(ハイパー)炎怒(えんど) アゲブロム》 [編集]

超炎怒 アゲブロム VR 火/自然文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド/超化獣 9000
マッハファイター
W・ブレイカー
このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からコストが異なるクリーチャーを好きな数、手札に加え、残りをマナゾーンに置く。
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード 15000
T・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。

DM24-RP2で登場した/自然デーモン・コマンド/超化獣

cip山札を3枚表向きにしてコストが異なるクリーチャーを好きな数手札補充し、残りをマナブーストするマッハファイターW・ブレイカーハイパーモードにより、アタックトリガーマナのクリーチャーと同じ名前を持つクリーチャーを手札から踏み倒すT・ブレイカーになる。

まず目が行くのはコストにも文明にも制限がないハイパーモードの豪快なコスト踏み倒し能力だろう。これで《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》などの強力なフィニッシャーを出してしまえば、相手目線でフィニッシャーとパワー15000のT・ブレイカーが並ぶことになり、大きく圧をかけられる。

cipではマナ手札を調整できる。ハイパーモードへの準備として役に立つ。
挙動としては《剛撃古龍テラネスク》辺りに近く、一見してデッキ内のコストをバラバラにしないと真価を発揮できなさそうにも見えるが、すべて同じコストだったとしても一番手札に加えたいクリーチャーは問題なく手札に加わるため、そこまで強く意識する必要はない。
踏み倒す対象を考えてからハイパー化するかを決められるのも優秀。

ただ、事前に同名のクリーチャーマナに用意しておくという発動条件はcipを加味しても比較的重い。
《八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣》などで直接マナゾーンに置いたり、《ドンドン水撒くナウ》など追加のマナゾーン手札を整える手段を利用したりして、効果を確実に使えるようにしたい。

環境において [編集]

DM24-RP2期、オリジナルCSで2枚採用の【赤緑ゼニス・セレス】が2位入賞した。

サイクル [編集]

DM24-RP2ベリーレア友好色超化獣サイクル。《パネスコ=テレス》以外は追加色のドラグハート・ウエポンに対応した武器を持っている。

関連カード [編集]

収録セット [編集]

参考 [編集]