【ツインパクトプロト・コアループ】 [編集]
序盤は《魂フエミドロ》等強力なツインパクトでコントロールし、終盤は《プロト・コア》と《帝の目覚め》を使ってループするデッキ。
【バラギアラループ】や 【白緑ツインパクト】、【天上天下双極∞】等、ツインパクトコントロールの派生形の1つともいえる。
火抜き4色で組まれることが多いが、青黒緑や5色で組むこともできる。オリジナルフォーマットで組むことも、アドバンスフォーマットで組むこともできる。
プロト・コア UC 水文明 (4) |
クリーチャー:トリックス/デリートロン 3000 |
自分の呪文を唱えるコストまたはオーラを使うコストを最大2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。 |
|
暗黒の不法侵入 UC 闇文明 (3) |
呪文 |
相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーのパワーを-5000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) |
コンダマ P 自然文明 (4) |
クリーチャー:グランセクト 4000 |
ツインパクトカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚アンタップする。 |
|
魂フエミドロ P 自然文明 (3) |
呪文 |
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがツインパクトカードなら、自分の山札の上からもう1枚、マナゾーンに置く。 |
虹出づる繭 ミノガミ SR 自然文明 (6) |
クリーチャー:グランセクト 7000 |
このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 |
W・ブレイカー |
自分のターンのはじめに、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 |
自分のマナゾーンにあるツインパクトカードをすべての文明のカードとして扱う。 |
|
帝の目覚め SR 自然文明 (3) |
呪文 |
カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンにタップして置く。その後、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 |
主要カード [編集]
候補カード [編集]
このデッキの回し方 [編集]
序盤は《魂フエミドロ》等でマナブーストしていき、手札補充やマナ回収等でリソースを増やす。
中盤は《ロスト・ソウル》によるハンデス等で相手を妨害する。隙を見て《プロト・コア》を召喚して呪文のコスト軽減を準備。《プロト・コア》存在下では、《帝の目覚め》が1コストでマナを減らさずにマナ回収又は墓地回収ができるカードになるので、それらも駆使しながら相手とのリソース差を広げていく。
終盤は《訪れる魔の時刻》で手札を大量に増やし、ループの初期盤面である《プロト・コア》1体、《コンダマ》2体をバトルゾーンに揃えていく。
ループ方法 [編集]
初期盤面
- 1コストで手札の 《帝の目覚め》を唱え、墓地の《虹出づる繭 ミノガミ/帝の目覚め》をマナゾーンに置いてそのまま手札に戻す。
- 《コンダマ》効果で自然1枚を含む2マナをアンタップ。
- 1.に戻る。
これにより、マナゾーンのカードを全てアンタップさせることができる。
初期盤面
- 手札の 《訪れる魔の時刻》を唱え、墓地から《虹出づる繭 ミノガミ》を含む任意の数のクリーチャーを手札に戻す。
- 手札の 《帝の目覚め》を唱え、墓地の《魔刻の斬将オルゼキア/訪れる魔の時刻》をマナゾーンに置いてそのまま手札に戻す。
- 上記のマナ回復ループで マナを全てアンタップ。
- 1.に戻る。
これにより、墓地のクリーチャーを任意の数手札に戻すことができる。
初期盤面
- 手札の《H.D.2.》を唱え、相手の山札を削る。
- 上記の墓地回収ループで墓地の《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》を手札に戻す。
- 上記のマナ回復ループでマナを全てアンタップ。
これにより、相手の山札をライブラリアウトするまで削ることができる。
長所 [編集]
《プロト・コア》が絡むことで、呪文によるアクション1つ1つで莫大なアドバンデージを得られる。またハンデス等の妨害も豊富なので、リソースにおいて相手と大きく差をつけることができる。
ループの初期盤面に必要なのは《プロト・コア》1体、《コンダマ》2体のみで、従来の【バラギアラループ】よりも揃えやすく、相手にも読まれにくい。またループの最中に《始虹帝 ミノガミ》を出し忘れて負けるという心配も無い。ループ自体も従来の【バラギアラループ】と比べると比較的簡単である。
【バラギアラループ】と同様、デッキ構築の自由度はかなり高い。
短所 [編集]
他のループデッキと同様、《DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜》は天敵。また他のツインパクトデッキと同様、《拷問ロスト・マインド》も天敵。多少はマッハファイターで抗えるとはいえ、呪文メタもきつい。自分自身の色事故にも注意したい。
参考 [編集]