【レッドゾーン】 (デュエプレ) [編集]いわゆる「バイク」。 デュエプレでは《轟く侵略 レッドゾーン》の早期打点と非選択型火力による盤面制圧で主導権を握り、そのままの流れでダイレクトアタックまで目指すデッキになる。 共通して候補になるカード [編集]
【赤単レッドゾーン】 [編集]2色以上だと色事故がありうるが、単色だと色事故はなくなる。 単色特有のメリットはあまり多くなく、《龍覇 アイラ・フィズ》が大きな違いとなる。《キリモミ・ヤマアラシ》・《アイラ・フィズ》・《レッドゾーン》の3枚だけで成立する4ターンキルが最大の魅力。
【白赤レッドゾーン】 [編集]《制御の翼 オリオティス》や《閃光の守護者ホーリー》などをタッチして防御を高めつつメタビート色を強めたタイプ。
【青赤レッドゾーン】 [編集]《終末の時計 ザ・クロック》が《閃光の守護者ホーリー》よりもケアが難しいことから成立。 【赤単レッドゾーン】に《ザ・クロック》のみをタッチした準赤単構築も存在するが、水文明を支払うプランの無いタイプは【青赤レッドゾーン】には含まない。同じ理由で火文明以外に《クロック》と《ホーリー》を複合採用した準赤単を【白青赤レッドゾーン】とは呼ばず【赤単レッドゾーン】の一種として扱う。 レッドゾーンカップND最終10位の人が公開した『note』サイトの記事から、下バイクを削る構築が流行した。
【黒赤レッドゾーン】 [編集]スタン落ちしたメタカードも積むことができるAll Divisionで人気だが、《S級不死 デッドゾーン》の登場以降はNew Divisionでも使用者が存在する。
【赤緑レッドゾーン】 [編集]あくまでたたき台。
参考 [編集]
タグ:
|