|
過去に存在したもの |
極神編で制定されたルール用語である。
DMR-09 「エピソード3 レイジVSゴッド」現在、「特性」という語句は文章欄内ではG・リンクと左G・リンク、右G・リンクの注釈文にしか登場しない。
原則、特性は再録によって変わることがない。
ただしレアリティ/イラストレーターは例外として、個々の再録によって異なることが認められた特異的な特性である。
H.C.(ヒーローズ・カード)も、ほとんど参照されることはないが、再録によって変わる可能性のある特性である。
《爆熱血 ナレ太郎》《ナレーターの助》はそのほかの情報群の例に挙げられていない、フレーバーテキストを参照する。《ナレ太郎》は収録弾の違いで読む文章が変わる。
カード中に「ツインパクトカード」が出てきた場合は、「1枚のカードが上段と下段に分かれており、2つのカードタイプを内包するカード」を指している。ただし、ツインパクトカードが内包する2つのカードタイプは同一のものになる場合がある。
タップ状態かどうか、リンクしているかどうか、サイキック・クリーチャーのa面b面などのカードの物理的状態は特性ではない。
クロスギアがいずれかのクリーチャーにクロスされているか、城がいずれかのシールドを要塞化しているかなどの、あるカードが別のカードについている状態は特性に含まれない。
一つのオブジェクトが複数枚のカードで構成される場合や、一枚のカードが複数組の特性を持つ場合は注意が必要である。
それぞれのカードを見比べても分かるように、カードタイプによって持っている特性が違う。例としてクリーチャーに必ずあるパワーを呪文は持っていなかったり、サイキックやドラグハートの特殊タイプを持つカードはマナ数を持っていなかったり、等である。
デュエル・マスターズではこのように「特性」という単語はルール用語として定義されている。そのため、デュエル・マスターズ界隈で一般的に「特性」と表現されるニュアンスを伝えるには、誤解を防ぐために特性という単語を避け、特色や特質といった単語に置き換える配慮が必要となる。
公式Q&A
Q.何らかの効果によって《零龍》のリンクが外れた場合、バラバラになったパーツはどうなりますか?
A.《零龍》のリンクが全て外れた場合、構成している5枚のカードは状況起因処理によって墓地へ置かれます。《零龍》のリンクのうちいずれかが外れた場合は、5枚のうち、クリーチャー名やコストが書かれているカードと、パワーやテキストが書かれているカードがリンクしている限り、クリーチャーとしてバトルゾーンに残ります。他の3枚は単体でバトルゾーンに残ることが出来ないので、リンクが外れた時点で墓地へ置かれます。
引用元