【絶十】 [編集]
《煌メク聖戦 絶十》の驚異的なコスト軽減能力を主軸としたデッキ。裁きの紋章は入っているものの、《絶十》の能力の関係上無色カードは入れず、光単色のデッキであることが多い。
煌メク聖戦 絶十 SR 光文明 (5) |
クリーチャー:メタリカ/サバキスト 4000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を、自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える) |
自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、このターン、次に使う光のカードのコストを、最大3少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。 |
サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚する) |
主要カード [編集]
候補となる裁きの紋章 [編集]
候補となる裁きの紋章Z [編集]
その他候補クリーチャー [編集]
その他呪文候補 [編集]
候補ツインパクト [編集]
候補ドラグハート [編集]
このデッキの回し方 [編集]
《絶十》の能力に特化させているため軽量の裁きの紋章を使い《絶十》をとにかく早くだそう。一度でもシールドを追加してしまえばあらゆる光のカードが低コストで使用可能となる為《アルファディオス》など重量級クリーチャーを出して一気に制圧してしまおう。
参考 [編集]