【モルト「王」】 (デュエプレ) [編集]

DMPP-23に成立。

二刀龍覇 グレンモルト「王」 VIC 火文明 (10)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 9000
ビクトリーアイコン
W・ブレイカー
バトルゾーンに出た時、自分の超次元ゾーンからコスト5以下の火のウエポン1枚を出してもよい。(このクリーチャーに装備する)
マナ武装 5:バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、自分の超次元ゾーンからコスト6以下の火のウエポン1枚を出してもよい。(このクリーチャーに装備する)
同じ名前のウエポンを2枚以上、このクリーチャーに装備することはできない。

基本的に入るカードのバリエーションは少ないが、超次元ゾーンの取捨選択はその人の好み、自身の戦う環境の刺さりで千差万別。

確定カード(超次元ゾーン) [編集]

以下2枚は必ず入れる。

《銀河剣 プロトハート》/《星龍解 ガイギンガ・ソウル》これで2回攻撃を可能にして龍解ワンショット
《無敵王剣 ギガハート》/《最強熱血 オウギンガ》このクリーチャー面で何を出したいかで残り6枠を決める

選択カード(超次元ゾーン) [編集]

ウエポンとして使う可能性があるもの [編集]

《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》cipで1バトル→殴り返しで2バトルしたら安全に《オウギンガ》と《勝利の覇闘 ガイラオウ》の2体に龍解できる
《将龍剣 ガイアール》《ガイオウバーン》とセットで装備し、相手2体とバトル
《無敵剣 プロト・ギガハート》他に、召喚酔いしていない自分のドラゴンがある場合には、そちらを1度目の攻撃にして、次に《グレンモルト「王」》を2度目の攻撃要員にすることで妨害を防ぐ
《熱血剣 グリージーホーン》《バトライ刃》とシナジー。他に攻撃可能ドラゴンがいれば、1度目の攻撃をシールドをブレイクせずに済ませることができる
《爆熱剣 バトライ刃》デッキに《超戦龍覇 モルトNEXT》も採用していたのなら必然的に超次元ゾーンに入ってくる
+  その他マイナーな候補

直接クリーチャーとして出して使うもの(使う場合があるもの) [編集]

《古代王 ザウルピオ》疑似「革命0」時、オールタップなどで延命されたとしても、デッキタイプによっては永久にこれを超えられずに敗北回避と特殊勝利の札となりうる
《天命王 エバーラスト》ダイヤモンド状態で貫通可能になるのは忘れないように
《恐・古代王 サウザールピオ》《ザウルピオ》からパワー18000未満は殴り返しすらできないが、パワー18000以上には攻撃を許す。「革命0」達成前のタップキルが《ザウルピオ》よりされづらい
※同じく《天命王 エバーラスト》ダイヤモンド状態で貫通可能
《熱血星龍 ガイギンガ》選ぶ除去対策
《星龍解 ガイギンガ・ソウル》ラス盾からオールタップされてもアンタップで貫通できる。ただし《DNA・スパーク》ではなく《ボルメテウス・ホワイト・フレア》《反撃のサイレント・スパーク》のメタカード
1枚目の《プロトハート》は装備で消費するため、この立ち回りをする場合には超次元ゾーンに2枚《プロトハート》を入れること
《天命王 エバーラスト》相手が設置した《ザウルピオ》での詰み対策
選ばない除去のうち、《英雄奥義 スパイラル・ハリケーン》《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》を使われても離れない
《偽りの星夜 スター・イン・ザ・ラブ》のリセットで破壊されない種族
《勝利の覇闘 ガイラオウ》《ガイオウバーン》の裏面。ターン1でプレイヤーの攻撃をされる前にこのクリーチャーのバトルで攻撃の中断が狙える
《真・天命王 ネバーエンド》シールド2つのシールド回収と引き換えにパワー低下以外に完全耐性。自分のドラゴンにフリーズアタックトリガーを疑似付与
《偽りの星夜 スター・イン・ザ・ラブ》のリセットで破壊されない種族
《超戦覇龍 ガイNEXT》《オウギンガ》から出すのは微妙だが、デッキに《超戦龍覇 モルトNEXT》も採用していたのなら必然的に超次元ゾーンに入ってくる
《爆熱DX バトライ武神》即座にアタックトリガーを使える
《オウギンガ》から出すのはオーバーキルに近いが、デッキに《超戦龍覇 モルトNEXT》も採用していたのなら必然的に超次元ゾーンに入ってくる
+  その他マイナーな候補

サイキック・クリーチャーAll Division《超次元リュウセイ・ホール》を入れる場合のみ) [編集]

メインデッキのカード [編集]

《二刀龍覇 グレンモルト「王」》この2種を4枚未満にする意味は特に思いつかないため、残り32枚が個人差となる
《怒英雄 ガイムソウ》

マナ加速 [編集]

コスト3以下
《フェアリーの火の子祭》最も有力な繰り返し加速札 《爆霊魔 タイガニトロ》で失速しないためにも必須だろう
《フェアリー・ライフ》緑単色、コスト2、S・トリガー
《爆砕面 ジョニーウォーカー》2ターン目の初動かつデッキの火の比率を落とさない
《翔天と天恵の声援》3ターン目の初動かつデッキの火の比率を落とさない
《メテオ・チャージャー》ブロッカー破壊
《地掘類蛇蝎目 ディグルピオン》《メンデルスゾーン》軸にしたい場合に仕方なく採用
コスト4以上
《爆剣・チャージャー》コスト5、火のマナ数を稼ぎながらクリーチャーをサーチ
《ライフプラン・チャージャー》コスト4、色としては弱いが手頃なコストが魅力
《無双竜鬼ミツルギブースト》コスト5、《デュエマの鬼!キクチ師範代》対策
《焦土と開拓の天変》コスト5、マナブーストと擬似ランデス

受け札 [編集]

《モエル 鬼スナイパー》小型除去
《天守閣 龍王武陣》除去&サーチ
《英雄奥義 バーニング銀河》最大2回のカード指定コスト火力
《無双龍聖イージスブースト》環境が速攻に傾いたら
《グローバル・ナビゲーション》マナ送り除去=相手の《ギガハート》耐性を貫通&マナ回収
《ボルメテウス・ホワイト・フレア》モードで6000火力かオールタップ
《無法のレイジクリスタル》相手の6000以上を1体バウンス→6000以下を1体破壊
《革命の鉄拳》自分の山札から上4枚を参照して火力を使う革命0トリガー

補完 [編集]

《偽りの王 ヴィルヘルム》《ガイムソウ》と非常に相性が良い
《暴龍事変 ガイグレン》5枚目以降の《グレンモルト「王」》的な爆弾
《熱血提督 ザーク・タイザー》提督
《ガチンコ・ジョーカー》《ガイムソウ》がマナ武装5だった時代、これを入れても致命的な濁りにはならず、ミラーの後手捲りや《ヴィルヘルム》のマナ基盤に使えた
《龍世界 ドラゴ大王》【神聖牙 UK パンク】【ウェディング・ゲート】キラー
《希望の絆 鬼修羅》《ガイムソウ》とそこそこ相性が良い これを経由すれば《ガイムソウ》で《ドラゴ大王》などが自壊しない
《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》色は弱いが、召喚して出せれば特定の相手を完封
《永遠のリュウセイ・カイザー》【モルト「王」】ミラーにおいて相手の龍解を1ターン遅らせるなどに
《次元龍覇 グレンモルト「覇」》汎用性が高い

解説 [編集]

引いたカードで色を作ってマナを伸ばして大型を出す以外の説明はないが、採用カードのバランスで「ちゃんと多色を置くタイミングはあるか」「手札が枯渇しないか」「手札事故を防ぐ手立てはあるか」など、意外と繊細である。

試合が始まってからはデッキの配分を変えることはできないため、最も大切なのはデッキ構築の時点かもしれない。

ドラゴンドラグハートを多様する都合上《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》は天敵、十分注意したい。

環境において [編集]

DMPP-23 [編集]

《二刀龍覇 グレンモルト「王」》《怒英雄 ガイムソウ》マナ武装達成条件がゆるくなったのもあり、火自然のみの【準赤単】形以外に《偽りの王 ヴィルヘルム》《ガチンコ・ジョーカー》を入れた闇火自然形、《ドンドン吸い込むナウ》《超次元リュウセイ・ホール》を入れた水火自然形もあり、ミラーマッチ対策として《ボルメテウス・ホワイト・フレア》《無法のレイジクリスタル》の採用も多かった。

DMPS-12発売後は、それに合わせて《英雄奥義 バーニング銀河》を採用されることが多くなり、《二刀龍覇 グレンモルト「王」》《怒英雄 ガイムソウ》4枚ずつ、自然単色8~10枚(《フェアリーの火の子祭》《フェアリー・ライフ》4枚ずつ+α)、《偽りの王 ヴィルヘルム》4枚、残り自由枠の【準赤単】形がメジャーになった。

DMPP-24 [編集]

火のS・トリガー呪文がマナ武装濁りにならず、【速攻】系の打点形成には十分に時間稼ぎが可能というデッキの優位性があったが、DMPP-24で成立した【モルトNEXT】には《爆熱天守 バトライ閣》からの連続攻撃にはこのデッキで採用する防御札では全く信頼できない。

頭数では突破を許さない《終末の時計 ザ・クロック》龍マナ武装による攻撃後のアンタップ以外は止めることができる《DNA・スパーク》All Division限定だが龍マナ武装および《闘将銀河城 ハートバーン》龍解の攻撃もロックする《調和と繁栄の罠》が主流になったのも対【モルトNEXT】性能が評価されてのことであり、紹介したメタカードはいずれも【モルト「王」】には基本的に採用できない。

【モルト「王」】で採用率の高かった、火のオールタップである《ボルメテウス・ホワイト・フレア》は、ちょうどこのDMPP-24New Division対象外となり、ワンショットストッパー札を失っている。

【モルトNEXT】 VS 純正【モルト「王」】の場合、【モルトNEXT】側が《闘将銀河城 ハートバーン》からのジャスキルを狙ってきた場合、多数のS・トリガーで合計3回攻撃のいずれか1回を止めれば十分勝機がある。返しのターンで《怒英雄 ガイムソウ》から《二刀龍覇 グレンモルト「王」》《暴龍事変 ガイグレン》からのワンショットは【モルトNEXT】には止められない。

相手側が素出し《超戦龍覇 モルトNEXT》から《爆熱天守 バトライ閣》で溜めるターンを作れば、キルターンはイーブンに持ち込める。
もっとも、《龍秘陣 ジャックポット・エントリー》《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》を出し《ガイムソウ》カウンターをケアする。《ガイムソウ》→《モルトNEXT》経由で召喚酔いを消し、2回攻撃で《爆熱剣 バトライ刃》から回答札を探されるなど、【モルトNEXT】側の選択肢は広い。

「防御力が高め」という長所はメタゲーム上では優位性として働きづらく、「《最強熱血 オウギンガ》の突破力が凄まじい」という長所すら【モルトNEXT】対策と同じ対策が通用すると、環境からの逆風が尋常ではない。

追い打ちをかけるように2024/02/22から《怒英雄 ガイムソウ》が弱体化。出す手段はそれにかなり依存していたため、ダメージは小さくない。

多くは【モルトNEXT】に単品で《二刀龍覇 グレンモルト「王」》が入るぐらいで、《爆剣・チャージャー》などを採用した純正【モルト「王」】はほとんど環境から消えてしまった。

同弾後期に《怒英雄 ガイムソウ》がナーフされ【モルトNEXT】すらもそこまで数がいなくなった。(参考:BATTLE ARENA 2024 SPRINGのデッキ使用率分布

DMPP-25 [編集]

【レッドゾーン】とのダメージレースを意識して【ヘブンズ・ゲート】や【トリガーロージア】といった受けデッキの増加で、貫通力の高いデッキの需要が発生し、環境に復活。《革命の鉄拳》という使いやすい新規防御札も獲得している。

破壊」で打点を減らして受けるS・トリガーは今弾で《凶殺皇 デス・ハンズ》が登場しているが、《無敵王剣 ギガハート》を装備したクリーチャーは攻撃中に破壊されなくなるため、一度走り出せば黒単系へのリーサル【モルトNEXT】以上かもしれない。

対【ヘブンズ・ゲート】には《暴龍事変 ガイグレン》、対【トリガーロージア】には《支配のオラクルジュエル》で除去させないプレイングの《龍世界 ドラゴ大王》と、《二刀龍覇 グレンモルト「王」》以外のゲームエンドカードを採用しやすいのが利点。

参考 [編集]