ホーリー・フィールド [編集]

ホーリー・フィールドとは、「自分のシールドの数がいずれかの相手より同じか多いならば、このクリーチャーはHF(ホーリー・フィールドアイコン)以下の能力を得る。」を意味する常在型能力である。

DM-36 「覚醒編(サイキック・ショック) 第1弾」で登場したキーワード能力の一つ。
得られる能力カードによって異なる。

神座の伝道師バーニアン C 光文明 (3)
クリーチャー:バーサーカー 1000
H・ソウル
シールド・セイバー
ホーリー・フィールド(自分のシールドの数が相手以上であれば、このクリーチャーは次のHF能力を得る)
HF−このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。

時空の雷龍チャクラ SR 光文明 (7)
サイキック・クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500
H・ソウル
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
ホーリー・フィールド
HF−覚醒−自分のターンのはじめに、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《雷電の覚醒者グレート・チャクラ》

「以上」であるため、自分と相手のシールドが同じ枚数でも能力を得ることができる。
シールドを1枚でも割られると効果が無くなってしまうため、ブロッカーシールド追加は必須と言えるだろう。
逆に、シールドが増えたりブレイクされにくいデッキに単体で投入することも可能だと言える。

  • 相手のシールドを積極的にブレイクしていく事でも効果を維持できるため、理論上はビートダウンとも相性の良い能力。
    しかし、実際はビートダウンに向いた効果のカードが少なく、結局は上記の通りブロッカーやシールド追加を交えた使い方をせざるをえない。

ホーリー・フィールドに関連する効果を持つカード [編集]

サイクル [編集]

DM-36文明特有のキーワード能力

参考 [編集]