《コーライル》 [編集]
コーライル C 水文明 (5) |
クリーチャー:サイバーロード 2000 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の一番上に置く。 |
DM-02で登場したサイバーロード。
相手クリーチャー1体を選択し、それを山札の上に送るcip能力を持つ。
バウンスと確定除去の中間に近い動きを見せ、更にドローロックもかけられることから登場当初から様々なデッキで活躍している。
墓地よりも山札に戻したほうが有効になる場合もあり、確定除去呪文が5コスト相当ということを考えると、クリーチャーがついてくるこのカードはなかなか有能。バウンスではないので、後に登場した《時空の喧嘩屋キル》/《巨人の覚醒者セツダン》を除去できるのも評価できる点である。
デッキによっては恩恵を受けることのできるサイバーロード種族であることもメリット。
【速攻】への対策を考慮され、《アクア・サーファー》とデッキのスロットを争うことが多い。
次のターンには再び手札に加わってしまうことから強力なcipクリーチャーは対象に取りづらかったが、ガチンコ・ジャッジと組み合わせることで強制的に山札の下という回収が困難な場所へ強制送還できるようになった。
その際の相方は軽量かつアタックトリガー持ちの《アクア・ハンマープライス》が適任と言ったところか。
もちろん、相手の軽量クリーチャーを山札の上に送り、こちらのガチンコ・ジャッジ成功率を高めるといった使い方も可能。
このように強力な効果を持つカードではあるが、収録されているエキスパンションが2つしかなくいずれも絶版であり、知名度の割に入手機会が少ない。新しく再録が望まれるところである。
ルール [編集]
環境において [編集]
極神編あたりまでは色に青を含むデッキならあらゆるデッキに入っていたほどの需要であった。特に基本セット環境ではスピードアタッカーが碌に存在せず、山札の上送りがロックに近い効果を意味していたというのも大きい。
戦国編環境では【マルコビート】や【黒マルコ】で出番を貰った。
しかし《海底鬼面城》が登場した神化編環境では評価が比較的低かった。鬼面城ドローで簡単にロックが崩れてしまうからである。
覚醒編環境に《時空の喧嘩屋キル》/《巨人の覚醒者セツダン》が定着すると、そちらの耐性を貫通する除去として評価が持ち直した。
その後も除去札として使われ続けたが、革命編環境辺りから高速化によって重いという面が目立ち始め、徐々に採用されなくなっていった。
テクニック・その他 [編集]
- 非常に限定的なシチュエーションであるが、互いにシールドと他の打点の無い状態で、非手番側の手札が無くバトルゾーンにコーライル、手番側は手札にコーライルのみという状況でそれを召喚すると、非手番側の打点ががら空きになり山札から引いてくるコーライルを再度召喚しないとダイレクトアタックされて負けてしまうから召喚し返すという繰り返しで千日手に近い状態になり決着がつかない。
+
| | 勝敗の決定について
| ※《コーライル》自体の使用率を鑑みると、以下の記述が役立つ可能性は非常に低い。
- 決勝戦のような厳密にどちらか1人を勝者として決定しなければならない場面、無効試合として初めから試合をやり直すのが一つの手である。
- 厳密な勝者が必要ない場合、通常の試合で時間切れになったときと同様に両者敗北にするのが妥当だろう。ループを省略した結果、ただ時間だけが過ぎていって制限時間までに決着がつかないで制限時間に到達したものとしてみなすという考え。
「断片化したループについて」については、ターンをまたぐ無限ループはお互いがターン・プレイヤーになりうるため該当しない。
- 4.5 断片化したループについて
- お互いに任意の行動を選択することで、ループが継続されゲームが進行しない場合、ターン・プレイヤーが違う行動を行ってループを止めてゲームを進行する。なお、この時に別の能力が誘発していた場合は、その能力を指定した回数だけ行ったかのように処理することができる。
|
コーライル R 水文明 (5) |
クリーチャー:サイバーロード 2000 |
バトルゾーンに出た時、相手の《コーライル》以外の、進化でないクリーチャー1体を、相手の山札の上に置く。 |
DMPP-10EXで実装。レアに昇格した。
選択肢のある無限ループ対策のため《コーライル》を選べなくなり、弱体化目的で進化クリーチャーも選ぶことができなくなった。
- かつて《コーライル》の能力で山札の上に置かれたクリーチャーが、ドロー以外でゾーンを移動したときに、そのカードが「(バトルゾーンから)離れた時」と判定されてしまうバグが存在した(現在は修正済み)。
+
| | ... | 例えば、《コーライル》の能力でデッキトップに《奇跡の精霊ミルザム》が戻された状態で、(S・トリガーの《ヘブンズ・ゲート》を使うなどして)新たに《ミルザム》を出すと、出した《ミルザム》の能力で山札の上から5枚がシールド化されるが、その時、デッキトップにあった《ミルザム》の「離れた時」能力が発動してしまい、シールド化された5枚のカードが即座に手札に加わってしまう。
山札から墓地に置かれた時は、「破壊された時」とも判定されてしまう。例えば、《封魔ロノヴェル》・「攻撃可能なグランド・デビル」がいて、シールドをブレイクしたときにS・トリガー等で《コーライル》を出され、「攻撃可能なグランド・デビル」が山札の上に置かれると、ターン終了時の《ロノヴェル》の能力で墓地送りするときに「破壊された時」と判定されてしまう。《スナイプ・アルフェラス》がいればディスカードを余儀なくされるし、《メディカル・アルナイル》がいれば、墓地送りされるはずだったクリーチャーを回収できる。
|
関連カード [編集]
収録セット [編集]
参考 [編集]