冥土(メイド)人形(にんぎょう)ヴァミリア・バレル》 [編集]

冥土人形ヴァミリア・バレル VR 水/闇文明 (3)
クリーチャー:デスパペット/超化獣 3000
ブロッカー
このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード 6000
W・ブレイカー
相手がカードを引いた時、それがそのターンに相手が引く1枚目でなければ、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

DM24-EX1で登場した/デスパペット/超化獣

cipで相手のエレメントを1つ強制バウンスし、その後1枚ランダムハンデスする。非クリーチャー進化クリーチャーも選べるようになった《陰謀と計略の手》を内蔵したブロッカー
ハイパーモード中は二打点となり、そのターン中の2枚目以降のドローに対してセルフハンデスする。

選択先のコストの制限が特にないエレメント除去としては《der'Zen Mondo》に並ぶ最軽量級で、そちらと同じく詰み盤面の解除や序盤の遅延などに役立つ。
既存のデスパペットは除去手段が乏しかったが、このクリーチャーは除去に加えてブロッカーを所持しているため、非常に優秀。

アドバンスならサイキックドラグハートGRといった手札に存続できないカードタイプをバウンスして純粋なランダムハンデスとして使うことができる。

オリジナルでは《陰謀と計略の手》と同様の理由により相手の手札の枚数を減らすことは基本できないが、デスパペット軸ならハンデス戦術が得意なので、相手に2枚目以降のドローを無意味にさせる能力も高い拘束力を発揮しやすい。《エマージェンシー・タイフーン》のような手札交換にも刺さるほか、セルフハンデスの弱点である手札回復マッドネスでも《貝獣 パウアー》《蒼神龍アナザー・ワールド》ならそのドロー後に引いた分誘発して相手の手札の増加を許さないのも良い。

ハイパーモードの能力が強力なため、3ターン目にハイパーモードを解放できる《麗迭人形ジェニー》の重要度が高くなった。
後攻3ターン目の《氷柱と炎弧の決断》に対しても、先攻3ターン目にハイパーモード状態を解放することで、そういった強力な動きを咎めることが出来る。

このクリーチャー側が他のデスパペットを名指しでサポートしているわけではなく、純粋に単体性能が高いクリーチャーなので【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】に入れて刺さりそうな場面で《キユリのASMラジオ》から呼び出して雑に使う方向も悪くない。

テクニック [編集]

  • 《蒼神龍アナザー・ワールド》について。《冥土人形ヴァミリア・バレル》が《蒼黒神龍バビロン・ヴェイル》効果を発揮している場合に、こちらのターンに《人形の裏技ペット・パペット》などで捨てさせようとしたとする。マッドネスによりバトルゾーンに2打点ブロッカーが残って、相手はこのターンは1枚もカードを引いていない状態で手札を0枚にしてから新たに5枚引くことになる。するとセルフハンデスは4回発動するため相手は手札を1枚しか残せない。つまり、大抵の場合はハンデスの目的である相手の取れる選択肢を少なくするという役目は成功したことになる。
    • セルフハンデスなので、相手が同じターンに2体目の《蒼神龍アナザー・ワールド》を出すこともあるだろう。その場合、盤面はプラスされるが次に5枚引き直したら5回捨てさせることになるため、相手の手札は空になる。
  • 《貝獣 パウアー》について。上と同じ状況として、そちらは手札をリセットせずに新規に4枚引く。1枚目のドローは妨害しないため3回捨てることになる。つまり相手の手札から《貝獣 パウアー》が墓地に落ちていることを考えれば相手の手札の枚数はマッドネス前と同じとなるが、4ドロー3ディスカードの手札交換相当は実施したことになるため、手札の質の上昇と墓地肥やしを手伝ってしまったことになる。

環境において [編集]

DM24-EX1発売日のオリジナルCS(97人参加)で4位入賞した【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】に3枚採用されていた。これでコスト踏み倒しメタ除去してから、ツインパクト版と合計3枚採用された《母なる星域》に繋げる工夫があった。
【青赤マジック】の台頭以来苦境が続いていた【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】だが、久しぶりにメタゲームに食い込める目が出てきたと言える。

同日【青黒COMPLEXコントロール】にも採用され、全勝優勝の好成績を残した。

【青黒COMPLEXコントロール】において強力な面の1つとして、ハイパー化すればW・ブレイカーを持つという点がある。元々ビートダウンプランは《飛翔龍 5000VT》が存在していたためそれなりに取れたが、こちらも加わったことでビートダウンプランがさらに強化されたと言える。

このカードの登場以降、【青黒COMPLEXコントロール】において《電脳の女王 アリス/不埒な再侵入》を2枚に減らしたレシピが激増したことから、このカードの影響のほどが分かるだろう。

それがDM24-SP2期になると、環境に【青黒緑マルル】【青黒COMPLEXコントロール】などバウンスの有効性が低いデッキが目立つようになり、【青黒COMPLEXコントロール】のパーツとしてもこちらより《終止の時計 ザ・ミュート》が優先されるようになった。

サイクル [編集]

DM24-EX1ベリーレア超化獣サイクル

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]