デーモン・コマンド・ドラゴン [編集]

DMX-16で登場したの種族。

デーモン・コマンドエンジェル・コマンドが対をなしているのと同じように、エンジェル・コマンド・ドラゴンと対をなす種族といったところ。
革命ファイナルではアクミ団の登場によりを併せ持つもの、手札のクリーチャーをコストに能力を発動するものが多く登場した。

サポート種族としてファンキー・ナイトメアが存在する。

極・龍覇 ヘルボロフ R 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 7000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、またはコスト5以下の闇のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
W・ブレイカー
悪魔龍 ダークマスターズ VR 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見て3枚まで選び、捨てさせる。
革命魔王 キラー・ザ・キル SR 闇文明 (8)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 11000
進化−自分の闇のクリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。
革命2−このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドが2つ以下なら、自分の墓地にある進化以外の闇のクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。

命名ルール非進化は「○○の悪魔龍 〜」、進化は「悪魔龍王 〜」となり(革命軍に一部例外あり)、「〜」の部分には、闇文明らしさを表す単語(+英語または日本語)が入る。多色の冠詞は「邪龍」。全体的に神話の冥界や仏教の地獄に関するものが多い。

外見はデーモン・コマンドの将軍型や猛獣型をベースに顔つきがドラゴンになっている。過去のデーモン・コマンドドラゴン・ゾンビをリメイクしたようなカードも多い。
初登場のドラゴン・サーガ期には、《魔刻の騎士オルゲイト》《魔刻の斬将オルゼキア》のような下半身が巨大な顔になっているものが多かった。
革命編での進化クリーチャー《暗黒鎧 キラーアイ》《暗黒鎧 ザロスト》《暗黒鎧 ギラン》などのダーク・ナイトメアから進化したと思われる姿のものが多い。口の中の不気味な目玉が目立つが、れっきとした革命軍の味方である。

能力スーサイド色が強く、DMR-13以前は大規模な破壊ハンデスクラッチを搭載したトリッキーなカードが多かった。
また、墓地肥やしファンキー・ナイトメアと相性が良く、ドラゴン・サーガにおける主戦略と言える。

背景ストーリー [編集]

その他 [編集]

参考 [編集]


[1] 《メリメリ・チェーンソー》フレーバーテキストより。しかし、そもそも《デスシラズ》自身が以前からデーモン・コマンド・ドラゴンであったのでは、過去のクリーチャーである《魔の革命 デス・ザ・ロスト》はどうなのかなど、疑問も多い。なお、ブラック・コマンド・ドラゴンが「悪夢の儀式」によりデーモン・コマンドの力を吸収したという記述もあるが、彼らもこの種族の一員となったのか明確には判明していない(《復讐のバイス・カイザーZ》フレーバーテキストより)。
[2] 《邪魂転生》フレーバーテキストより