ラスト・バースト [編集]

ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)

DMSD-07で登場したキーワード能力

ソプラノ裁徒 P 光文明 (3)
クリーチャー:メタリカ/サバキスト 3500
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
メロディアス・メロディ P 光文明 (4)
呪文
S・トリガー
相手のクリーチャーを2体選び、タップする。

場にいるクリーチャーが破壊された時に、墓地からそのカード呪文面をコスト踏み倒し唱えることができる誘発型能力pigの一種である。
その性質上、ツインパクトカードのみが持つ。
スーサイドと組み合わせたり、呪文を多用するデッキに投入するなど構築の幅が広い。

この能力を持つツインパクトは、クリーチャー面と呪文面を分ける境界線の左側がパルス状に起伏しているのが外見上の特徴となる。
また、イラストには仮面のような形の紋章が共通して描かれている。

  • 2020年7月17日に《フォース・アゲイン》ではラスト・バーストは使えないというQ&Aが追加された。特に違いのわからない2つの質問があり、どちらも「A.いいえ、使えません。」しか書かれておらず、なぜ使えないのかは推測するしかない。能力名も「ラストバースト」と脱字(・が抜けている)している。
    • ラスト・バーストが使えないのは、総合ルール400.8により、墓地以外のゾーンに移動したツインパクトカードに対して「呪文面を唱える」処理を行わないからであると推測される。参考
      ただし、あくまで推測であり、下記にあるように公式Q&Aの記述が曖昧である以上は確定ではない。

参考 [編集]


公式Q&A

Q.「ラスト・バースト」を持つクリーチャーがカードをバトルゾーンから墓地に置く効果で墓地に置かれた時、「ラスト・バースト」を使うことはできますか?
A.はい、使えます。バトルゾーンにあるクリーチャーが墓地に置かれたことは破壊とみなします。ただし、進化元や封印などクリーチャーではない状態のカードが墓地に置かれた時は破壊ではないので使うことはできません。
引用元

Q.「ラスト・バースト」を持つクリーチャーが《あたりポンの助》などの効果で能力を失っていた場合、破壊された時にその効果を使うことはできますか?

A.はい、《あたりポンの助》の効果はバトルゾーンでのみ適用されるため、呪文側を使うことができます。
引用元(現在はクリーチャー能力を無視する効果に関する裁定変更により不可能になった可能性大)

Q.《帝神龍装 ティーゾリス》が持つ「自分のクリーチャーが破壊された時〜」の能力で、「ラスト・バースト」を2回使うことは出来ますか?
A.はい、2回使うことが出来ます。
引用元

Q.《フォース・アゲイン》《ゴリガン砕車 ゴルドーザ / ダイナマウス・スクラッパー》を破壊してバトルゾーンに出した時、「ラストバースト」は使えますか?
A.いいえ、使えません。
引用元

Q.《フォース・アゲイン》《ソプラノ裁徒 / メロディアス・メロディ》を破壊してバトルゾーンに出した時、ラストバーストは使えますか?
A.いいえ、使えません。
引用元