《
|
禁断〜封印されしX〜 FLC(KDL) 火文明 (マナコストなし) | KNDN〜SEALED X〜 FLC(KDL) Fire |
禁断の鼓動 | KNDN Pulse |
この鼓動は、ゲーム開始時、封印を6つ付けてバトルゾーンに置く。 | This pulse starts the game in the battle zone with 6 seals on it. |
この鼓動はバトルゾーンを離れない。 | This pulse can't leave the battle zone. |
禁断解放:この鼓動の封印がすべてなくなった時、クリーチャー側に裏返す。 | Unsealing : When this pulse has no seals on it, flip it to its creature side. |
禁断解放後⇒《伝説の禁断 ドキンダムX》 | |
ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード[1] |
※カード名の「エックス」の表記は、実際のカードでは禁断文字、公式カードリストでは「X」
両面カードだが超次元ゾーンや超GRゾーンには一切関与しない、ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード。
封印6つを付けて置かれ、すべての封印がなくなると禁断解放によって裏返る。
封印を外していくには火のコマンドが必要となる。
そのため、ソニック・コマンドを使うデッキである【レッドゾーン】が主な活躍先となるだろう。
連続で侵略すれば侵略した数だけ封印を外すことができる。
他にも《リベレーション・オブ・ジ・エンド》や《禁断U トルーパ》の能力で外すことも可能。
しかし、封印はすべてのカードを対象とした除去でも外せるため、現在では裏技式で禁断解放するデッキも開発されている。
代表例として【オールデリート】や【VVギガタックジョリー】、【超次元コントロール】を参照。
ルール変更前の考察 |
Q.ゲーム開始時バトルゾーンに置くとはどういうことですか?
A.ゲーム開始時とは、デッキのシャッフルが終わったあとで、シールドの配置や手札のドローの前の段階です。まず、このカードをバトルゾーンに置き、その上に封印を6つ付け、その後で通常通りシールドを5枚展開し、手札を5枚引きます。
Q.自分のメインステップに《伝説の禁断 ドキンダムX》を手札に戻しました。このとき、何らかの効果でこのターンゲームに負けなくした場合、手札にある《禁断 〜封印されしX〜》をコストを支払わずにバトルゾーンに出すことはできますか?
A.いいえ、《禁断 〜封印されしX〜》にはもともとコストがなく、コストのないカードは使うことができません。《伝説の禁断 ドキンダムX》はコストがありますので、マナを99払うことができれば召喚することが可能です。また、何らかのクリーチャーを手札から直接バトルゾーンに出す効果で出すこともできます。