《「(ちん)(こん)」の(いただき) ベートーベン・ソレムニス》 [編集]

「鎮魂」の頂 ベートーベン・ソレムニス SR 闇/火/自然文明 (10)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニス 17000
スピードアタッカー
T・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、相手のドラゴン・エレメントをすべて破壊する。こうして破壊したエレメント1つにつき、相手のシールドを1つ、持ち主の墓地に置く。
相手がドラゴン・エレメントを出す時、相手はかわりにそれを墓地に置く。

DM22-EX2で登場した//自然キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニス

相手のドラゴンを全て破壊し、破壊した数だけシールド焼却するcipと、相手のドラゴン着地置換効果で墓地送りにする常在型能力を持つ。

DMBD-16DM22-BD1といった《メンデルスゾーン》基盤のデッキタイプの存在を拒絶するかのような圧倒的なドラゴンメタの1枚。【連ドラ】相手にはたった1枚でエクストラウィン級の被害を及ぼす。
コスト10とかなりの重さのため、ドラゴン側も《ベートーベン・ソレムニス》が登場する前にダイレクトアタックで勝ってしまうか、《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》で当カードの能力を予め無視しておく程度の猶予がある。
幸い、cipゼニスにありがちな「召喚して出た時」ではない上に、自身は3色かつコマンド・ドラゴンでもあるため、数多のコスト踏み倒し手段でドラゴンリセットを飛ばせる。
《「鎮魂」の頂 ベートーベン・ソレムニス》自身もドラゴンであることから、【連ドラ】ミラーマッチでもメタを使える。

従来の《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》《龍世界 ドラゴ大王》などと比較して、その2種はどちらかといえば着地置換効果に重きが置かれていたが、こちらはcipリセットの追加効果にシールド焼却、さらにスピードアタッカーの打点が付随しているのが特徴。
より攻撃的で前のめりなデザインになっており、制圧とロックを決めつつ、ドラゴンでのカウンターを封じた状態でそのターン中に安全に勝てることもある。

また、破壊対象もシールド焼却の条件も全てドラゴンとしか指定されていないため、タマシードのような非クリーチャーも対象内。
特に《地封龍 ギャイア》などでは防げなかった《ヴィオラの黒像》cipを防ぐことができるのは希少。

問題点は全ての能力が相手のドラゴン絡みであるため、相手がドラゴンを採用していなかった場合には単なる準バニラになってしまう汎用性の低さ。
一般的なデッキに対しては、《龍素記号wD サイクルペディア》のようにおまけのようにドラゴンを持つクリーチャーを1体でも処理できたり、《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》ロックしたりできれば御の字だろう。

先述のようにドラゴン基盤相手にはこのカードを出すだけでゲームに勝ててしまうレベルの被害を及ぼせるため、環境をよく見て使いたい。
採用する際にも、ドラゴン以外には高い制圧力を持つ《龍世界 ドラゴ大王》と併用する等、欠点を補う手段は用意しておくべきだろう。
ただ、先に挙げた《ブランド <NEXT.Star>》などの早出し手段とこのカードの存在自体が、ドラゴン基盤の運用に対するリスクを生み、環境から仮想敵の数を減らしてしまう原因となるのはご愛敬。

ルール [編集]

文字通り「ドラゴンエレメント」として効果の対象を判定する。

+  再録によるテキスト変更前の記述

cipシールド焼却するシールドの数は、破壊対象にしたエレメントの数を参照する。破壊対象になったエレメントが実際に破壊されたかどうかは参照されない。

  • 「こうして○○した」のほとんどは、実際に○○できていなければ個数にカウントできないが、「破壊」のみ「それをバトルゾーンから墓地に置こうとすること」と定義されているため、「破壊する」効果で結果的にバトルゾーンから墓地に置くことができない場合でも個数にカウントできることになっている。置換効果ではない常在型能力離れない効果がある《零龍》ですらシールド焼却の個数に含むことが可能。

環境において [編集]

登場からしばらくは極稀に【青赤緑モルトNEXT】においてドラゴン基盤デッキ対策として1枚積みされ、コスト踏み倒し系のコンボデッキにおけるフィニッシャーの1体として稀に使われる程度であった。

DM23-EX2期にはミラーマッチ対策にもなる上に苦手なコンボデッキにもある程度刺さるこちらを3枚程度積んだ型の【モルトNEXT】が目立つように。【白青黒退化】でも【モルトNEXT】への絶大な刺さりとコンボデッキへのある程度の有効性から採用されるケースが見られた。【黒ガイアッシュ覇道】【5色グレンモルト】でも《流星のガイアッシュ・カイザー》コスト軽減できることからポツポツと採用されるように。

オリジナルCSではドラゴン基盤の【赤緑モモキングRX】に2枚ほどの採用が度々見られた。

アドバンスでもしばらく需要が衰えていたが、《夢双龍覇 モルトDREAM》の登場を機に【モルトNEXT】系統が息を吹き返して環境に増加すると、その対策として1枚積みされるケースがまた見られるようになった。

その他 [編集]

  • シークレットイラストでは指揮者のような構えを取っており、武器の槍も指揮棒のようなものに変わっている。
  • 通常版のフレーバーテキストに、「龍の支配ついて」となるべきところ、「龍の支配ついて」となっている脱字がある。
  • 「ソレムニス」の由来は、ミサの一種である「ミサ・ソレムニス」か。ベートーベンが晩年に作曲したものが有名。

関連カード [編集]

修羅丸 [編集]

希望の双子二人一組 [編集]

希望の双子の融合形態 [編集]

フレーバーテキスト [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]