デモニオ [編集]
十王篇から登場した種族。当初は闇文明と火文明のみに存在していたが、王来MAXで水文明と自然文明にも登場した。
十王篇と王来MAXでフィーチャーされた。
命名ルールは不明。後述の通りどのクリーチャーも鬼札王国あるいは鬼レクスターズとの複合多種族であり、鬼札王国や鬼レクスターズの命名ルールに従っていると思われるためである。
鬼ヶ覇王 ジャオウガ KGM 闇/火文明 (10) |
クリーチャー:デモニオ/鬼札王国 17000 |
<鬼タイム>自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーの召喚コストを5少なくする。 |
スピードアタッカー |
T・ブレイカー |
このクリーチャーは、召喚されたターン、バトルゾーンを離れない。 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーをすべて破壊する。 |
《鬼札アバクと鬼札王国》を除き、十王篇〜王来篇で登場したものは種族に鬼札王国を併せ持つ。《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》を筆頭として、鬼札王国陣営の中でも主力級の種族となっている。
王来MAXでは原則、鬼レクスターズを併せ持つ。
大小様々なものがいるが、その中でも「鬼」を名乗れるものは選ばれし者のみであるとされている。
- ジェンドルによって「かつてドラゴンを絶滅に追いやった」ことが語られていたが、王来MAX背景ストーリーで「ジャオウガ率いるデモニオたちが後に来るであろう「龍の歴史」との激突に備え、その力を削ぐべく新章世界のドラゴンを絶滅させていた」ことが明らかになった。
デモニオに関連する効果を持つカード [編集]
参考 [編集]