《インフェル星樹(スタージュ) [編集]

インフェル星樹 VR 自然文明 (5)
クリーチャー:ジャイアント・ドラゴン/レクスターズ 6000
G・ストライク
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある、クリーチャーではないカードを2枚まで選ぶ。それらを持ち主のマナゾーンにタップして置く。
バトルゾーンから自分のマナゾーンにカードが置かれた時、カードを1枚引く。

DMRP-21で登場した自然ジャイアント・ドラゴン/レクスターズ

cipバトルゾーン非クリーチャーを2枚までマナゾーンに置く。また、自分のカードがバトルゾーンからマナゾーンに置かれた時に1枚ドローする。「出た時」の能力で即座に誘発型能力を誘発できるデザインとなっている。

クリーチャー用の除去としての使い方に目が行くが、このカードの真価は自分のカードマナ送りにした時の膨大なアドバンテージである。cipで自分の非クリーチャーカードをマナゾーンに置くことでわずか5コストにして最大2マナブーストと2枚ドローが可能。特にアドバンスでは《禁断〜封印されしX〜》と組み合ればゲーム開始時より6枚ものカード封印としてバトルゾーンに用意できる。コマンドがそれほど多くないデッキでも禁断解放しやすくなる効果も期待できる。

オリジナルでもcipを使い終わったタマシードなどが狙い目だろう。《禁断樹幹 WO-ZERO》と組み合わせる手もあり、3→5できれいに繋がる。

相手のカードもマナゾーンに置けるため、セルフィールドフォートレスといった非クリーチャーカードへの対抗策にもなる。王来MAXから登場したタマシードにも刺さるため、それを意識して収録されたとも考えられる。

コスト5の自然ドラゴンなので《蒼き団長 ドギラゴン剣》《百族の長 プチョヘンザ》にも革命チェンジできる。《ボルシャック・栄光・ルピア》《龍の呼び声》などの濁りにもならない。特に《メンデルスゾーン》から繋げば2→5→8という驚愕のマナカーブを生み出すことができる。

オマケに《邪帝斧 ボアロアックス》でも呼び出し可能。《最終龍覇 ロージア》のようなS・トリガードラグナーで装備した《邪帝斧 ボアロアックス》から呼び出せば、《禁断〜封印されしX〜》の封印を外すことで禁断解放から一発逆転も狙える。ドロー能力のおかげで、採用デッキにおいても2枚積みの構築が主流となる《百族の長 プチョヘンザ》を引っ張り込みやすいのがグッド。

《邪帝斧 ボアロアックス》《生命と大地と轟破の決断》などのような諸々のコスト踏み倒しで複数体一気に呼び出す時、相手の《禁断〜封印されしX〜》封印を外して望まぬタイミングで禁断解放させるという手もある。《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》のような手札誘発を抱えて《伝説の禁断 ドキンダムX》を除去する手筈を整えられれば尚良い。

加えてG・ストライクをも持ち合わせており、受けとしての役割を果たすこともできる。

非常にカードパワーが高く、他のカードとのシナジーも強いため相性のいいデッキでは採用を検討したい。

ルール [編集]

  • 一番下の能力は、バトルゾーンで誘発するが、自身も対象に含まれる誘発型能力のため過去の状態を見る。自分の《インフェル星樹》が単体除去のマナ送りにされた場合でもその能力は誘発する。
    • 《ギガタック・ハイパー・トラップ》は他のカードと同時にバトルゾーンから離れてしまうため、各《インフェル星樹》自身でそれぞれ1回分のみトリガーする。もちろん何らかの除去耐性でバトルゾーンに残した場合はその限りではない。

環境において [編集]

王来MAX環境においては《ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム》の代わりに汎用カード指定除去感覚で使われる場合がある。何と言っても非クリーチャー指定除去付きクリーチャーとしては打点とコスト、能力のバランスが良く、さらにG・ストライクも付いており、オマケに自然単色ドラゴンマナとしても役立つ。真っ当なドラグハート対策として有用であり、《最終龍覇 グレンモルト》からドラグハートを2枚取り上げるだけでも強い。それから程無くして、これで《禁断〜封印されしX〜》封印外しを行い、禁断解放によるカウンターを構える型の【白青赤緑ドラグナー】が環境に出現。これをどんどん召喚してから見切り発車的に禁断解放した後、cipを使い終わったドラグハート・ウエポンを砕いて複数体のこのクリーチャーでドローを加速し、《時の法皇 ミラダンテXII》を引っ張り込んで《伝説の禁断 ドキンダムX》特殊敗北をケアするゲーム運びもある。

【青赤緑キリコチェイングラスパー】でも汎用カード指定除去として《エンペラー・キリコ》の能力の濁りを承知で搭載されることがある。

【青黒緑ハンデス有象夢造】の戦力としても需要がある。【青黒緑デッドダムド】系統がを入れずにカード指定除去をこなせるようになったのは大きな進歩である。

【青黒赤緑邪王門】のパーツとしても優秀。そちらはオリジナルデッキだが、自軍の《ジャスミンの地版》《DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜》を餌にマナブーストすることができる。勿論コスト5のクリーチャーなので《Mの悪魔龍 リンネビーナス》でもリアニメイトできる。

その他、【5色コントロール】青赤緑系の【ガイアッシュ覇道】など、ある程度マナの伸びる自然系のデッキには漏れなく投入されると言っても過言ではなくなった。特に《禁断〜封印されしX〜》と組み合わせることができるアドバンスでは尚の事である。【ガイアッシュ覇道】の場合、《メンデルスゾーン》→これ→《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》と2→5→8と繋がるのが大きい。

《禁断〜封印されしX〜》と組み合わせる場合であっても《13番目の計画》メインデッキの枚数を増やせばライブラリアウトのリスクを抑えられる。ただし、《13番目の計画》超次元ゾーンの枠を潰す上メインデッキの再現性も大きく低下する強烈なデメリットが存在する。

王来MAX期の2ブロック構築では、《神の試練》追加ターンを得てのワンショット《ジョリー・ザ・ジョニー Joe》でのエクストラウィンなど、サブプランを充実させた型の【5色デリート】が結果を残している。

このカードの登場を機に【青魔導具】が環境(特にアドバンス)で大きく失速したと聞けば、その影響力の程が分かるだろう。

【白ガイアッシュ覇道】ではW・ブレイカーというのが特に役立つ。このクリーチャーが生き残っている状況で《最終龍覇 ロージア》を出せば、《銀河大剣 ガイハート》装備と《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》への侵略でリーサルを狙える。しかもブロッカー1体程度なら《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》でのフリーズで処理できる。

DM22-BD1発売を機に【モルトNEXT】系統が環境に復帰すると、そちらのパーツとしても活躍。《超戦龍覇 モルト NEXT》龍マナ武装の邪魔になる自然単色のカードが積まれるのは、《闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ》以来とされる。《ボルシャック・ドギラゴン》採用型であっても《メンデルスゾーン》と共に革命0トリガーのハズレになることに目を瞑って採用される辺りに、カードパワーの程が窺い知れよう。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

  • 【ターボデリート】に中盤の繋ぎ役として採用すれば優秀な働きをしてくれる。これで積極的に封印外しすることで、コスト踏み倒し呪文での火のコマンド呼び出しによるカウンターを構えることもできる。自身が2打点であることもあって、複数体並べてから禁断解放すれば打点にも困らず、そのままワンショットプランを取ることが可能。

その他 [編集]

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]


公式Q&A

  • 3つ目の能力について

Q.《インフェル星樹》の「出た時」の能力で、バトルゾーンの封印や、進化クリーチャーの下に置かれているタマシードを選んでマナゾーンに置けますか?
A.はい、置けます。《インフェル星樹》の「出た時」の能力は、カードを指定する能力ですので、封印や、カードの下に置かれているカードなどの、特性が参照できないカードも選ぶことができます。
引用元(2022.4.22)

Wiki注:下に置かれている「クリーチャー」は選ぶことができない。非クリーチャー指定除去を参照。

Q.バトルゾーンの相手のカードが《深淵の支配者 ジャシン》のみで、《深淵の支配者 ジャシン》がクリーチャーではなくなっている状況です。
《インフェル星樹》の「出た時」の能力で、その相手の《深淵の支配者 ジャシン》を「クリーチャーではないカード」として選び、マナゾーンに置けますか?
A.はい、置けます。条件を満たしておらず、クリーチャーではなくなっているタマシード/クリーチャーは、「クリーチャーではないカード」です。
引用元(2022.12.16)

  • 4つ目の能力について

Q.《ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ》の呪文側を唱えて、《インフェル星樹》と他のクリーチャー1体をバトルゾーンから自分のマナゾーンに置きました。「バトルゾーンから自分のマナゾーンにカードが置かれた時」の能力で、カードを2枚引けますか?
A.いいえ、1枚しか引けません。

+  総合ルール 603.5c

引用元(2022.6.3)

Q.《インフェル星樹》がバトルゾーンからマナゾーンに置かれた時、自身の「バトルゾーンから自分のマナゾーンにカードが置かれた時」の能力はトリガーしますか?
A.はい、自身がマナゾーンに置かれた時にもトリガーします。

+  総合ルール 603.5c

引用元(2022.6.3)

Q.自分の封印されている《インフェル星樹》がいる状況で、2体目の《インフェル星樹》を出し、「出た時」の能力で、1体目の《インフェル星樹》に置かれている封印をマナゾーンに置きました。この時、自分は何枚カードを引きますか?
A.2枚引きます。封印されていた《インフェル星樹》と、新たに出た《インフェル星樹》、2体分の「バトルゾーンから自分のマナゾーンにカードが置かれた時」の能力がトリガーします。
引用元(2022.12.16)