悠久(ゆうきゅう)()べる(もの) フォーエバー・プリンセス》 [編集]

悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス P(VR) 火/自然文明 (8)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 8000
スピードアタッカー
W・ブレイカー
相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーと自分の墓地を山札に加えてシャッフルする。

週刊少年サンデー2012年39号付録として登場した/自然レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン

山札回復能力を持つクリーチャー。登場当時は、コスト踏み倒しメタ能力を持ったドラゴンという点でも珍しかった。

このクリーチャーが、手札バトルゾーンを問わずどこからでも墓地に置かれる時に、墓地カードごと山札に戻る。マナコスト自体は8と重いが、山札修復能力から、バトルゾーンに出すことよりも、山札の中にあること自体が重要だと考えられるので、さほど気にしなくていい。もっとも、自分で能動的に墓地か山札に送ることができるギミックを積んでおくのがベターである。

ほぼ強制的に自分の墓地のカードが無くなるので、墓地利用カードが使いにくくなるデメリットもあるが、墓地利用カードと併用しなければ、それほど痛手にはならない。

相手の山札のカードを墓地に送るライブラリアウト戦術に対して滅法強く、その戦術を主軸としたデッキは事実上の機能停止状態に追い込むことができる。

しかし、裏を返せば山札回復という目的以外で使う意義はかなり薄い。コスト踏み倒しメタ能力を持つものの、コスト8は重いため、そちらの能力を重きを置いた採用は敬遠される他、墓地に置かれなければ山札回復はできないため、《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》《黒神龍ザルバ》を用いた墓地送り以外のライブラリアウト戦術には無力。置換効果で山札を削る《S級宇宙 アダムスキー》にも無力(後述のルールにて詳しく説明)。

ルール(2021年6月時点) [編集]

どこからでも」も参照。

「このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれる時、かわりにこのクリーチャーと自分の墓地を山札に加えてシャッフルする」の能力は複雑かつ裁定がコロコロ変わる。ここでは最新の裁定を載せているため、今一度しっかり確認したい。

  • 封印から墓地に置かれる時も、置換効果は発生する。
  • このクリーチャーと同時に自分の他のカードが墓地に置かれる場合、それらは《フォーエバー・プリンセス》の置換効果の対象にならず、そのまま墓地に置かれる。それらのクリーチャーのpigなどは通常どおり誘発する。その後の墓地には、《フォーエバー・プリンセス》と同時に移動した《フォーエバー・プリンセス》以外のカードのみが残る[1] 。ハンデス等でも同様の処理となる。
    • 破壊置換効果除去置換効果とは効果の発生タイミングが異なる。これらの効果は、他のクリーチャーが破壊される前に発生する効果である。
  • 何かしらの効果によってシャッフルができない場合、置換効果は発生せず、シャッフルされることも《フォーエバー・プリンセス》と墓地にあるカードが山札に戻ることもない。これは置換効果の一部が実行できない場合、全て実行できないルールによる。シャッフルを封じる能力を持ったカードには《Q.Q.QX.》が存在する。
  • 2017年11月20日に競技イベント運営ルールでループ中にランダム要素が関わる場合最も望む結果まで省略することが可能になったことで、墓地にカードを送る無限ループに対してもこのカードのみを山札に残しそれ以外をすべて墓地に送り、ドローステップで引ききらせるという手段によりほぼ無力化された。

不明瞭な挙動 [編集]

当たり前のように、山札から墓地に置かれようとする時、かわりにこのカードと現在の墓地を山札に加えてシャッフルしているが、よく考えるとおかしい。

  • 一方、《フォーエバー・プリンセス》を山札から墓地に置かれようとする時、こちらも非公開ゾーンから非公開ゾーンへの移動ではあるが、必ずお互いがカードが《フォーエバー・プリンセス》であることを共有した上で、置換効果が適用される。そして、《フォーエバー・プリンセス》は公開ゾーンである墓地に置かれる瞬間はない。山札からの墓地肥やしは、それ自体に山札を見る効果はなく、墓地に置かれたことで結果としてお互いがカードを見ることが可能になると考えられていたが、実際には置かれる前からお互いが見ることが可能ということが導き出され、矛盾がある。
    • また、《フォーエバー・プリンセス》が山札から直で山札に戻った際、その特性を確認可能というQ&Aも存在している。《龍世界 〜龍の降臨する地〜》の効果で山札から《フォーエバー・プリンセス》が落ちそうになった時、山札回復になるのは当然として、「それが進化ではないドラゴンなら」の判定は可能であり、《龍世界 〜龍の降臨する地〜》の任意の自壊条件を満たすとのこと。

  • 《あたりポンの助》などによって能力が無視されている状態で、バトルゾーンにある《悠久》が破壊された時、どうなるのか。
    また、《悠久》がバトルゾーンのクリーチャーの下にある状態で、上のクリーチャーごと墓地に置かれる場合、どうなるのか。
    • A:一般の「このカードが墓地に置かれた時」の誘発型能力は、特性が無視されていると誘発すらしないことを理由に、《フォーエバー・プリンセス》も同様に無視の範囲内で能力が使えずに終わるのか。
    • B:それとも、バトルゾーンから墓地に置かれるのが実行される前に、《フォーエバー・プリンセス》特有の「置換効果が適用されるのか」を見る特殊なタイミングが存在し、特性が読むことができるカードが墓地に置かれるものとみなされて能力が使えるのか。
  • 封印を外して、外したカードが《フォーエバー・プリンセス》なら山札回復に置き換わるというのは、上のBの理屈で発生していると思われる。

環境において [編集]

登場当時こそ、そのメタ性能は大きく買われており、特に悪名高き《ヴォルグ・サンダー》へのあからさまなメタカードとして有力で、【ヴォルグ・サンダーライブラリアウト】環境から退けた。逆に言えば、《ヴォルグ・サンダー》プレミアム殿堂化を遅らせた一因であるとも言える。

【カイザー「刃鬼」】におけるコスト踏み倒し先として見ると、これと登場時期の近い《勝利宣言 鬼丸「覇」》が登場した時点では雑に《勝利宣言 鬼丸「覇」》を並べてワンショットする型が主流であったため、取り敢えず《勝利宣言 鬼丸「覇」》のお供に使えるスピードアタッカー2打点ハンターという時点でこの本体スペックですら重宝された。

山札墓地送りによるライブラリアウトを勝ち筋とするループデッキはこのカードが存在するだけでメインの勝ち筋を阻害されるため、厳密にはワンショットプランなども取り入れなければならなかった。そこにコスト踏み倒しメタが加わってサイキック大量展開を未然に防がれればゲームにならないコンボデッキは相当数存在した。

【モルトNEXT】でも革命編環境までは、諸々の山札からのコスト踏み倒しで捲れても取り合えずタイムラグのない2打点として使えたため、ライブラリアウト対策も兼ねて2枚程度挿すレシピが主流であった。

しかし、時代が進むにつれ、その能力は陰りを見せることになる。革命ファイナル環境【緑単ループ】が流行して以降は墓地送り以外のライブラリアウト戦術が主流化したため、このカードがライブラリアウト対策としてそれほど重視されなくなった。

極めつけに、2017年11月20日にループの省略(前述のルールにて詳しく説明)ができるようになったことから、ライブラリアウト戦術の対策として弱体化を余儀なくされ、これによりプレミアム殿堂超次元コンビが解除された【紅蓮ゾルゲ】への対抗策にならない逆転現象が発生した。

《ヴォルグ・サンダー》の対策としても、双極篇ツインパクトの登場によって必要性が薄れ、超天篇では《ヴォルグ・サンダー》がプレミアム殿堂したことからいよいよその役目も奪われた。

十王篇に単色山札回復《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》が登場した。そちらは誘発型能力で、こちらは置換効果という差はあれど、《S級宇宙 アダムスキー》のように非ターン・プレイヤーに解決の手番を回してくれる相手には割り込まないそちらでも十分間に合ってしまう。

ライブラリアウト戦術メタとしてはその需要が皆無になったことから、採用理由はバトルゾーンでのクリーチャーということにならざるを得ないが、王来篇《モモキング -旅丸-》が登場したことにより、コスト踏み倒しメタドラゴンというバリューも失う。《モモキング -旅丸-》の方がコストが軽く、コスト踏み倒しメタとしても性能が圧倒的に高い。

墓地経由の山札破壊には強いという長所すら、もはや過去のものである。
【アーテルマトリクスループ】などの《水晶の祈り》連打には「カードを3枚引き、その後、自身の手札を2枚選んで捨てる」の2ディスカードを行う時点で自分の山札が1枚は残っている状態でないとライブラリアウトは回避できない。ループの省略で「デッキボトム3枚に、採用してある《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》が存在しているパターンを望む」ということで突破されてしまう。仮に4枚積みしていてもマナ置きや盾落ちで1枚でも山札外に存在していたらアウトなので事実上メタカードとして力不足。

一応2024年11月上旬から、これと《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》を1枚ずつ採用し、【シールドプリズン】【白青黒マーシャル】を徹底的に対策した【青赤緑ガイアッシュ覇道】の入賞が散見されるようになった。【白青黒マーシャル】に関しては《冥土人形ウォカンナ・ピエール》などの墓地送り方式の山札破壊ならループによる山札調整も怖くない。これと《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》のどちらが山札の上から1枚目であっても、《【今すぐ】うわっ…相手の攻撃止めすぎ…?【クリック】》の手打ちと《ヨビニオン・フレイムバーン》でのディスカードで両方対応できる。同月中旬には呪文比率が高く山札回復手段で山札の回復量を稼ぎやすい【白青天門】にもこの2種のパッケージが採用されるようになった。
ただし、相手が《聖斬のコード アシッド》を採用していた場合は、山札破壊手段が強制ドローであるため有効な対策にはならない。

利用 [編集]

その他 [編集]

  • 登場当時は、雑誌の付録カードとは思えないほどの高スペックカードであった。該当誌の発行終了とともに原価からは考えられないほどの高値で取引されることとなり、再録が望まれるカードの1つとなった。
    • その後、DMR-08Sにて再録された。しかし、1ボックス15パックに1枚しか封入されていなかったため、大量入手は依然として難しかった。DMD-20でも銀枠で1枚再録されたが、この頃にはサイキックの衰退で需要もある程度落ち着いており、入手しやすくなっていた。

デュエル・マスターズ プレイスでは [編集]

悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス VR 火/自然文明 (8)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン 8000
スピードアタッカー
W・ブレイカー
相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、自分の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。

DMPP-18で実装。こちらでもベリーレアに設定された。

墓地に置かれる際の山札回復効果が、置換効果ではなくなった。

  • 置換効果ではなくなったことにより、山札から墓地に移動した後で山札回復能力が発動するようになった。
    山札の最後の一枚が《フォーエバー・プリンセス》である時に山札を墓地送りされた場合、デュエプレでは山札から墓地に移動した後、このカードの能力が発動する前に山札が0枚になりライブラリアウトする。
    TCGでは実際に山札から墓地に移動する前に山札回復が発動するため、ライブラリアウトを回避できた。
  • デュエプレでは「墓地に置かれた時」の能力は、「出た時」の能力より優先順位が低い。
    《超天星バルガライゾウ》メテオバーンで《フォーエバー・プリンセス》を含む3枚を置きつつ、《魔龍バベルギヌス》《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》を出すと、先に「出た時」が行われるので墓地からクリーチャーを出せる。
    すべての「出た時」の能力が終わってから「墓地に置かれた時」の能力で《フォーエバー・プリンセス》が墓地のカードを山札に戻すので覚えておきたい。
  • このカードそのものではなくデュエプレの仕様の話だが、11枚以上のカードがゾーンを移動する際は10枚ずつ小分けで表示されるようになっている。《フォーエバー・プリンセス》を2枚捨てた時に山札回復のアニメーションが2回表示されたら困惑するかもしれないが、バトルログで確認するとそれらは同じタイミングで山札に戻り、2枚目の《フォーエバー・プリンセス》はしっかり不発になっていることがわかる。

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • プロモ(P24/Y11)、DMPP-18DMPS-12
    プリン様!再び巡り合えた、デスティニー!
  • DM23-EX1
    リュウセイよ!わらわはパンドラの復活を諦めてはいない!――鬼羅王女プリン
  • プライズ
    「今までどこに行ってたのじゃ!」「再び会えた!デスティニー!」――プリンプリン&リュウセイ・カイザー

収録セット [編集]

デュエル・マスターズ [編集]

デュエル・マスターズ プレイス [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 4つ目の能力について

Q.《マテン龍樹》がバトルに勝った時、自分のマナゾーンにある《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》はどうなりますか?
A.その場合、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》は山札に加えてシャッフルされ、他のカードは入れ替わります。
これらは全て、同時に行います。

+  (総合ルール 400.7)

引用元(2020.6.26)

Q.《龍世界 〜龍の降臨する地〜》の「自分のターンのはじめに」の能力で、山札の上から1枚目から《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》が墓地に置かれる場合、どうなりますか?
A.その場合、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》は墓地に置くかわりに自分の墓地とともに山札に加えてシャッフルされます。
その後、《龍世界 〜龍の降臨する地〜》を墓地に置くことはできますが、山札に戻った《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》を出すことはできません。
引用元(2020.7.17)

Q.《邪眼教皇ロマノフII世》の「出た時」の能力で、山札の上から5枚を墓地に置く際、その5枚の中に《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》がありました。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》は墓地に置かれるかわりに山札に加わり、自分の墓地を山札に加えてシャッフルしますが、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》以外の、他の4枚のカードも山札に加わりシャッフルされますか?
Aいいえ、他の4枚は山札に加わりません。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》と墓地にあるカードが山札に加わりシャッフルされ、他の4枚のカードは墓地に置かれます。その処理の後、4枚の中からコスト6以下の呪文を1枚唱えられます。
引用元(2021.9.24)

Q.《かぼちゃうちゃうちゃう》がバトルゾーンにいる状況で、自分の墓地にカードが1枚あります。自分の《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》が墓地に置かれる際、その「このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれる時、かわりに」の置換効果は適用できますか?
類似例:《封鎖の誓い 玄渦》
A.はい、置換効果を適用することができ、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》だけを山札に加えてシャッフルします。置換効果は置換後のイベントを一部でも実行できない場合は適用できませんが、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》により墓地を山札に加える効果は墓地が0枚であっても置換できることと同様に、カードが墓地から離れなくとも置換できるためです。
引用元(2021.12.17)

Q.《ドンドン火噴くナウ》を唱えた際、効果で見た3枚の中に《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》がありました。これを墓地に置く場合、相手のコスト8以下のクリーチャーを破壊できますか?
A.その場合でも、相手のコスト8以下のクリーチャーを1体破壊できます。
まず、見ている3枚の中から1枚をマナゾーンに置き、次にもう1枚を手札に加えます。その後、残った《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》を墓地に置く際に、置換効果で墓地にあったカードと《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》を山札に加えてシャッフルします。それらの処理が終わった後、《ドンドン火噴くナウ》を墓地に置きます。

A.いいえ、この場合、相手クリーチャーは破壊できません。墓地に置こうとしたカードが置換効果などによって墓地に置かれなかった場合、それを「こうして墓地に置いたカード」として参照することはできません。
引用元2022.9.14裁定変更


[1] 一時期、一斉に複数のカード墓地に置く際に《フォーエバー・プリンセス》が1枚以上含まれる場合、一旦墓地に送ろうとしているカードはすべて中身を公開せず、かつすべて墓地に置かれずにこのクリーチャーと共に山札に戻る裁定だった。