| DMBD-16 「 | 
| ■収録カード | 
| 闇 | 
|---|
| 《黒神龍ゼキラ》 | 
| 《黒神龍ギランド》 | 
| 《黒神龍ザルバ》 | 
| 《呪いの影シャドウ・ムーン》 | 
| 《飛行男》 | 
| 火 | 
| 《解体屋ピーカプ》 | 
| 《凶戦士ブレイズ・クロー》 | 
| 水/闇 | 
| 《腐敗電脳メルニア》 | 
| 闇/火 | 
| 《神滅竜騎ガルザーク》 | 
| 《翔天魔獣ギガッピ》 | 
強敵デュエルの場合だが、T・ブレイカーと化す《神滅竜騎ガルザーク》が鬼門。攻撃されない効果もブロッカー不在のこのデッキには厳しい。
《黒神龍ゼキラ》は自爆してくれるものの、《黒神龍ギランド》か《黒神龍ザルバ》と並び立った場合は非常に危険。
他にも1ターン目から襲い来る《解体屋ピーカプ》や、スレイヤーで効果バトルに強い《腐敗電脳メルニア》も厄介。
これらのクリーチャーに対処する為にはかなりの除去札が必要になるので、《決闘者・チャージャー》でしっかり手札を備えておくべきだろう。
《ボルシャックライシス・NEX》を出せれば、敵キャラに攻撃→上からドラゴン降臨→そのドラゴンで攻撃→上からドラゴンと敵キャラをサンドバッグにしながら増殖させる事もできる。コストの重さ的に《ボルシャック英雄譚》で予備のお供と共に出すのが現実的だが運が絡む。オールタップでそのターンを凌がれるホワイトと全破壊のザキラには要注意。改造で入れた《ボルシャック・モモキングNEX》をパワー5000以上のクリーチャーの上に重ねれば、ザキラを乗り越えて勝利できる。