黒城 凶死郎 [編集]
漫画・アニメ「デュエル・マスターズ」シリーズの登場人物。
名前の読みは「こくじょう きょうしろう」。
アニメでの声は岸尾だいすけ氏。
「黒い死神」と呼ばれる男。年齢は勝舞より3つ年上の14歳。
一人称は「俺様」で、「ヒャーッハッハッハッハ!!」などと高笑いする事が多い。
デッキカラーは主に闇単色だが、水や自然を入れる事もある。
アニメ「チャージ」では光も使用。
使用するメイン種族はデーモン・コマンドで、ヒーローズ・カードも同種族のカードが多い。
切札にはバロムを愛用しており、彼の代名詞とも言える存在である。
勝舞時代のメインキャラでは同じ闇文明使いにザキラがいるが、そちらのメインはドラゴン、ダークロード、フェニックス、ゴッドという違いがある。
切札 勝舞のライバルとしては白凰に次ぎ、黒城も勝舞を常にライバルとして意識している。
勝舞達に友好的な態度はほとんど見せないが、乱暴な言葉ながら勝舞や白凰を励ます事もある。また、大人になった姿が描かれた番外編では「腐れ縁」と語っている。
メインキャラで実力も非常に高く、関連する商品もいくつかあるが、2008年からは極端に登場が少ない。
漫画「SX」の本編では、第1話の扉ページで後ろを向いているのと、終盤でわずかに登場したのみとなっている。
2010年の番外編にて、本人も出番が少ないことを気にしている様子が描かれた。
アニメでの登場はそれなりに多い。
しかし漫画、アニメ初代・「チャージ」、アニメ「〜ゼロ」以降、いずれも主人公に対する勝率は高いものの、ストーリーの都合もあってか、「彼が強敵に負け、その敵を勝舞が倒す」という展開が多い。また「クロス」の2回目の番外編(第100.5話)では、可愛いクリーチャーランキング(第3位は《死神明王 XENOM》、第2位は《死神の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル》、第1位は《封魔妖スーパー・クズトレイン》)がある。
「SX」最終回では勝舞の葬儀に現れ、勝舞の死を受け入れられない白凰に「現実を見ろ」と諭す。
その後は各地を旅し、デュエルでの賞金稼ぎなどを行っている様子。
雑誌「ニューフロンティア」に掲載された漫画「BC(ブラックキャッスル)」では、金丸組に雇われて裏デュエルに出場する様子が描かれている。
アニメ「VSRF」第14話ではシルエットが登場。ルシファーに「伝説と謳われし死神」と称された。
アニメ「デュエル・マスターズ(2017)」第32話にも登場したが、森の中で「俺は黒い死神、孤独と絶望の神だ」と言った後に1人で高笑いして息を切らし出番終了となった。
わずか数十秒の出番であり、第33話でも「フッ」の一言だけであった。
アニメ「デュエル・マスターズ キング!」第10話にて、《聖魔連結王 ドルファディロム》から分離された《悪魔神バロム》を持っていたゼーロJr.の前に突然現れ、デュエマを仕掛けた。
漫画「切札勝舞はマジック・ザ・ギャザリングを使いつづける」では、悪役に徹しつつ正々堂々と戦い、モラルとルールを守りながら不幸体質を抱えるキャラクターとして描かれている。
History [編集]
4年前はスペインに独り者として住んでおり、かっぱらいなどをして生活していた。
ある時、店の追手から逃れる時に地元で死神城と恐れられている、闇のカードを守る一族の屋敷に逃げ込み、そこの長に気に入られ、そこで初めての仲間と、デュエル・マスターズカードを手に入れる。
しかし、3年前の世界大会でのザキラ率いるガルドによる全デュエリスト抹殺の時、長が闇のカードと城の他の一族の命と引き換えにザキラの配下となる。
それにより、信じていた者からの裏切りの経験と自身の居場所を失ったことから、長をデュエルで殺し、孤独と絶望の神・死神としての人生を歩む。
その後、どういった経緯かはわからないが日本へ渡り、デュエルの神殿に入団し、四天王(「四天衆」の誤字かは不明)となる。
そして当時最強の称号を持つ白凰を倒すためにあえて恨みを買うため、他の四天王を倒し、神殿を放火して逃走する。
上記の過去により、白凰とはどちらかと言えば不仲である。
また、自身を死神にした原因であるザキラたちガルドに対する憎しみはすさまじく、「二度と日の目を見ぬ最も暗い地獄に堕とす」と宣言するほど。
戦績 [編集]
漫画「デュエル・マスターズ(無印)」 [編集]
関連カード [編集]
関連デッキ [編集]
関連パック [編集]
+
| | 一覧
| 逆らえない闇
闇の侵食
定められた闇
ダーク・クラン
- 2020/5/21〜5/30の期間限定イベント「最凶のデュエリスト登場!」開催中のレジェンドバトル「VS黒城凶死郎【初級】」で使用。
デーモン・コマンドをフィニッシャーとした黒単デッキ。
イビル・ソウル
- 2020/5/21〜5/30の期間限定イベント「最凶のデュエリスト登場!」開催中のレジェンドバトル「VS黒城凶死郎【中級】」で使用。
デーモン・コマンドをフィニッシャーとした黒緑デッキ。
ジ・アビス
- 2020/5/21〜5/30の期間限定イベント「最凶のデュエリスト登場!」開催中のレジェンドバトル「VS黒城凶死郎【上級】」で使用。
《悪魔神バロム》を核にした黒単デーモン・コマンドデッキ。
レジェンドスキル「黒い死神」によって相手7ターン目にデッキ外から《魔刻の騎士オルゲイト》をノーコスト召喚してくるため、カード総数は41となっている。
|
デス・インベイジョン [編集]
獲得経験値16(4)。
デス・エタニティ [編集]
獲得経験値16(4)。
デス・バンケット [編集]
獲得経験値16(4)。
参考 [編集]
アニメ「ビクトリーV」および漫画「ビクトリー」ではラオウ 極丸が使用