出す [編集]
- バトルゾーンにカードを置くこと。ゲームを開始してから[1]バトルゾーンに出すことができるカードは、封印と、ルールで「エレメントの一種」として定義されたもののみ。
- コスト踏み倒しの1つ。カードを使うことなく、バトルゾーンに出すこと。
1.について [編集]
カードを出すには、基本的にはクリーチャー、クロスギア、フィールド、オレガ・オーラ、Artifactを使うことによってバトルゾーンに出すことができる。
呪文、城は使っても、バトルゾーンに出ることはない。
また、カードの能力によって、出すこともできる。
- 能力テキストでは、十王篇までは「バトルゾーンに出す」と書かれていたが、王来篇からは単に「出す」と簡略化された。
- バトルゾーン以外のゾーンにカードを置く時に、「出す」という表現を使われることはない。
2.について [編集]
滅将連結 パギャラダイダ SR 光/闇文明 (7) |
クリーチャー:ディスペクター/デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド 9000 |
EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く) |
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) |
このクリーチャーが出た時、コスト4以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出す。 |
偉大なる大地 P 火/自然文明 (8) |
呪文 |
バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、名前に《ボルベルグ》とあるクリーチャーを1体と進化ではないクロスギアを1枚、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 |
D2M2 ドグライーター SR 闇/火文明 (8) |
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/マスター・イニシャルズ/アクミ団 11000 |
革命チェンジ:闇または火のコスト5以上のドラゴン |
W・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、D2フィールドを1枚、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 |
このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、バトルゾーンに自分のD2フィールドがあれば、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 |
シュレー・ディンガー UC 闇文明 (6) |
クリーチャー:マフィ・ギャング 6000 |
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) |
このクリーチャーが破壊された時、コスト5以下のオーラを1枚またはコスト5以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 |
能力テキストで使われる用語であり、任意能力の場合「出してもよい」と表記される。
- この「出す」能力によってカードを出した時、そのカードを使ったことにならない。
- 「使う」扱いにならないので、それを制限する効果の対象にはならない。
- この「出す」能力によってカードを出す場合、コストを支払う必要はない。
- 「コストを支払わずに」とは記載されていないが、コストを支払う必要はない。
その他 [編集]
その他 [編集]
回りくどい書き方だが、ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカードの一部(例:零龍の儀)は、バトルゾーンに存在可能でありながら「出す」ことでバトルゾーンに登場させることができないパターンが存在するためである。
このWikiではアニメに関する記述の「パーマネントゴリラ」しかヒットしない。