霊淵(れいえん) ゴツンマ=ダンマ》 [編集]

霊淵 ゴツンマ=ダンマ R 闇文明 (3)
クリーチャー:アビスロイヤル/超化獣 3000
相手のカードはマナゾーンにタップして置かれる。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード 6000
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を2枚選び、捨てる。

DM24-RP1で登場したアビスロイヤル/超化獣

相手のマナをすべてタップインにする常在型能力を持つ。
ハイパー化するとW・ブレイカーになり、アタックトリガーで2セルフハンデスを浴びせる。

ハイパー化していない状態では、今の環境ではほとんど使われていない《停滞の影タイム・トリッパー》パワーが3000に上がり、種族アビスになった程度のスペックハイパーモードをいかに活かせるかがこのカードのバリューだろう。

ハイパーモードのアタックトリガーは、タップインによりテンポよく使えず燻った手札をそのまま捨てさせることができる。丁度良い攻撃先がおらずシールドを殴ることになったとしても、往年の《大邪眼B・ロマノフ》のように相手の手札を増えさせないので決して悪いものではない。

場に残ることの価値が高いクリーチャーなので、召喚酔いしているターンでもハイパー化パワーを底上げしてマッハファイターなどへの疑似的な耐性としても良いだろう。

他のカード・デッキとの相性 [編集]

環境において [編集]

DM24-RP1発売翌日のCSで優勝した【黒単アビスロイヤル】に4枚採用されていた。同日開催の別のCSでは3位・4位が【黒単アビスロイヤル】で、どちらもこのカードを4枚積みしていた。
当初としては主に《シックル=シーク》タップ要員として使い、詰めの場面ではハイパーモードハンデス《漆黒の深淵 ジャシン帝》による《深淵の文暴具 ケシカス=カース》リアニメイトで相手のリソースを消してカウンター封じする使い方がされていた。

【青黒緑CRYMAX ジャオウガ】【赤黒バイク】にも入ることがあった。少数ながら【赤黒我我我ブランド】での入賞実績もあった。

しかし、2024年5月末になると【黒単アビスロイヤル】でも《シックル=シーク》共々必須カードからは脱落。また、これの枠を《霊淵 スゴーチ=トートロット》に変えた構築が登場した。
このカードは先攻を取った【青赤マジック】に対処できないため、そちらの母数次第で評価が二転三転している。

2024年8月末からはこれを3枚程度投入した【青黒COMPLEXコントロール】がポツポツと見られるようになった。同年9月上旬には単色マナの調整としてこれを2枚入れた【ブレスラチェイン】がオリジナルの32人参加のチャンピオンシップで優勝。

DM24-RP3発売近くになると、これを4枚積みした【黒単アビスロイヤル】の流行が再燃。

その他 [編集]

  • アビスロイヤル/超化獣は名前に「スゴ」「ヤバ」など英語のveryにあたる形容詞が付くことが命名ルールと思われ、このクリーチャーも一見わかりにくいが関西弁の「ごっつい」が含まれるため命名ルールを満たしている。
    さらに「ゴツ」はハンマーなど重いものを表す擬音にも通じるため、総じて秀逸なカード名になっている。

サイクル [編集]

DM24-RP1レア超化獣サイクル

関連カード [編集]

フレーバーテキスト [編集]

  • プロモ(P75/Y23)
    新たな敵、月軍のサバトが襲来!
    の戦いが始まる……

収録セット [編集]

参考 [編集]