【トリガーロージア】 (デュエプレ) [編集]※このページは2024年6月27日メンテナンスによるテキスト変更前の《真聖教会 エンドレス・ヘブン》を前提に書かれた古いページです。 デッキの大部分をS・トリガーで構成し、《真聖教会 エンドレス・ヘブン》の山札の上からのシールド追加を活用して耐久するデッキタイプ。裏面の《真・天命王 ネバーエンド》もフィニッシャーとして使う。 DMPP-25期から存在が確認されている。主に3つのタイプに分かれる。 いずれもメインカラーは白黒で、加えてタッチ気味に青が入ることで白青黒の3色となる。《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》型の場合は赤のカードは《HDM》4枚だけタッチすることがほとんど。 《龍覇 セイントローズ》でも《真聖教会 エンドレス・ヘブン》を超次元ゾーンから出すことができるが、その種族が災いし《ドラゴンズ・サイン》で踏み倒すことができない。《ドラゴンズ・サイン》とのシナジーから《真・龍覇 ヘブンズロージア》が4枚積みの《エンドレス・ヘブン》の設置クリーチャーとして採用され、デッキ名もそこから取られていると思われる。
主要カード [編集]
候補カード [編集]
このデッキの回し方 [編集]豊富なS・トリガーで耐久しつつ、まずは《ヘブンズロージア》+《エンドレス・ヘブン》の着地を目指すことが多い。中盤はトリガー獣をパワーの高い相手クリーチャーにぶつけて《エンドレス・ヘブン》のシールド追加を誘発させつつ盤面も空ける。シールド追加と自爆を繰り返していると山札が減って墓地が増えていくので《オリーブオイル》でライブラリアウトをケアする。 強み [編集]鉄壁の受け性能を誇りビートダウンに対しては異常に強い。下手に殴ると盾から《終末の時計 ザ・クロック》や《閃光の守護者ホーリー》といったターンを稼ぐ優秀なクリーチャーが飛び出し、果ては《ドラゴンズ・サイン》を踏んでしまうとかなり不利な状況に。殴らないデッキは《特攻人形ジェニー》によるハンデスが重く、そうでなくとも厚過ぎる盾を突破しなければ相手のドラグナーの展開が間に合ってしまいジリ貧でライブラリアウトか《ネバーエンド》によるビートで押し潰されてしまう。一度龍解されてしまうと除去が難しくブロッカーを置いてもフリーズさせられてしまい突破力もそこそこ高い。当時のNew Divisionでは特殊勝利を狙えるカードが殆どおらずS・トリガーのケアも難しかったため、環境への刺さりも良く相当な安定性と勝率を誇っていた。 対策 [編集](《デュエマの鬼!キクチ師範代》、)《禁術のカルマ カレイコ》を維持できれば盾追加を封じられるので防御力は劇的に弱くなる。※《師範代》はDMPP-25実装と同時にNew Divisionで使えなくなっている。 タップさせた《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》が対策として有効。 規制されたカード [編集]《インフェルノ・サイン》はトリガー獣のかさ増しや《真聖教会 エンドレス・ヘブン》設置後にチャンプブロックや自爆特攻でシールド追加能力を使い終わった各種クリーチャーの再利用が強く、このデッキタイプが原因でDP殿堂になった。(公式発表) 2024年6月27日メンテナンスにて《真聖教会 エンドレス・ヘブン》の「自分のクリーチャーが破壊された時」が名称指定のあるターン1となった。フォートレスを2枚以上出しても置物として機能しなくなる弱体化でもある。《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》の龍解や《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》で巻き込んで大量にシールドを確保する動きもできなくなった。 プラスに考えれば《真・天命王 ネバーエンド》を複数体出す目的以外では超次元ゾーンに《真聖教会 エンドレス・ヘブン》を1枚だけ採用すれば最大効率となるため枠の節約にはなるか。 参考 [編集]
タグ:
|