ドラゴン・ゾンビ [編集]
デッキとしてのドラゴン・ゾンビ→【ドラゴン・ゾンビ】
闇に属するドラゴン。
DM-08にボルケーノ・ドラゴンとアース・ドラゴンと共に登場。
腐敗して骨をむき出しにしている黒い龍のデザインが基本。カードイラストでは大地から這い出て蘇ってくる場面が描かれていることが多い。
命名ルールは「黒神龍〜」。多種族では「神滅」を冠詞にし、進化クリーチャーは他の火以外のドラゴンと同じく「超神龍」。(例外に「封魔」と「黒神龍」を合わせた《魔龍バベルギヌス》)
名前にはザ行の音が入ることが多い。
『デュエル・マスターズ パーフェクト ルール BOOK』によると、「骨とヘドロでできた永遠に未完成の肉体」であるといい「地獄の最下層からやってきた戦う死体」とのこと。
魔龍バベルギヌス VR 闇文明 (7) |
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ/グランド・デビル 1000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、プレイヤーをひとり選ぶ。そのプレイヤーのクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、そのプレイヤーの墓地から、《魔龍バベルギヌス》以外の進化ではないクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出す。 |
※殿堂入り |
黒神龍グールジェネレイド SR 闇文明 (7) |
クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 6000 |
自分の《黒神龍グールジェネレイド》以外のドラゴンが破壊された時、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、このクリーチャーをバトルゾーンに戻してもよい。 |
W・ブレイカー |
超神龍アブゾ・ドルバ SR 闇文明 (6) |
進化クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 11000+ |
進化−自分のドラゴン1体の上に置く。 |
このクリーチャーがバトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは自分の墓地にあるクリーチャー1体につき+2000される。 |
T・ブレイカー |
ドラゴンだけに、この種族も総じてやや重め。
ただし、デメリットと引き換えにコストが軽くなるカードが多い闇らしく、他のドラゴン種族より軽いカードも多め。
非常に癖の強いカードが多く、変則的に攻めたてることが得意な闇らしいドラゴン。
《黒神龍ダフトヘッド》《黒神龍ブライゼナーガ》などのスーサイド能力、自壊能力、その他何らかのデメリット能力を持ち、それと引き換えに高いパワーを得ているものがほとんどである。だがエピソード2以降デメリットを持つカードはかなり少なくなった。
「ゾンビ」のイメージ通り、《黒神龍グールジェネレイド》《魔龍バベルギヌス》《黒神龍メタル・ザンギラス》などのリアニメイト能力も充実しており、すぐ死ぬが復活もしやすい、まさにゾンビのように粘り強さがある。
一部、実在した音楽家の名前から命名されたものも存在するが、エピソード2以降、音楽家の名前はキング・コマンド・ドラゴンに取って代わられることとなった。
- エピソード2でフィーチャーされた種族の一つ。ゾンビらしく墓地回収やリアニメイトを行うカードが多い。11年の時経て初めてドラゴン・ゾンビに関連する能力を持つカードが登場した。
- 韻を踏んだカード名になっており、フレーバーテキストもラップ調のものになっているなど、ラップを意識したものとなっている。闇のクリーチャーにしてはテンションが高い。
- イラストでは、シルバーのアクセサリーと刃状の翼が共通の特徴。
- エピソード3ではオラクルの一員として活躍しており、数を増やしている。その際の冠詞は神を崇める者が神を滅するというネーミングでは不自然なためか、「神滅」ではなく「真滅」になっている。
ドラゴン・ゾンビに関連する能力を持つカード [編集]
ドラゴン・ゾンビを進化元とするカード [編集]
参考 [編集]