかの墓地肥やしとの併用が必須となる。
その手の能力を持つドラゴンナイトを使用すれば、同時にこのクリーチャー進化元も務まるため無駄がない。
ファンキー・ナイトメアには《超罪龍覇 ボロフHELL》など低コストかつcip墓地肥やしを行える者が多く、良好なシナジーを誇る。

決して悪くはない能力であるが、進化Vという手間から環境で結果を出すには至っていない。
墓地の7コスト以下の呪文踏み倒したいだけなら、後に登場した《龍素記号Sr スペルサイクリカ》《龍風混成 ザーディクリカ》等の方がはるかに効率が良い。
一度に複数枚の呪文唱えられるのがそれらにない強みだが、その点でも、このクリーチャーのリメイクとして登場した《暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー》が、進化Vという重さこそ共通するものの「クリーチャーを合計2体」と非常に出し易くなっている上ロマノフの名まで持っているため正直見劣りする。
こちらは「メテオバーンではないため、墓地呪文さえあれば何度でも使用可能」という点を活かさなければ差別化は難しいだろう。

専用デッキについては【グレイテスト・シーザー】を参照。

ルール [編集]

背景ストーリーでの活躍 [編集]

戦国編背景ストーリー [編集]

戦国編では、戦国武闘会の決勝進出者であり、決勝戦で《超聖竜シデン・ギャラクシー》と対決するいわばラスボスである。

その決勝戦では、時空を歪ませるほどの威力を持つ魔弾《超銀河弾 HELL》を用いたことによって、大会どころか世界を破滅させかねないほどの大惨事を引き起こした。そのあまりにも凄まじい威力に追い詰められた《超聖竜シデン・ギャラクシー》も、世界を壊滅させるほどの剣《超銀河剣 THE FINAL》を振るい、激突の末に《グレイテスト・シーザー》は彼を守ろうとしたナイト共々引き裂かれて絶命した。

その後の影響 [編集]

ファンの間では、背景ストーリーでの様々な戦いのきっかけを生み出した元凶として名高い。
戦国武闘会の決勝で《シデン・ギャラクシー》が勝利したことで世界の滅亡の危機は去ったのだが、彼が放った《超銀河弾 HELL》によって「時空の裂け目」ができてしまった。この「時空の裂け目」が、後の背景ストーリーにおいて多大な影響と数多の災厄をもたらしたためである。

各編との主な繋がりとしては以下の物がある。

  1. 神化編:「時空の裂け目」から押し寄せた太古の軍勢と大戦争になる。
  2. 覚醒編:その戦争でできた「超次元の穴」が覚醒の力をもたらし、文明間の悲惨な争いのきっかけとなる。
  3. エピソード1:その「超次元の穴」の向こうのパンドラ・スペースからエイリアンが襲来。ハンターが誕生し世界間戦争が勃発する。
  4. エピソード2エピソード1エイリアンを操り侵攻させていたアンノウン並びに首魁であるゼニスとの全面戦争となる。
  5. エピソード3エピソード2の戦いが「ゼニス大戦」として神話化され、それを経典とするオラクル教団とアウトレイジの間で闘争が発生する。

神化編からエピソード2の物語は全て地続きであり、彼が《超銀河弾 HELL》を使用していなければ、後に登場する多くのクリーチャー達が誕生することもなかっただろう。
そのため、戦国編はもちろん、神化編覚醒編エピソード1エピソード2エピソード3背景ストーリーを語る上では欠かせない存在である。

このように《シーザー》及び《HELL》の影響は余りに大きい物であるが、そもそも背景ストーリーは後付けで継ぎ足されていくものである。事あるごとに彼を責めるのもまたお門違いと言えるだろう。

  • 挙句の果てには「基本セット背景ストーリーの全ての始まりとなった大爆発は時空を超えた《HELL》が原因」というネタすらある。当然この説には全く根拠がないためあくまでネタ扱いである。
  • デュエマ世界には様々な解釈のパラレルワールドの存在が明らかとなっている。そのため、「もし《シーザー》に《HELL》を使わせることなく《超聖竜シデン・ギャラクシー》が完全勝利を収めていたら」「逆に《シーザー》が勝利を収めていたら」という世界線が存在する可能性もある。しかし、後に登場したある者によって示唆された「《シーザー》の勝利した世界」の結末は「世界の滅亡」であった。
  • このように様々な大乱の始まりとなった《シーザー》であるが、それぞれの災厄については完全に彼1人に原因が求められるものではない。後のカードフレーバーテキストなどから、別の者の策略と相乗した結果であるという事実を読み取る、あるいは考察することが出来る。
    勿論、《HELL》を撃った《シーザー》の罪自体が消えるわけではなく、あくまで他にも原因となる人物がいたというに過ぎないのだが。
    • 後に「時空の裂け目」を通じて侵攻してくるオリジンであるが、実際には戦国編のDM-31にて既に登場している者がおり、オリジンの一部は「裂け目」が生まれる前から活動していたことも確認されている。また、《シーザー》の凶行ではなく「戦国武闘会の決着そのもの」がオリジン目覚めのきっかけになったとも取れる記述もある。
    • 「超次元の穴」から覚醒の力を見出し、文明間戦争の引き金を引いたのは言うまでもなくランブル並びに文明であり、それを増長させたのはパンドラの王より指令を受けたΖ一族である。
    • エイリアンによる超獣世界侵攻の動機は「超獣世界住人による王妃王女の殺害への報復」であり、それはアンノウンの策略によってもたらされた嘘の情報であった。
    • そもそも、オリジンエイリアンが来なくともガーディアンによってゼニスが生まれていたことには変わりないため、《シーザー》が《HELL》を撃たずとも、時期が変わるだけで覚醒編以降と似たような大戦が発生していたことがわかる。もし次元の穴が開かずにゼニスが現れていたとしたら、より悲惨なことになっていたかもしれない。

その他の設定など [編集]

  • 背景ストーリーで《シーザー》が撃ったとされる《HELL》だが、《シーザー》の能力ではコスト10の《HELL》を撃つことが出来ない。このことから、時空に穴を開ける程の大惨事に発展したのは、勝利に執着する余り《シーザー》が己の実力に余る魔弾を唱えたからではないか、とする説もある。

その他 [編集]

  • グレイテスト(greatest)は英語の形容詞グレイト(great)の最上級で、「最も偉大な」の意。シーザーは、古代ローマの政治家ガイウスユリウス・カエサル(Gaius Julius Caesar)の(Caesar)の部分の英語読みで、日本語に訳せば、「最も偉大なカエサル(シーザー)」となる。ただし、カエサルはローマの皇帝の称号として用いられることもあり、「最も偉大な皇帝」と訳しても差し支えないだろう。
    また、冠詞に用いられているカイザー(Kaiser)(カイゼルとも読む)はドイツ皇帝の称号であるが、このカードの下の名前になっているシーザー(カエサル)に由来するドイツ語である。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

暗黒皇グレイテスト・シーザー SR 闇/火文明 (6)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 13000
進化V−ナイト・クリーチャーまたはドラゴンのいずれか2体
バトルゾーンに出た時、自分の山札から、最もコストが大きい呪文1枚を墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。(複数あるなら、その中からランダムに1枚)
メテオバーン1:攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の墓地から闇、火またはナイトの呪文を探索し、その中からコストの合計が10以下になるように好きな枚数選び、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を唱えた順番で自分の山札の一番下に置く。
T・ブレイカー

DMPP-11で実装。cip山札から自動でコストが最大の呪文が1枚墓地に置かれる効果を獲得し、アタックトリガーの墓地詠唱がメテオバーン化、そして合計コスト10以下かつナイト呪文も唱えられるようになる強化を受けた。
ナイト呪文を唱える場合は文明指定がないため、光、水、自然単色でも唱えることができる。

墓地に呪文が無い状態で進化した場合なら、探索のランダムに左右されずcipで落とした呪文をそのままメテオバーンで唱えることができる。
背景ストーリーのように《超銀河弾 HELL》を自身の効果で撃てるようになった。
《超銀河弾 HELL》以外にも《ソウル・アドバンテージ》《英知と追撃の宝剣》[1]など、早期に墓地から踏み倒せれば凶悪なアドバンテージを得られる呪文を狙いたい。

セルフ呪文墓地肥やし能力の追加や、DMPP-11で登場した最速着地を推奨させるような《魔光蟲ヴィルジニア卿》《爆獣ボルカグレンオー》はあるが、ナイトを進化元にした場合はプレイヤーへの攻撃時に発動するアタックトリガーではシールドブレイクで手札を与えたりS・トリガーのチャンスを与えたりするため最速着地とはあまり相性が良くない。
また、コントロールでの中盤に、クリーチャーに殴り返しをしつつ《超銀河弾 HELL》などを撃つ立ち回りなら《天雷の導士アヴァラルド公》を進化元にするほうがデッキスロットの圧縮にもなり、やはり《ヴィルジニア卿》《ボルカグレンオー》の必要性は薄い。

  • 対除去コントロールや、序盤をマナブースト呪文に頼るビッグマナには、最速着地で呪文を踏み倒したら《超銀河弾 HELL》割り振り火力の対象が充実していないことを考えると、あえて《ロスト・ソウル》をデッキ内の呪文の最高コストにしておく構築も考えられる。
  • 墓地詠唱の対象を選ぶ際は探索されたものから選ぶことになる。コストの合計が10以下に達していなくても一度に3種しか選べない他、同名の呪文を一度に連射することはできない点に注意したい。
    • 探索なので墓地の呪文の種類が多いと狙った呪文を唱えられない可能性が高くなる。多くの呪文を投入する【ナイトコントロール】では特に起きやすい。
    • しかし、「どの呪文が探索されても強い」構築にすればある程度解消できる。実際、BATTLE ARENA 7thで優勝した【ナイトコントロール】では8種類も探索対象の呪文が投入されていた。

関連カード [編集]

背景ストーリーのラスボス [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]

タグ: 進化クリーチャークリーチャー闇文明火文明黒赤2色多色コスト6アーマード・ドラゴンアーマードドラゴンドラゴン・ゾンビナイトパワー13000進化V進化V:ナイト進化V:ドラゴン進化進化:ナイト進化:ドラゴンアタックトリガー呪文サポートコスト7以下コスト踏み倒し呪文コスト踏み倒し墓地詠唱T・ブレイカーシーザー背景ストーリー:ラスボスSRスーパーレアhippoSansyu進化クリーチャー (デュエプレ)クリーチャー (デュエプレ)闇文明 (デュエプレ)火文明 (デュエプレ)黒赤 (デュエプレ)2色 (デュエプレ)多色 (デュエプレ)コスト6 (デュエプレ)アーマード・ドラゴン (デュエプレ)ドラゴン (デュエプレ)ドラゴン・ゾンビ (デュエプレ)ナイト (デュエプレ)パワー13000 (デュエプレ)進化V (デュエプレ)進化V:ナイト (デュエプレ)進化V:ドラゴン (デュエプレ)進化 (デュエプレ)進化:ナイト (デュエプレ)進化:ドラゴン (デュエプレ)cip (デュエプレ)墓地肥やし (デュエプレ)メテオバーン (デュエプレ)メテオバーン1 (デュエプレ)アタックトリガー (デュエプレ)呪文サポート (デュエプレ)コスト10以下 (デュエプレ)コスト踏み倒し (デュエプレ)墓地詠唱 (デュエプレ)T・ブレイカー (デュエプレ)SR (デュエプレ)スーパーレア (デュエプレ)


[1] 前者はTCG版から効果が変わり、墓地から唱えたら大量ハンデスになる。後者はTCG版だとコスト7でTCG版《グレイテスト・シーザー》でも唱えることができたが、デュエプレではコスト8なので「コストの合計が10以下」という強化のおかげで依然として唱えることができる。