【ヴォルグ・サンダーライブラリアウト】 [編集]山札破壊能力を持つサイキック・クリーチャー、《ヴォルグ・サンダー》を大量展開し、相手の山札をごっそり削り落しライブラリアウトさせるデッキの総称。
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》、《ヴォルグ・サンダー》の闇、コストの重いザビ・ミラの為のマナ加速カードが豊富な自然文明を中心に組まれ、ここに手札補充の水文明を加えるのがベターか。《ハッスル・キャッスル》の存在もあり、白黒緑や黒緑で構築することも十分に狙える。
主要カード [編集]
自然の候補カード [編集]
闇の候補カード [編集]
光の候補カード [編集]
水の候補カード [編集]
多色の候補カード [編集]
このデッキの特徴 [編集]最終的にクリーチャーが3〜4体並んでいるところに《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を召喚し、cip能力で《ヴォルグ・サンダー》を呼び出せれば良いため、このギミックを既存の白黒緑や緑青黒のコントロールデッキに流用する場合が多い。《魔龍バベルギヌス》や《フォース・アゲイン》、《獰猛なる大地》などのcip能力の使いまわしに優れるカードを加えることでザビ・ミラとのシナジーを見込める。オーバーキル気味だが《ヴォルグ》達を《超時空ストーム G・XX》に進化させたり、《漆黒戦鬼デュランザメス》で生贄を釣り上げることも可能。 また小型のブロッカー軍団を築く【ジェスターソード】や、ザビ・ミラの種族を生かし【連デモ】のギミックを利用するのもよい。 このデッキを組むと自ずと自然、闇のクリーチャーの比率が高くなる。闇には優秀な妨害札が多数存在しており、特に《虚構の影バトウ・ショルダー》は対面次第でゲームを決するほどの刺さりとなった。 《ヴォルグ・サンダー》の性質上、【超次元コントロール】などの呪文主体のコントロールには山札破壊が恐ろしく突き刺さるものの、クリーチャー比率の高いデッキの山札を削ることは難しい。 このデッキの弱点 [編集]《サイバー・N・ワールド》や返霊などのライブラリ回復能力には要注意。また、相手の超次元ゾーンに《時空の邪眼ロマノフZ》が見えた場合は《ヴォルグ・サンダー》の能力のタイミングを良く推し量る必要がある。《邪神の覚醒者ロマノフ・Z・ウィザード》への覚醒をサポートする形になってしまい、山札も一気に回復されてしまうからである。 さらにライブラリアウトメタである《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》が登場した。 山札回復機能がないデッキの場合、一度《復活の祈祷師ザビ・ミラ》からの《ヴォルグ・サンダー》を決められてしまうと一気にライブラリアウトの危険性が高まるため、ザビ・ミラを出させないようプレイするのが得策。 参考 [編集]タグ:
|