【青黒緑オービーメイカー】 [編集]DM22-BD1発売前最終週のオリジナル環境から登場したデッキ。《天災 デドダム》や《Disジルコン》を《キユリのASMラジオ》で呼び出し、《十番龍 オービーメイカー Par100》や《∞龍 ゲンムエンペラー》を早期に召喚するデッキ。【青黒緑ゲンムエンペラー】の派生デッキとも言える。 主要カード [編集]
候補カード [編集]
このデッキの回し方 [編集]ベースとなった【青黒緑ゲンムエンペラー】と動きの原理はほぼ同じ。序盤はメタクリーチャーや《極楽鳥》を建て、《キユリのASMラジオ》でリソース確保が可能なウィニーを呼び出していく。そちらと違うのは、自然のクリーチャーを並べていくことで《十番龍 オービーメイカー Par100》に繋げる動きをメインに取る点。《ASMラジオ》からの《応援妖精エール》でマナ回復し、うまくリソースを稼げれば3〜4ターンで《オービーメイカー》が着地する。後は《∞龍 ゲンムエンペラー》や各種メタで相手を牽制しつつ、打点を並べてフィニッシュする。 長所 [編集]【緑単オービーメイカー】と比較すると、水のドローが加わった事で手札リソースが入手しやすくなったのが利点。《∞龍 ゲンムエンペラー》や《Disジルコン》のように墓地から召喚できるカードもあり、息切れしにくい。 短所 [編集]ベースの2デッキとも共通するが、ウィニーが多いので火力やパワー低下に弱い。特に、《九番目の旧王》などで焼かれるラインのクリーチャーは【緑単オービーメイカー】と比べても多くなりがち。全体的にコストも低いため、《烈火大聖 ソンクン》のようなコスト火力にも弱い。 参考 [編集]タグ:
|