|
ボルバルザーク・紫電・ドラゴン SR 火文明 (7) |
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/サムライ 7000 |
侍流ジェネレート |
各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。 |
W・ブレイカー |
主に攻撃した時にアンタップすることで、1ターン中に2回攻撃できたり、殴り返しに対する擬似的な警戒を行ったりできる。
基本的に2回攻撃がメインだが、ブロッカーを持っていれば2回ブロックできる点が、他の2回攻撃効果と違うところ。
また、そのターン中まだタップしていなければ、攻撃する時以外に相手のスパーク呪文などでタップされてしまった時にもアンタップできる点も他の2回攻撃効果と異なる。
ダイレクトアタックを狙う際に紫電効果のあるクリーチャーをダイレクトアタックする時まで攻撃させないプレイも頭に入れておきたい。
公式Q&A
Q.《ラッシュ“ATK”ワイルド》や《瞬閃と疾駆と双撃の決断》の「このターン、そのクリーチャーの最初の攻撃の終わりに、そのクリーチャーをアンタップする。」能力で《ピーカプのドライバー》を選びました。この《ピーカプのドライバー》の「タップ能力」を起動した場合、アンタップできますか?
A.いいえ、攻撃の終わりに誘発する能力ですので、「タップ能力」を起動した場合アンタップできません。(総合ルール 510.1)
引用元