神滅竜騎(しんめつりゅうき)ガルザーク》 [編集]

神滅竜騎ガルザーク P(SR) 闇/火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ 6000+
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーは攻撃されない。
バトルゾーンに自分の他のドラゴンがあれば、このクリーチャーに「パワーアタッカー+6000」と「T・ブレイカー」を与える。(「T・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを3つブレイクする)

プロモーション・カードとして登場したアーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ

単体では攻撃されないパワー6000のW・ブレイカーだが、味方のドラゴンが他にいれば、パワーアタッカー+6000とT・ブレイカーを得る。

ブロックしようにも、《天海の精霊シリウス》ですら相打ちになってしまうパワーを持ち、殴り返しは一切受け付けない。
条件付きとは言えかなり軽いT・ブレイカーであり、ドラゴン2種類と種族にも恵まれ、進化先も豊富かつ優秀。
除去などへの耐性はないが、なので墓地回収リアニメイトで支援できる。

一見すると準バニラ的なスペックだが、実は聖拳編当時のコスト論によるリミットをはるかに上回るパワーを持つ。何より、攻撃時のパワーが高いことと攻撃されない能力の噛み合わせが非常に強力。火力にはやや弱いがほとんど気にならない。
新録プロモーション・カードは、格差を少なくするために《勇騎恐皇フォルテ》《ネオ・ボルシャック・ドラゴン》のように実用性を低めに設定されることが通常だが、そのジンクスを破って強力な性能である。

ドラゴンを中軸に据えた【クリーチャーコントロール】ではもちろん、適当に作ったジャンクデッキ同然のデッキにおいても、除去カードが引けなければ厄介な存在となり得る。

  • アニメでは「ゼロ デュエル・マスターズ」で勝舞が度々使用。「デュエル・マスターズ ゼロ」では1話と2話で勝舞が使っているが、その後は勝舞は使わず、中盤から最終決戦まで敵が何度も使っている。「デュエル・マスターズ クロス」では3話と46話でザキラが使用している。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

神滅竜騎ガルザーク SR 闇/火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ 6000+
W・ブレイカー
自分のドラゴンが他に1体でもあれば「スピードアタッカー」を得る。
自分の火のドラゴンが他に1体でもあれば「パワーアタッカー+6000」と「T・ブレイカー」を得る。
自分の闇のドラゴンが破壊された時、相手のパワーが一番小さいクリーチャー1体を破壊する。(複数あるなら、その中からランダムに1体)

DMPP-03で実装。本家とは能力が大きく異なる。
強化された点は

  • バトルゾーンに自分の他のドラゴンがある時、スピードアタッカーを得る能力が追加された。
  • 自分の闇のドラゴンが破壊された時、相手のパワーが一番小さいクリーチャー1体(パワーが同じ場合はランダム)を破壊する能力が追加された。

弱体化した点は

  • 「攻撃されない」能力が削除された。
  • パワーアタッカーとT・ブレイカーの条件が「自分の他のドラゴン」から「自分の他の火のドラゴン」に変更された。

本家と比べると弱体化部分もあるが、全体的には強化されたと言って良い。

他にドラゴンが1体もいない場合でも、自身が闇のドラゴンであるため、相手1体破壊pig持ちのクリーチャーとして扱える。狙った相手を破壊することはやや難しいものの、アンタッチャブルである《光器ペトローバ》も破壊することができる。
場に他の「ガルザーク」がいれば互いの能力の条件を全て満たし、フルに能力を発揮できる。
アタックされない能力こそ消えたが、奇襲性や相手に除去をためらわせる能力を得ており、本家とはまた違った使い方ができる。

味方に火のドラゴンがいる場合、コスト6のスピードアタッカー&T・ブレイカーになれるのは驚異の一言。
DMPP-03というまだリリース初期ごろの時点で3ターン目《コッコ・ルピア》、4ターン目適当な2打点の火のドラゴン、5ターン目《神滅竜騎ガルザーク》の5ターンキルが可能で、後攻の【赤緑速攻】に速度で上回ることもある凶悪な性能だった。
4ターン目に《センチネル・ドラゴン》2体+《バルケリオス・ドラゴン》を出せれば、8打点以上でワンショットできる。

DMPP-03にて登場後【黒赤緑ドラゴン】 (デュエプレ)の中心的役割を果たしている。
《黒神龍ゾルヴェール》シールドブレイクした後に自壊する能力を生かして相手クリーチャーを道連れにしたり、《黒神龍メギラ》《黒神龍ジャグラヴィーン》ブロックして自壊することで相手クリーチャー2体を止める、《幻想妖精カチュア》で呼び出して相手クリーチャーを道連れにするなど様々な使い方ができる。

DMPP-05では、自身に続く闇/火ドラゴンである《神滅翔天ザーク・ゼヴォル》が追加された。
この1体でスピードアタッカーT・ブレイカーパワーアタッカー+6000を達成でき、《ザーク・ゼヴォル》側も元のスレイヤーに加えて疑似pigで1体除去を得ることになる。

New Divisionでの使用が不可になった後は、【グールジェネレイド】 (デュエプレ)のメインアタッカーとして主に使用されている。

総合的なスペックは同コストドラゴンで無条件スピードアタッカー《ボルシャック・大和・ドラゴン》と同等か、それを上回ると言える。

  • 効果発動時には、対象となるクリーチャーに自身を封じている《龍炎鳳エターナル・フェニックス》の三叉剣が突き刺さる演出が挿入される。
    • お互いに《ガルザーク》を含め複数体ドラゴンを出している状況でのドラゴンが破壊されると、破壊の連鎖で双方に大量の剣が降り注ぐ事となる。その様はまるでキャッチボールのよう。
  • シークレット版のフレーバーテキストには「対立する2つの文明が力を合わせる!」とあるが、友好色同士である。
    世界の歴史が悲鳴をあげるようなクリーチャーがすべての海と大地を護ろうとするとも思えず、シークレット版の《剛撃戦攻ドルゲーザ》の召喚時のボイスが「大地も海も、我らが守る!」となっている事を踏まえると、恐らくはあちらのフレーバーテキストの内容が間違えてこちらに用いられてしまったものと思われる。
  • 背景ストーリーでは、DMPP-05にて動向が明かされた。何らかの理由で力を封じられており、「憎悪と怒りに囚われた邪龍」と呼ばれている。封じられた力を取り戻すべく、《暗黒王デス・フェニックス》の導きに従いファイアー・バードと共に獄門へ向かう。そして封じられた力を取り戻すも所詮《デス・フェニックス》に利用されていたに過ぎず、《デス・フェニックス》の生贄にされてしまった。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • DMC-34DMC-40プロモ(P8/Y3)、DMPP-03DMPD-05DMPS-10
    滅びの声が響く時、世界の歴史は悲鳴をあげる。
  • パフチョコ3(P11/Y8)
    封印の鎖が破られし時、何人たりとも神滅の邪竜を止める事はできない!
  • プロモ(P54/Y9)
    ダブルクロス覚醒した時、ガルザークも咆哮する!
  • DMPP-03(シークレット)
    すべての海と大地を護るため、対立する2つの文明が力を合わせる!
  • DMBD-16
    不亞一族、またの名を「ガルド」。かつてはDM(デュエルマスター)を守護する一族であった彼らだが、今はザキラによって全ての決闘者を消滅させる組織となってしまっている。親友、白凰ガルドに取り込まれてしまった勝舞による、友を取り返し、全ての決闘者を護る闘いがはじまる。 —勝舞とガルドの闘いの歴史 その1

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]